静岡の人気温泉地 熱海 ブームの裏側に隠された成功と苦悩

2025年8月23日放送 16:12 - 16:25 テレビ東京
教えて!神ウエーブ ブームの波が生まれた波乱万丈ヒステリー!

Q.熱海で新婚さんによって起こったあり得ない事とは? 東京駅から花束を持って熱海にやったまま観光するのは厄介なので、花束を改札口のところに、捨てる場所があったとのこと。大きな箱に捨てていったという。1964年、高度経済成長期の中、東京オリンピックが開幕した。1964年10月1日にあった出来事から熱海の客層に変化があったという。東海道新幹線の開通だ。東京から熱海は150分かかったが、60分になった。会社の忘年会や社員旅行で熱海が選ばれるようになった。駅前には看板を持っている人がたくさんいた。街には下駄の音が一晩中聞こえていたという。1962年創業の熱海ニューフジヤホテル。絶景の温泉が大人気だ。従業員の数は400人以上だったとのこと。庶民に定番の観光地になった。1991年頃、熱海の波もピークになった。宴会場はディナーが終わったらナイトクラブになった。大ピンチが訪れた。TOKYO NODE ボリュメトリックビデオスタジオという最先端のスタジオで撮影した映像が流れた。徳川家康に愛された熱海。1991年にはバブルは崩壊した。日本全体が暗くなった。社員旅行は激減。ホテル旅館は20軒廃業。観光業界全体も尻すぼみとなった。熱海ニューフジヤホテルは、料金を下げた。サービスを充実させた。若い人達には、宴会のイメージ。箱根は食べ歩きなどが充実し、若者に人気があった。熱海は箱根をライバルだと思ったという。ある男が熱海を救った。2012年頃は、テレビの影響力が強かった。市役所の職員がテレビ番組を受け入れる体制を整えた。1人で対応したという。いつでも対応できるよう自分の携帯番号を告知していた。職員の携帯電話は鳴り止まなかった。ニワトリを旅館の客室に放して寝起きドッキリを行う撮影は大変だったとのこと。2人乗り自転車で山道往復ロケハンもたいへんだったとのこと。1番たいへんだった依頼はなにか。


キーワード
毎日新聞社東海道新幹線徳川家康川合俊一熱海ニューフジヤホテル熱海市役所熱海市(静岡)東京オリンピック東京都箱根(静岡)丹那屋名産店小田原市(静岡)時事通信フォト東京無線協同組合熱海市立図書館東京駅南紀ことぶき家康公肖像TOKYO NODE神奈川県観光公式サイト 観光かながわNOW熱海市の宿泊客数水移(入湯税から見た宿泊客数)

TVでた蔵 関連記事…

静岡の人気温泉地 熱海 ブームの裏側に隠された… (教えて!神ウエーブ 2025/8/23 16:00

夏の甲子園 決勝カード決定 (Nスタ 2025/8/21 15:49

ハンディ乗り越え激闘「両親に恩返し」 (イット! 2025/8/21 15:45

ワイドショーが伝え続けた戦争の記憶 女性司会… (ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点 2025/8/8 18:30

ワイドショーが伝え続けた戦争の記憶 戦地でリ… (ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点 2025/8/8 18:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.