高尾山薬王院

2025年11月16日放送 12:42 - 13:00 フジテレビ
なりゆき街道旅 秋の紅葉シーズン到来!高尾山の旅

次の目的地は薬王院。参道の途中で蛸杉があり、昔参道開削の際、伐採しようとしたら一夜にして根っこが湾曲したとの伝説と、その根っこがタコの足に似ていることから呼ばれるようになった。そこから道を開く開運の木として祀られている。それにあやかって作られたのが、開運ひっぱり蛸。浄心門という薬王院の入口を通過。これより先は高尾山の聖域とされており、あらゆる殺生が禁止。男坂と女坂の分かれ道で、大林さんが男坂を選んで行くことになった。八王子実践の頃から応援していたというお母さんと出会い、お母さんは感極まっていた。男坂は、人間の煩悩と同じ数の108段。南無飯縄大権現と念じながら上ると煩悩が1つずつ消えると言われている。その先にある権現茶屋は、高尾山の名物として親しまれる三福だんごがいただける休憩所として人気の店。大林さんは東京みたらしだんご、岡部と山下はソフトクリームを注文。団子の串は、薬王院にお参りに来た人の苦労を断ち切るという意味で切っている。見晴らしの良いテラス席でいただいた。1串に約2300粒のごまを使用。
薬王院は金運や縁結びなどご利益を得られる開運スポットで、3人は願叶輪潜を体験し御朱印をいただいた。天狗の鼻を模した名物の「高尾山かりんとう」などを購入。別番組で収録中の山田邦子に遭遇。191年に建立された大本堂には飯縄大権現まつられている。勝負運や厄除けなどのご利益があるとされている。これからの季節は紅葉も見頃をむかえる。


キーワード
中山秀征山田邦子高尾山薬王院有喜寺土方歳三高尾登山電鉄高尾山浄心門・神変堂天狗たこ杉男坂女坂願叶輪潜開運ひっぱり蛸権現茶屋八王子実践高等学校飯縄大権現東京みたらしだんご高尾山かりんとう高尾山かりんとう高尾山かりんとう高尾山かりんとう かぼす高尾山かりんとう磯沼牧場ソフトクリーム御朱印高尾山かりんとうてんぐ干し梅

TVでた蔵 関連記事…

高尾山ケーブルカー (なりゆき街道旅 2025/11/16 12:00

秋の奥多摩 (TOKYO EVERYONE 2025/11/14 13:50

清涼ルート 百年名店グルメ&開運洞窟探し 草刈… (帰れマンデー見っけ隊!! 2025/10/25 13:30

清涼ルート 百年名店グルメ&開運洞窟探し 草刈… (帰れマンデー見っけ隊!! 2025/10/25 13:30

地図に絵を描き楽しむ絵地図さんぽ 高尾山 参道… (よじごじDays 2025/10/21 15:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.