高騰続く…あなたの家賃いくら?

2025年4月8日放送 18:26 - 18:46 フジテレビ
イット! しらべてみたら

住まい選びの条件について街頭インタビュー。住みやすさ・治安・家賃など優先順位は人それぞれ。物価の上昇による家賃の値上げは全国に広がっている。東京の相場価格は1年間で5000円以上も高騰している。
取材班は6万円以下の物件を数多く取り扱う不動産会社「部屋まる。」を訪ねた。4月は2、3月よりも安い家賃で募集をかけている。さらに礼金や1ヵ月分の家賃が無料になる特典がつくこともあるという。
時期を問わず安い場所は東京から一歩出たほぼ都内の県境。ファミリー向け賃貸の家賃相場は六町駅は15万2000円に対し埼玉・八潮駅周辺は12万2000円。
都内で取材を進めると皆さんが口をそろえて安いというエリアは足立区・竹の塚。23区の平均家賃と比べて3万円以上安くなっている。さらに治安も良いという。竹の塚には築年数が経っている物件が多くその分家賃相場が安くなっている。
板橋区・下赤塚駅は両隣の2つの駅周辺に比べて開発が進まず家賃相場が上がらない理由の一つ。下赤塚に住むご家族は2DKで家賃9万円とのこと。安さ以外にも都心へのアクセスが良好なことや駅前に商店街があり日々のお買い物も便利だという。


キーワード
つくばエクスプレス東京メトロ副都心線赤羽駅東武東上線東京メトロ有楽町線成増駅東武練馬駅竹ノ塚駅戸田公園駅渋谷駅新宿三丁目駅赤羽(東京)北千住(東京)中野区(東京)戸田市(埼玉)松戸市(千葉)下赤塚駅竹の塚(東京)八潮市(埼玉)八潮駅池袋駅六町駅板橋区(東京)全国賃貸管理ビジネス協会LIFULL HOME’S北千住駅谷塚(埼玉)中目黒駅中野駅松戸駅銀座駅部屋まる。渋谷本店小倉不動産越路商会不動産部

TVでた蔵 関連記事…

もう店頭に?備蓄米どこで売っている? (イット! 2025/3/27 15:45

「つけ麺の聖地」外国人が熱視線 (スーパーJチャンネル 2025/3/25 16:48

芸歴44年 久本雅美(66歳)が生き方&引退への… (ザ・共通テン! 2025/3/7 20:00

戦国時代に創建されたお寺からスタート (路線バスで寄り道&お買い物の旅 2025/2/16 15:20

夜ふかし的東京路線調査 (月曜から夜ふかし 2025/2/10 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.