- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。
佳子さまが公式訪問先のブラジル・サンパウロに到着された。今回の訪問は日本とブラジルの外交関係樹立130周年などの節目にあたって、ブラジル側から招待を受けたもの。首都・ブラジリアで記念式典などに出席するほか、ルラ大統領を表敬訪問される。きょうは日本人移住者らの慰霊碑を訪問し、花を手向けられる予定。
ダイハツは2023年に乗用車の衝突試験での不正が発覚し、国内外全てで全車種の出荷を停止していた。それから2年、新型「ムーヴ」の発売を開始した。最大の特徴はスライドドアで、昨年度の軽自動車トップ3が採用するなどファミリーカーには欠かせない機能となっている。今回の新車発売を気に、認証不正問題からの新たなスタートを目指す。
東京世界陸上の開幕100日前イベントに、SPアンバサダーの織田裕二とスポーツ庁長官の室伏広治が出席した。メダルデザインも発表され、陸上トラックで「TYO(東京)」を表現したという。どんな大会になってほしいかを聞かれた織田は、「冷夏であってほしい」などとコメントした。
ドリームズ・カム・トゥルーのライブ映像がきょう発売されるが、「大阪LOVER」や「未来予想図2」などの往年のヒット曲は一切なし。レア曲満載のライブツアー通称「ウラワン」は、コアなファンには楽しみにしている人も多いという。セットリストは1年かけて考えられたという。
来月から東京ディズニーリゾートで始める夏のスペシャルイベント「サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort」のテーマソングを、Mrs.GREEN APPLEが担当。その一部が、レコーディング風景とともに公開された。
訪日外国人の数は去年3600万人を突破し過去最多を更新した。インバウンドの行動分析をしているナビタイムジャパンでは、外国人観光客が訪れた場所などを分析し多いほど赤く表示するヒートマップを作成している。これで見ると中野駅が赤くなっている。
実際に中野駅では多くの外国人観光客の姿が。多くの人が中野ブロードウェイを目的にしているほか、80軒以上のお店があるつけめんの聖地でもありつけめんを目的としている人もいた。中野大勝軒はつけ麺発祥の店といわれ、豚骨や鶏ガラ・サバ節・宗田節などで出汁をとっている。
君ノ高校では、廃校を使い日本人が先生役で学校を1日疑似体験できるサービスを行っている。今回はアメリカ、イギリスなどから合わせて5人。1限目は書道でそれぞれ好きな漢字を書いていく。授業が終われば給食で、揚げパンやカレーなどおなじみのメニューが。午後は稽古着に着替えて武道の授業や体育ではおなじみの玉入れやパン食い競争なども体験。避難訓練や掃除の体験などもあり参加費は1人3万5000円となっている。
再びナビタイムジャパンで外国人観光客に人気のスポットを聞いてみると、松本城からやや離れた安曇野市が最近人気だという。安曇野市は日本有数のわさびの名産地で、すっきりとした辛さと香りが特徴。農場内のお店には大行列が出来ており、本わさび飯やわさびづくしそばが堪能できる。
外国人に人気の体験スポットについて、キャスターが「学校体験は我々が行っても楽しめそう」「日本の文化の細かいところまで楽しんでくださって、日本人としてもうれしい」などとコメントした。
全国の気象情報を伝えた。
ピアノタレントのまなまるが、視聴者からのリクエスト曲を生演奏。2020年発売、ずっと真夜中でいいのにの「お勉強しといてよ」。けさの一曲リクエスト募集。番組HPまたは公式LINEから。
島根・出雲市の湖でバナナウナギが釣りあげられた。和歌山県律自然博物館・揖善継主任学芸員は「二ホンウナギが色彩変異した個体」などとコメント。
きのう名古屋市・リニア鉄道館で新旧のドクターイエローが共演。先代のT3編成が石川県の展示施設に引っ越し代わりにT4編成がやってくる。T4編成は今月14日から展示。
日本生命セパ交流戦:日本ハム1-7阪神。阪神・佐藤輝明がプロ通算100号HR。
ソフトバンク8-4中日。ソフトバンクは12球団で唯一3連勝。その他結果・DeNA5-0楽天、ヤクルト4-1西武、阪神7-1日本ハム、オリックス4-3広島、ロッテ2-1巨人。
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。
備蓄米はきのうからコンビニでも販売開始。競争備蓄米の入札を9割以上購入したJA。JA全中・山野徹会長は「全農が供給を渋っているとかは全くない」などとコメント。きのうコメの安定供給に向けた関係閣僚会議を初開催。小泉農水相は価格高騰の一因となっている流通について総ざらいしてみていくと話した。