2025年6月3日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
旭酒造が「獺祭」に社名変更

日本酒の獺祭で知られる山口県岩国市の酒造メーカー「旭酒造」が、おととい、会社名を日本酒と同じ「獺祭」に変更した。社名とブランド名を統一することで認知度を高め、海外での売り上げ拡大を目指す。中でも狙いはアメリカでの市場拡大。アメリカへの輸出の割合は海外向け全体の15%~20%で、中国に次ぐ2番目。おととしにはニューヨーク近郊に酒蔵をつくり、日本酒の生産を始めるなど、トランプ関税の影響をかわしながら、さらなる市場開拓を目指す。

キーワード
アメリカニューヨーク(アメリカ)中国岩国市(山口)旭酒造獺祭
(気になるニュース)
大手百貨店 免税売上高が大幅減

大手百貨店3社が発表した5月の免税品の売上高は、前年と比べ、各社大幅なマイナスとなった。高島屋は-41.7%、大丸松坂屋百貨店は-40.1%、三越伊勢丹ホールディングスも-33.0%。高島屋の広報担当者は「アジア圏の訪日客を中心に需要が一巡した感はある」との見方を示した。3社とも免税品の不振が響き、既存店では全体の売り上げが前年と比べてマイナスとなっている。

キーワード
三越伊勢丹ホールディングス大丸松坂屋百貨店高島屋
函館スルメイカ 不漁で初競り中止

おとといスルメイカ漁が解禁されたが、近年稀に見る不漁で、きのう水揚げはゼロだった。イカの街として有名な函館市の水産物地方卸売市場では、不漁で初競りが行われなかった。これは1965年の開設以来、初めての出来事だ。スルメイカは過去にも不漁になったことがあるが、原因は研究中で、はっきりした理由はまだわかっていない。

キーワード
スルメイカ函館市水産物地方卸売市場函館市(北海道)
竹田麗央 海外メジャー優勝争い

アメリカ女子ゴルフのメジャー大会である全米女子オープン。大会最終日、日本人3選手が優勝争いを演じた。6年ぶりのメジャー制覇を狙った渋野日向子選手は4番ホールで最初のバーディーを取るが、その後スコアが伸びず、7位タイフィニッシュ。2大会連続メジャー制覇を狙った西郷真央選手は1バーディー2ボギーで4位タイ。メジャー初制覇に挑んだ竹田麗央選手は出だしの1番でおよそ8mのロングパッドを沈め、パーをセーブすると、続く2番ではナイスアプローチで楽々バーディー。さらに6番ではティーショットをピンに当てるなど、随所に見せ場を作るが惜しくも2位タイ。それでも賞金1億5000万円をゲットした。竹田選手は「また練習して頑張る」などとコメントした。

キーワード
2025年 全米女子オープン presented by アライ渋野日向子竹田麗央西郷真央
多部未華子 クランクアップで涙

多部未華子主演をの火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」最終回が今夜10時放送。クランクアップで夫役を演じた一ノ瀬ワタルから花束を渡され、涙した多部は「この作品に参加できたことを本当に幸せに思っている」などとコメントした。

キーワード
一ノ瀬ワタル多部未華子
オズワルド×T字路s 新曲MV公開

結成15年でメジャーデビューを果たしたT字路s(伊東妙子、篠田智仁)の新曲「美しき人」のミュージックビデオで、多忙な日々を送る中でもチャレンジを続けるオズワルド(畠中悠、伊藤俊介)の姿が描かれている。実は、オズワルドがT字路sの楽曲を出囃子に使い続けている。伊藤は、妹である伊藤沙莉から「T字路sって知ってる?」と言われ、聴いたのが「1発目」だと語った。

キーワード
T字路sこれさえあればオズワルド伊東妙子伊藤俊介伊藤沙莉畠中悠篠田智仁美しき人/マイ・ウェイ
音楽の日 新企画&第1弾出演者発表

今年の「音楽の日2025」は、Da-iCEが番組のために「ココロオドルお祭りソング」を作る新企画が始動。さらに毎年恒例の合唱企画「ココロ燃やす4大合唱」には、GRe4N BOYZ楽曲提供、NEWS「U R not alone」に加え、令和の卒業ソングであるSG「僕らまた」が新たに決定。第1弾出演アーティストはKing & Prince、SixTONES、Aqua Timez、キタニタツヤ、INI、超特急、こっちのけんとなど。さらなるアーティストや特別企画は順次発表予定。7月19日ごご2時から8時間生放送。

キーワード
Aqua TimezDa-iCEGRe4N BOYZINIKing & PrinceNEWSSGSixTONESUR not aloneこっちのけんとキタニタツヤ僕らまた超特急
TIMEレポート
ちびっ子相撲世界一 体重28キロの小学1年生

静岡県焼津市に住む太田武蔵はこの春、小学1年生になった。今年2月、第15回白鵬杯世界少年相撲大会の幼児の部で優勝した。国内外から1000人以上が参加する中、見事世界一に輝いた。太田武蔵は体重について「28キロくらい?」とコメント。稽古をするのは市内の相撲練習場。やいづ相撲クラブには4歳~大学生まで、およそ50人が日々腕を磨いている。週に3回、稽古場は熱気に包まれる。指導するのは父の太田雅章で、大学時代に全国一を経験した実力者だ。太田雅章は息子について「将来は千代の富士になりたいとか言いながら過ごしている」などとコメントした。相撲が始まると15日間、相撲の寸劇をやっているそう。練習場では厳しい稽古にも、ぶつかるたびに深まる親子の絆があった。

キーワード
やいづ相撲クラブ両国国技館千代の富士焼津市(静岡)白鵬杯 少年相撲大会

太田武蔵は、技を繰り出す技術が認められ、参加者1144人の中からたった1人、白鵬杯技能賞を獲得した。静岡県立大学の田中弘道コーチは「上級生相手でも絶対に勝ってやろうという気力は見える」などとコメントした。将来の夢を聞くと、太田武蔵は「強い横綱になりたい」などと話した。

キーワード
静岡県立大学
TIMEの天気
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

けさの1曲
Teenager Forever/King Gnu(2020年)

フリースタイルピアニストのけいちゃんが、視聴者からのリクエスト曲を生演奏。2020年発売、King Gnuの「Teenager Forever」。けさの一曲リクエスト募集。番組HPまたは公式LINEから。 

キーワード
King GnuTeenager ForeverTHE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ神奈川県
(気になるニュース)
韓国大統領選 きょう投開票

韓国の大統領選挙が、きょう投開票日を迎える。今回の大統領選挙は去年12月に非常戒厳を宣言した尹錫悦前大統領の罷免に伴うもの。韓国ギャラップの世論調査では、最大野党である共に民主党の李在明が45%、国民の力の金文洙が36%、改革新党の李俊錫が10%。注目なのが各候補の日本に対する姿勢だ。2019年には日韓関係が悪化し、日本製品の不買運動が広がったこともあったが、尹前大統領は就任以来、日韓関係の修復を推し進めてきた。若者の町であるホンデでは、日本のアニメを扱うイベント会場の去年の売り上げは、前の年に比べて倍増した。さらに、テレビでは長い間自主規制されていた日本語の歌が去年から放送されるようになり、日本の歌手が韓国の番組に出演することもある。日本人に対する好感度は過去最高の47%。支持率トップを走る李在明候補は、過去に日本を敵性国家と表現し、対日強硬派としても知られている。大勢は早ければ今夜にも判明する見通しで、新たな大統領はあす就任式を迎える。

キーワード
イ・ジェミョンイ・ジュンソクキム・ムンスソウル(韓国)ホンデ(韓国)ユン・ソンニョル共に民主党国民の力改革新党非常戒厳韓国ギャラップ韓国大統領選挙韓日トップテンショー
双子ホッキョクグマに歓声

仙台市八木山動物公園で去年12月に生まれた双子のホッキョクグマの一般公開が始まった。開園前から およそ200人が訪れた。八木山動物園でホッキョクグマの成育に成功したのは今回が初めてだという。

キーワード
ホッキョクグマ仙台市(宮城)八木山動物公園
張本智和 新チームでTリーグ制覇狙う

岡山リベッツに新加入した卓球の張本智和選手が入団会見を行い、新チームでのTリーグ制覇に意欲を見せた。張本選手は昨シーズンのシングルスの勝率がリーグトップを90%をマークしている。

キーワード
岡山リベッツ張本智和選手
(第2オープニング)
オープニング

杉山真也、佐々木舞音、南雲杏子が挨拶。

(ニュース)
2000円備蓄米 きのうも行列

昨日も2000円台の備蓄米を求めて各地で行列ができた。イオン大阪ドームシティ店で販売されたのは2022年度産の古古米で、4800袋がおよそ4時間で完売した。

キーワード
イオンモール熱田イオン大阪ドームシティ店備蓄米名古屋(愛知)大阪府
コメ価格 3週間ぶり値下がり

昨日発表されたスーパーでのコメ5キロあたりの平均販売価格は4260年で、3週間ぶりに値下がりした。

キーワード
スーパーマーケット セルシオ 和田町店横浜市(神奈川)農林水産省
小泉氏 農水省「見立て誤った」

国会では野党がこれまでの政府の失策を指摘し、立憲民主党の石垣のり子参院議員が”生産量よりも需要実績のほうが上回っている”と指摘したことに小泉進次郎農林水産大臣が”見立てを誤ったのも事実””と発言した。政府は関係閣僚会議を今週にも立ち上げコメ価格高騰の要因などを検証することにしている。

キーワード
小泉進次郎石垣のり子立憲民主党
アメリカ政権 火星探査 1400億円超

ホワイトハウスが発表した2026年度の予算案で、トランプ政権が火星探査計画のために1400億円以上の予算を充てる方針。政府が開発する宇宙船などは2026年までに退役させ以降は民間企業に任せるという。民間企業を活用し火星有人飛行を切り開く考えで、最終目標は火星への移住としている。火星探査の背景について、TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者の竹下隆一郎は「火星移住計画への後押しになる」と話している。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.