1回の田植えで2回収穫「再生二期作」に熱視線

2025年7月10日放送 23:54 - 23:58 TBS
news23 (ニュース)

政府がコメの増産の方法を打ち出す中、1度の田植えで2度収穫ができる「再生二期作」に注目が集まっている。コメ不足解消への切り札となるのか。コメ価格の安定に“増産”という選択肢もある。二期作とは春に1回目の田植えをし夏に1回目の収穫を実施。夏に2回目の田植えをして秋に2回目の収穫を実施するもので、温暖な沖縄などで盛んに行われている。一方再生二期作とは春に田植えをして夏に1回目の収穫をした後、同じ株から再び穂を実らせ秋に2回目の収穫を行うもので、コストダウンすることができる。農研機構が福岡県で行った実験では再生二期作の合計の収穫量は平均の2倍超となり、味も1回目・2回目共に一般的なコシヒカリと比べて遜色なかったとしている。一方で長い期間大量の水の確保が必要となるほか、2回目の稲穂は短いことから通常のコンバインで刈り取れない場合もある。


キーワード
ローソン東京ドーム農業・食品産業技術総合研究機構コシヒカリ品川区(東京)柏市(千葉)福岡県二期作沖縄県柏染谷農場再生二期作ジーアイ・マーケティング・パートナーズ炙り熟成紅鮭

TVでた蔵 関連記事…

影響 新米流通価格2週連続↑備蓄米販売延長9割希望 (めざましテレビ 2025/8/27 5:25

コメ”増産”に向けて…注目集まる再生二期作 (午後LIVE ニュースーン 2025/8/26 16:05

中継 厳しい暑さの中コメの収穫はじまる (NHKニュース おはよう日本 2025/8/25 7:00

1回の田植えで2回収穫「再生二期作」に熱視線 (TBS NEWS 2025/7/11 4:00

備蓄米放出も 止まらないコメ高騰 (有働Times 2025/5/18 20:56

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.