10月の消費者物価指数 去年同月比 3.0%上昇

2025年11月21日放送 12:09 - 12:11 NHK総合
ニュース (ニュース)

10月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より3.0%上昇し、3か月ぶりに3%台になった。主な要因は自動車保険料の値上がりや、インバウンド需要の高まりで宿泊料が上昇したこと。生鮮食品を除く食料は去年の同じ月より7.2%上昇した。米類の上昇立は40.2%、前月比でも5.3%の上昇で、新米の流通で値上がり傾向が顕著になっている。


キーワード
総務省消費者物価指数

TVでた蔵 関連記事…

コロナ以降最大“21.3兆円規模” 経済対策 財政悪… (news23 2025/11/21 23:58

物価高でスーパーは“薄利多売でいくしかない” (ニュースウオッチ9 2025/11/21 21:00

物価高が続くなか 政府 経済対策を決定 (NHKニュース7 2025/11/21 19:00

50か月連続の物価高 (Nスタ 2025/11/21 15:49

21.3兆円経済対策 円安加速で物価高も? (イット! 2025/11/21 15:42

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.