8坪の狭い家でも一工夫で快適に

2025年7月24日放送 12:57 - 13:07 日本テレビ
ヒルナンデス! 嗚呼スバらしき狭小住宅

リビングには何も置かない事がポイント。miokoさんによると、この7年間、模様替えを行い必要最低限のものだけになったのだという。リビングには備え付けの収納がないのだという。必要なものは揃っているのだという。娘がバレエをしているのでそのスペースを確保したいのだという。子供の為に間取りは臨機応変にしている。リビングは6畳位しかないのだが、足つき家具を使って部屋を広く見せているのだという。掃除もしやすいのだという。床の色を明るくして部屋を広く見せているのだという。床の色は重要なポイント。屋根にも理由がある。隣の家の日当たりを確保する為の北側斜線制限で斜めになっているのだという。天窓も部屋の開放感に繋がっている。隣が近い為、ベランダでハーブを育てている。
続いて、ダイニングに向かった。狭いので丸いテーブルで動線を確保しているのだという。リビングで必要なものは全てキャビネットにあるのだという。家族の誰が見ても分かるようにラベリングが施されている。無印良品の再生ポリプロピレン入りファイルボックスやコクヨの個別フォルダー グレーを使用している。ダブルクリップの背中にテプラでシールを貼っているのだという。縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車等も使っている。台車に乗せる事でプリンターがすぐに使える工夫も行っている。


キーワード
コクヨテプラ無印良品パセリハーブシソバジル縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ個別フォルダー グレーファイルボックス用つまみ

TVでた蔵 関連記事…

執念の逮捕劇&決定的瞬間80連発 (楽しく学ぶ!世界動画ニュース 2025/8/14 19:00

和歌山 なぜか「3」が欠番「さんたま」の謎 (サン!シャイン 2025/8/14 8:14

和歌山 廃線危機救ったネコ「たま駅長」は今 (サン!シャイン 2025/8/14 8:14

#わたしのいちオシ (首都圏ネットワーク 2025/8/12 18:10

毎朝起こしてくれる家族とは (ZIP! 2025/8/12 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.