LIVE ニューヨーク 米国株が出遅れ 要因は?/割安株を見抜く方法は

2025年2月26日放送 6:15 - 6:18 テレビ東京
モーサテ (ニュース)

大和証券CMアメリカの高橋諒至さんの解説。高橋さんは「今年の米国株はやや出遅れており、株価のパフォーマンスではヨーロッパ株や中国株を下回っています。国の新興AI企業DeepSeek登場の余波を受けて、ハイテク大手7社・マグニフィセント7を中心とした成長株が振るっていないことが一因です。アメリカ時間の26日には、エヌビディアとセールスフォースの決算発表があり、3月に入っても半導体株とソフトウェア株の決算が続くため、しばらくは決算の内容で株価が上下しやすい神経質な展開となる可能性があります。一方、長期的に見れば、こういう見通しが不透明なときこそ、割安感のある銘柄を探す機会でもあると考えています。マグニフィセント7に関しては、株価こそ乱調とありますが業績は総じて堅調で、PERが低下している銘柄も出ています。グーグルの持株会社アルファベットのPERは約20倍で、S&P500の平均を下回っており、割安感があります」などと話した。


キーワード
グーグルマイクロソフトニューヨーク証券取引所S&P 500NVIDIA大和証券キャピタルマーケッツアメリカ株価収益率セールスフォース・ドットコムアマゾンジャパンアルファベットマグニフィセント・セブンDeepSeek

TVでた蔵 関連記事…

LIVE ニューヨーク アメリカ ヘルスケア株に明暗 (モーサテ 2025/4/18 5:45

LIVE ニューヨーク 視界不良の相場 投資戦略は/… (モーサテ 2025/4/18 5:45

LIVE ニューヨーク アメリカ 関税の恩恵を受け… (モーサテ 2025/4/17 5:45

LIVE ニューヨーク アメリカ 半導体 大幅下落の… (モーサテ 2025/4/17 5:45

(LIVE)ニューヨーク 米 不安定な相場 焦点は… (モーサテ 2025/4/11 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.