NATO外相会合 ウクライナ外相 ロシアへの圧力強化訴え

2025年4月4日放送 5:48 - 5:50 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

NATOの外相会合は3日と4日の2日間の日程で、ベルギーのブリュッセルで開催された。会合に出席した、ウクライナのシビア外相は「停戦が実現しないのはロシアの責任だ」としてNATO加盟国がロシアへの圧力をいっそう強めるよう訴えた。加盟国による軍事支援継続や、停戦後の安全の保証をめぐっても議論したい考えを示した。今回の会合では、アメリカのトランプ政権がNATO加盟国に対し、GDPに占める国防費の割合を5%まで引き上げるべきだと主張していることをめぐっても協議が行われていて、各国の対応が焦点となる。会合には日本などのパートナー国も参加し、岩屋外相は「ヨーロッパ・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分」だとした上で、強固なNATOの存在が日本やインド太平洋地域にとっても有益だと強調した。中国を念頭に、インド太平洋地域でも力による一方的な現状変更の試みが継続・強化されていると指摘すると共に、北朝鮮がサイバー攻撃などで得た資金をもとに核・ミサイル開発を進めていると説明した。NATOによるインド太平洋地域への関与をさらに強化するよう求めた。


キーワード
国内総生産北大西洋条約機構ブリュッセル(ベルギー)アンドリー・シビハ岩屋毅

TVでた蔵 関連記事…

アメリカ・イラン 核協議の行方は (キャッチ!世界のトップニュース 2025/4/17 10:10

LIVE ニューヨーク アメリカ 関税の恩恵を受け… (モーサテ 2025/4/17 5:45

欧州の軍需産業 直面する課題 (国際報道 2025/4/17 4:15

安全保障 “自立”は可能か (国際報道 2025/4/17 4:15

下院で投開票 首相が決まる 2週間後にカナダ総… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/14 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.