iPS「心筋細胞シート」 製造・販売の承認申請

2025年4月8日放送 21:29 - 21:33 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

京都大学の山中伸弥教授がiPS細胞でノーベル賞に輝いてから12年余、大阪大学発のベンチャー企業「クオリプス」が、iPS細胞から作った心臓病の治療に使う細胞シートについて、厚生労働省に製造販売の承認申請を行ったことが分かった。重い心臓病の患者8人の心臓にシートを貼り付けて移植する治験を実施したところ、患者はいずれも疲労感や動悸などの症状が軽くなり、半数以上は心機能の数値も改善。国に承認されれば、iPS細胞を使う治療としては世界初と見られる。開発責任者の澤芳樹特任教授は「心臓病で死なない世界を作りたい」と語った。
慶応大学などのグループは脊髄を損傷して体が動かせなくなった患者に、iPS細胞から作った神経のもとになる細胞を移植する臨床研究を行い、運動機能の改善が見られたとしている。また、中国の研究グループはiPS細胞から作った細胞を糖尿病の患者に移植し、インスリンの投与が必要なくなるまで回復したとする論文を発表。今回、承認申請が行われた細胞シートの技術を使ったミニ心臓は、13日に開幕を控える大阪・関西万博で展示する。再生医療の研究・開発状況に詳しい八代教授は「iPS細胞を開発した国として、世界の中でルールを主導していくべき」と指摘した。


キーワード
京都大学慶應義塾大学山中伸弥厚生労働省人工多能性幹細胞糖尿病中国2025年日本国際博覧会クオリプス藤田医科大学

TVでた蔵 関連記事…

大型連休で海外行く人 はしかに注意 (NHKニュース7 2025/4/24 19:00

党首討論 トランプ関税交渉めぐり追及 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/4/24 8:00

どうする?若手社員とのコミュニケーション (午後LIVE ニュースーン 2025/4/23 17:00

熱中症のラート 今季も開始 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/23 7:00

初任給いくら?過去最高水準 先輩社員は/新社会… (ZIP! 2025/4/23 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.