2025年2月19日放送 8:15 - 8:55 NHK総合

あさイチ
LA発の最新トレンド!女性の人生を変える生理用品の誕生秘話!

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) ヒコロヒー 
世界ブラボー!
世界のトレンド発信地!アメリカ西海岸のいま

アメリカ西海岸を特集。ロサンゼルスから生中継も。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプロサンゼルス(アメリカ)
このあとLAから生中継 メッセージや質問募集

きょうのゲストはヒコロヒーさん。アメリカをよく旅しているという。

アメリカLAから生中継

ロサンゼルスから中継で現地の様子を伝えた。中継先から紹介した内容:ミリオンダラーシアター、グランドセントラルマーケットのメキシコ料理店、カルニタスのタコス。ロサンゼルス郡の人口:ヒスパニック系480万、白人325万、アジア系149万。

キーワード
カルニタスのタコスグランドセントラルマーケットロサンゼルス(アメリカ)
「女性の人生を変えたい」 LA発!新しい生理用品

ロサンゼルスで新しい生理用品を開発するスタートアップ企業を取材した。月経ディスクが1億5000万個以上売り上げた。

キーワード
ロサンゼルス(アメリカ)

VTRで紹介した月経ディスクをスタジオに用意。触ってみたヒコロヒーさんは、「思ったよりゴム堅くて」などと話した。

LAの公道で実用化!自動運転タクシーに乗ってみた

自動運転タクシー乗車体験の様子を中継した。車の上には360度を見渡せるカメラやセンサーがついている。

キーワード
ロサンゼルス(アメリカ)
アメリカの共働き家庭 家事との向き合い方

アメリカの共働き家庭を取材した。お弁当作りはわずか5分だ。保育所は高額だという。子どもは別室で1人で寝かせるのがアメリカ流だ。

キーワード
ロサンゼルス(アメリカ)

ヒコロヒーさんは「男の人がテーブルを拭くのがめっちゃ好き」と語った。大吉は物価に驚いていた。

日経アメリカ人強制収容の歴史 2月19日は「追憶の日」

1942年2月19日、大統領令がきっかけで日系人強制収容が行われた。2月19日は「追憶の日」だ。ロサンゼルス・リトルトーキョーでは老舗の和菓子屋があり、ピーナッツバター餅などが販売される。

キーワード
リトル・トーキョーロサンゼルス(アメリカ)追憶の日
ロサンゼルスに広がる赤のうねり

アメリカ・ロサンゼルスで共和党・トランプ大統領の支持者がパレードを行った。ロサンゼルスは民主党支持者が多い地域だ。トランプ大統領は多様性の政策を撤回、マイノリティー差別への懸念が広がる。ビバリーヒルズ高校で人種差別的な考えが広がる。「くたばれカマラ!」との声を紹介。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプロサンゼルス(アメリカ)共和党
LAから生中継!いま知りたい!アメリカ

トランプ大統領が人種差別や憎悪をあおっているというVTRの内容について、ロサンゼルス支局長・佐伯敏は、今回取材した現場は一例で、トランプ大統領が具体的な差別を実行するような政策を取っているわけではないが、トランプ大統領や支持者の言動によりマイノリティは身の危険を感じたり不安を感じている人たちがいるとした。タレントのリーソルさんは、トランプ大統領が大統領になったことで意見が合わない人の間で分断が進んでいると語った。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプロサンゼルス(アメリカ)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.