- 出演者
- 廣瀬雄大 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 山口もえ 井上咲楽
さいたま市長選挙投票日、投票所にこどもたちがやってきて、こども選挙が行われた。こどもによる模擬選挙になっていて、実際に選挙で使用している台や投票箱を使用する候補者も実際の立候補者から選ぶ。選挙前にはワークショップが開かれ、投票の大切さを学び、候補者に聞きたいことを考えて動画で質問する機会もある。
- キーワード
- さいたま市長選挙
こども選挙は、選挙に関心を持ってほしいと親御さんたちが始めた。これまで全国14の自治体で行われていて、広がりを見せている。スウェーデンでは特に進み、本物の大臣と議論する機会も設けられて投票率が80%を超える。視聴者からは、「投票に行かなきゃ変わりません」などのお便りが届いた。
京都・長岡京市のあじさい寺・楊谷寺を訪問。創建は平安時代で、1200年の歴史を持つ。目にまつわる悩みを解決する観音様がある。長岡京市は、春は長岡天満宮の乙訓寺、秋には光明寺が有名だったが、夏のスポットがないということで25年前にあじさいを植えた。阿弥陀堂では眼力ヨガが行われている。
「あじの干物とポテトのミルク煮」を調理。あじの干物に酒・酢を塗り、中火で皮・身・皮の順に返して焼いて、皮などを除き身をほぐす。メークインに塩・白こしょう・エルブドプロヴァンス・ガーリックパウダー・水をかけ、水で濡らした紙タオルをしてラップを巻き、電子レンジにかける。フライパンにオリーブ油・にんにく・赤とうがらしを入れて炒め香りを立たせ、にんにくの芽・黒こしょう・エルブドプロヴァンス・あじ・酒を加えて火にかける。じゃがいもを加え、じゃがいもを潰しながら混ぜて牛乳を2~3回に分けて加える。生クリーム・オリーブ油をよく混ぜて乳化させ、バターを混ぜてさらに乳化させる。盛り付けて、パセリとオリーブ油をかけたら完成。グラタンにアレンジしても美味しくなる。
「あじの干物とポテトのミルク煮」を試食。大吉は「鯵っていうのがいいですね。馴染みがある」などと話した。
- キーワード
- あじの干物とポテトのミルク煮
佐賀・佐賀市の陶芸を紹介。練り上げ技法という完成まで半年以上かかる技法で作られている。陶芸家の西岡孝子さんに、金魚柄の器を作る工程を見せてもらった。また「華大」の文字を模様にした作品を見せてくれた。
- キーワード
- 佐賀市(佐賀)
視聴者からのお便りを紹介。「自分の一票如きで世の中は変わらないと思っていましたがある時、反対票も大事な意思表示という意見を聞きました」などの声が寄せられた。世襲議員が多い理由についても質問があり、選挙には地盤・看板・鞄が大事と言われるとした。
「クローズアップ現代」の番組宣伝。
「激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦」の番組宣伝。
歴史探偵の番組宣伝。
編成王川島の番組宣伝。
『あしたが変わるトリセツショー』の番組宣伝。
「ひむバス!」の番組宣伝。
BS世界のドキュメンタリーの番組宣伝。