2025年10月1日放送 8:15 - 9:35 NHK総合

あさイチ
プロはどうしてる?「生命保険」▽いる?いらない?「医療保険」

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 勝呂恭佑 駒村多恵 浜島直子 磯山さやか 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングの挨拶の後、朝ドラ受けをした。ゲストは浜島直子さん、磯山さやかさん。

キーワード
連続テレビ小説 ばけばけ
(特集)
ちりつもでこんな金額に…人生で2番目に高額な買い物!?

生命保険を特集。一世帯の年間平均は35万3000円。独立系ファイナンシャルプランナーに話を聞く。死亡保険などの死亡保障は、保険金の金額が自分に合っていない人が多いそう。特に40・50代以上は要注意。家族構成・ライフステージに応じて決めるもので、過剰な保障はもったいない。いま死亡保障に入り直すと保険料がやすくなる可能性がある。2018年に死亡率の改定が行われ、死亡保険の保険料が安くなったため、入り直した方が保険料がやすくなるケースが続出。

プロが指摘!「入り直すと安くなる?」値下げが相次ぐ死亡保障/思っていた金額と違うことも… 保険証券のチェックポイント

浜島直子さんは、10年前に息子を出産したときに保険に入り直してここままだと話した。終身保険は最大2000万円の保障があるものだが、条件によっては100万円しか受け取れない。主契約・特約それぞれの金額+帰期間をチェック。災害割増特約は、所定の事故死の場合のみ上乗せで保険金が支払われる。

民間の医療保険 いる?いらない?まずは「いらない派」のプロの意見

医療保険が必要かどうか、ファイナンシャルプランナー5人の意見がわかれた。反対派は、医療保険には限界があるため、保険に入ったつもりで積立してそのお金で医療費を確保する。就業不能保険に入っている前提で不要との声もあった。いずれもがんへの保険はすすめた。必要な保障は特約ではなく独立した保険契約で。賛成派は、安心感のために入る、老後の保険料の支払いを工夫するといった意見。

民間の医療保険 いる?いらない?「入っている派」のプロの意見は?/いくら備えたらいい…?老後の医療費/おう備えたらいい…?高額になりがち?!「がん」

ファイナンシャルプランナー黒田尚子さんがスタジオ解説。医療保険について、自身が40歳で乳がんになっため医療保険に助けられたため今も入っているとしながら、すべての人が必要かというとそうとは言い切れないとした。70歳以降の医療費の目安は約300万円。自身の特約をつけるだけでなく、家族別々に入っておくことを黒田さんはすすめた。

自分の医療保険・がん保険 がんになったら保証範囲は足りる?

50・60代の女性7人に協力してもらい、がんと診断されたときに加入中の保険が役立ちそうかどうか検証した。入院・手術のみで通院保障がない場合は不足する可能性がある。がん治療は入院日数が短い通院型の薬物療法が主流になりつつある。治療薬の高額化により医療費の負担が増加している。いろんな治療給付金のタイプが出てきたの2010年頃から。黒田さんが役立ちそうと判断した5人は、全員が2010年以降に契約していた。がん診断の給付金は、一時金の回数・条件が書かれているかも要チェック。

自分の医療保険・がん保険 保障の重複がないかチェック/自分の医療保険・がん保険 不要な保障の重複 避けるには?/自分の医療保険・がん保険 家族に共有することも忘れずに/皆さんからの質問(1)保険の相談先に困る…/皆さんからの質問(1)町の保険ショップってどうなの?/保険の相談先に困る…代理店契約がないFPの探し方/皆さんからの質問(2)持病があっても保険に入れる?/皆さんからの質問(3)保険料の上限はいくらまで…?/皆さんからの質問(4)投資型の保険 どうしたら…?他

特約の部分はオプションだから、色々付けていたら途中で外すこともできる。重複に気づくには保障をリスト化するのがおすすめ。項目は、給付される条件・金額、保障は何歳までか。家族が保険金を請求する場合、事前に代理請求する人の設定が必要。

視聴者からの質問に回答。契約している保険会社以外に誰に相談したらいいかわからない場合、保険ショップ(乗合代理店)、独立系ファイナンシャルプランナーがオススメ。ただし、独立系ファイナンシャルプランナーは有料相談が基本。保険相談前に決めておきたいことは、「自分の保険をどう変えたいのか?」「無理なく払える保険料の上限は?」。持病があっても入れる保険は増加している。条件は保険会社によって異なる。注意点は、保険料は割高なこと。保険料の適正な金額は、生命保険全体で手取りの5%程度まで。投資型の保険は、保障目的なら掛け捨てのほうが割安で、投資型は運用する分コストが高い。老後に入るべき保険に関しては、保険を増やすよりいま入っている保険の再点検を。

(ニュース)
速報 日銀短観 大企業製造業 2期連続で改善

日銀がきょう発表した日銀短観で、大企業の製造業の景気判断を示す指数は、プラス14ポイントだった。前回の調査を1ポイント上回り、2期連続で改善した。

キーワード
全国企業短期経済観測調査日本銀行
障害ある作家のアート作品 描かれた衣装がパリで披露

パリコレクションに出展している日本のブランドのショーがパリで行われ、岩手県の企業がプロデュースした障害のある作家のアート作品が描かれた衣装が披露された。ショーのテーマは「声明の可視化」。

キーワード
パリ(フランス)盛岡市(岩手)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価
(特集)
NHK ONE

NHK ONEの告知。きょうからNHKプラスから移行。

キーワード
NHK ONENHKプラス
もしもの病気に貯蓄or保険 どれくらいの金額備える?

国立がん研究センター東病院で医療ソーシャルワーカー・坂本はと恵さんにもしもの病気に備えての話を聞いた。高額療養費制度を知っておくと、いざというとき払う医療費の上限が分かる。限度額は年収によって金額に差がある。傷病手当金は、手当の有無に注意。専業主婦・自営業は受け取ることができない。そのため、自営業・専業主婦は貯蓄・保険での備えをより手厚くする。

キーワード
傷病手当金高額療養費制度
もしもの病気に貯蓄or保険 どれくらいの金額備える?/医療保険に入る前に 付加給付があるかもチェック/人生で2番目に高い?「生命保険」皆さんの質問に答えます

高額療養費制度を考え、1年分の自己負担額の目安金を用意しておくのがオススメ。他にも付加給付を考えるちょい。加入している健康保険に独自の補助があることも。

キーワード
付加給付金高額療養費制度
(中継)
直前中継 レッズ対ドジャース このあと午前9時35分から放送

ロサンゼルスのドジャースタジアムから中継。このあと午前9時35分からレッズ対ドジャースの試合が行われる。前田健太投手は「野球人生で1番プレッシャーを感じたのがプレーオフなので、それくらい大きなプレッシャーを感じながらプレーする場所」と話した。

キーワード
シンシナティ・レッズドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)
みんな!ゴハンだよ
なすの彩り焼きびたし

「なすの彩り焼きびたし」を調理。なすを縦半分にし皮に格子状の切込みを入れる。オリーブ油でにんにくの薄切りを炒めて香りをたたせ、皮を上にしてなすを炒める。なすを返して、しょうゆ・酒・和風だしのもとの合わせ調味料を加えて、軽く煮詰めてアルコールをとばす。水を加えてひと煮立ちさせ、4分煮る。ししとう・パプリカ・れんこんを切って入れ、ふたをして1分半煮る。器に盛り付け、オリーブ油をかけておろししょうがをのせ

キーワード
ししとうしょうがなすなすの彩り焼きびたしにんにくれんこんパプリカ
試食

「なすの彩り焼きびたし」を試食。磯山さんは「おいしい。オリーブオイル効いてます。味染みてる」などと話した。

キーワード
なすの彩り焼きびたし
(エンディング)
NHK ONE

「NHK ONE」の告知。NHKプラスから移行する。

キーワード
NHK ONENHKプラス
エンディングトーク

視聴者からのお便りを紹介。父は認知症で、保険を解約しようとしたら認知症だから解約できないと保険会社に言われたとお便りがあり、判断能力がないとみなされ解約できなくなると黒田さんは解説した。指定代理請求を登録しておくなどの準備が重要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.