2023年12月28日放送 16:15 - 17:00 NHK総合

あしたが変わるトリセツショー
超シンプル唇ケア!乾燥防止&つやプル実現ワザ

出演者
石原さとみ 花村想太(Da-iCE) 松嶋尚美 
(オープニング)
趣旨説明

今夜のトリセツショーは”唇のトリセツ”。

キーワード
Da-iCE
オープニング

オープニング映像。

唇のトリセツ
乾燥しない&荒れない 唇ケア術

唇の荒れの症状は様々だが多くは乾燥から引き起こされ、最も乾燥しやすい器官とされている。人間の唇が赤みがかって見えるのは動物の中でも人間だけの特徴、国立科学博物館・馬場悠男氏は赤い色を装飾するというのは強い個体のアピールであること、性的魅力を発散する共通点があると指摘。皮膚の表面には角質層と皮脂膜がありこの2つが水分を逃がすことを防ぐが唇はこれらがとても薄いため乾燥しやすい。唇の角質層が薄いのは赤ちゃんが母乳を吸いやすくするためと考えられる。

キーワード
カピバラキリンサイシマウマホワイトタイガーマントヒヒ国立科学博物館水牛静岡県

CA・洲崎知世さんと落語家・林家つる子さんの唇を観察し乾燥がどれだけ進むのかを調べる。飛行機の中は1年を通して乾燥していて、CA・洲崎知世さんはわずか3時間でシワが増え、7時間半後には炎症を起こし始めた。口をよく使う仕事は息や摩擦により唇が乾燥しやすい。落語家・林家つる子さんは3回目講演終了時には縦シワが増え下唇の下は炎症を起こした。

キーワード
ホノルル(アメリカ)東京国際空港
乾燥&荒れ大改善!リップケア法

韓国では、唇を綺麗にしていないとだらしがない人という印象があるという。リップモデルとして雑誌や広告で活躍するユジャさん・ジン・ユルさんらはリップクリームをタテに隙間なく塗るのが大切だという。

キーワード
韓国
激変リップケア法(1)”タテ塗り”の実力

唇のしわの表面積は30~40%を占め、ヨコ塗りではしわの部分までにリップクリームが浸透していなかった可能性がある。

キーワード
スンシル大学校韓国
激変リップケア法(2)ゆっくり塗るべし!

リップクリームの塗り方の極意はタテにゆっくり塗れ!リップクリームの原料は体温で温められた時に溶け出すように成分が調整されており、その調整を生かすためゆっくり丁寧に塗ることである程度の厚みを持って塗ることができるという。

キーワード
大阪府
タテにゆっくり塗れ!リップケア法の実力

皮膚科医・江川麻里子氏は飲食後に塗り直しをし5日程度で荒れなどが改善することが多いという。さらに朝と入浴後など保湿をする際はリップクリームもあわせて使用し、食後、調味料がついたままだとトラブルの原因になるため食事前後のリップケアで予防を推奨した。2週間、リップクリームのタテ塗りを実践してもらったところ10人中10人に改善がみられた。

(エンディング)
次回予告

次回予告を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.