2023年11月14日放送 12:20 - 12:45 NHK総合

いいいじゅー!!
「岡山・美作市」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
美作市(岡山)
(いいいじゅー!!)
岡山・美作市

今回の舞台は岡山・美作市。宮本武蔵駅や湯郷温泉がある。中右手集落では住民の半数以上が右手さん。丸山耕佑さんは7年前に東京から移住した。一級建築士の丸山さんは、空き家だった民家の蔵を改修しサウナを作った。蔵サウナの母屋は民泊施設にした。5年前にオープンし、これまでに1000人以上が訪れている。丸山さんの自宅は民泊施設から徒歩1分。家の主は飼兎のせっちゃん。約200平方メートルで家賃は2万円。妻・由里子さんは夫の建築への目線についていけないことがある。移住したのは、東京時代に応募した駅舎の建築コンペがきっかけだった。提案は最終選考まで残ったものの落選。建築家として一からやり直そうと東京の設計事務所を辞めた。小さな集落で大事にされる建物を手掛けたいと2016年に中右手集落に移住した。

キーワード
宮本武蔵駅湯郷温泉美作市(岡山)

中右手集落に丸山さんが建物と人々の暮らしを実感した場所は、ミツマタを蒸す小屋。ミツマタは和紙の原料で、小屋は暮らしと一体となった建物になっている。冬の時期、建物の主・忍さんは、夜明け前から何時間も薪をくべ続ける。丸山さんは民泊施設に再び手を加えようとしている。民泊の母屋はかつて養蚕を営んでいて、1階で養蚕、人が生活する2階を温め、屋根裏はかやを貯蔵し煙で乾燥させていた。煙抜きを開けると、蚕のまゆのようなものが見つかった。大家の右手信幸さんでさえ知らないことが多かった。

キーワード
美作市(岡山)
友近の移住情報コーナー

岡山・美作市の大原宿は鳥取から姫路までを結ぶ因幡街道の宿場町として古くから栄えた。移住した若者が飲食店をオープン。大阪から車で1時間半とアクセスもよく新しい魅力スポットになっている。村上宙は大阪から移住し、岡山県産の食材をふんだんに使った飲食店を経営している。

キーワード
美作市(岡山)
岡山・美作市

丸山さんは民泊2階の改修について、長年集落に暮らす人々の知恵を生かしたいと考えている。2階に住民たちの作品を販売したり宿泊客と交流する場にできないかと提案。民泊施設の成功で古い建築の価値を再認識した住人たちは、よりよい施設にしていこうと改修作業にも参加している。5年前の改修でも丸山さんと住民たちの手で行った。今回も大工さんは頼まず、丸山さんが住民と一緒に工事をする。古さを残すだけでなく、住民が新たな手を加えることで建物の歴史を積み重ねていきたいという。その後、2階の改修は今も続いている。

キーワード
美作市(岡山)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
クローズアップ現代

クローズアップ現代の番組宣伝。

ドラマ10 大奥

「ドラマ10 大奥」の番組宣伝。

100カメ

「100カメ」の番組宣伝。

歴史探偵

「歴史探偵」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.