- 出演者
- 有田哲平(くりぃむしちゅー) 上田晋也(くりぃむしちゅー) 田原萌々 澤部佑(ハライチ) 中田喜子 中越典子 斎藤司(トレンディエンジェル) 高橋茂雄(サバンナ) 高橋英樹 宮崎美子 及川光博 阿部亮平(Snow Man) えなりかずき 吉村崇(平成ノブシコブシ) 鈴木福 王林 向井康二(Snow Man) 松田好花(日向坂46)
4位:うに弁当。うにがたっぷり乗った限定20食の駅弁。
問題「箸ひとつまみで食べられる駅弁は?」、正解は「津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ」。3位:津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ。
2位:うえのあなごめし弁当。問題「夏頃の気象現象の名がつく旬のあなごの呼び名は?」、正解は「梅雨あなご」。
1位:母恋めし。問題「考案者・関根さん夫婦のホッキ貝を使う本業は?」、正解は「創作工芸作家」。阿部ナインは14問正解&ボーナスチャンス成功で合計30P獲得。
2ndステージは100人アンケートQ。先攻は有田ナイン。10~70代の男女100人に質問「あの肉とあの野菜秀逸な組み合わせが美味しい料理といえば?」。
2ndステージは100人アンケートQ。先攻は有田ナイン。10~70代の男女100人に質問「あの肉とあの野菜秀逸な組み合わせが美味しい料理といえば?」。
2ndステージは100人アンケートQ。先攻は有田ナイン。10~70代の男女100人に質問「あの肉とあの野菜秀逸な組み合わせが美味しい料理といえば?」。阿部ナインは横取りビンゴに失敗。
後攻は阿部ナイン。10~70代の男女100人に質問「ネットショッピングは増えたけどなるべく”実物を見て”買いたいものといえば?」。
オープニング映像。
税理士を目指している勝山さんの幸福時間はダブルダッチ。2本のロープを使う縄跳びで技を活かして飛ぶ競技。小学生の時に子ども会の行事で教わって以来続けていて大学のサークルで世界大会に出たこともある。
私の幸福時間の番組宣伝。
2ndステージは100人アンケートQ。後攻は阿部ナイン。10~70代の男女100人に質問「ネットショッピングは増えたけどなるべく”実物を見て”買いたいものといえば?」。
2ndステージは100人アンケートQ。後攻は阿部ナイン。10~70代の男女100人に質問「ネットショッピングは増えたけどなるべく”実物を見て”買いたいものといえば?」。阿部ナインは0ビンゴ。
2ndステージは100人アンケートQ。後攻は阿部ナイン。10~70代の男女100人に質問「ネットショッピングは増えたけどなるべく”実物を見て”買いたいものといえば?」。有田ナインは横取りビンゴに成功し5P獲得。
統計データのピークが昭和・平成・令和のうちどこなのかを答えるクイズ。3問終了時に正解数の多かったナインに10P。問題「昭和29年~令和5年で引っ越しをした人数のピークは?」。
- キーワード
- 住民基本台帳人口移動報告総務省統計局
及川光博 ワンマンショーツアー2025『DISCO☆ENDORPHIN』の告知。
統計データのピークが昭和・平成・令和のうちどこなのかを答えるクイズ。問題「昭和29年~令和5年で引っ越しをした人数のピークは?」、正解は「昭和」。有田ナイン2人、阿部ナイン3人正解。
問題「昭和26年~令和6年で持ち家の広さの平均のピークは?」。