2024年7月7日放送 11:00 - 11:25 NHK総合

どーも、NHK
災害から命と暮らしを守る〜熱中症〜

出演者
小林千恵 藤本美貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

藤本さんに質問!「熱中症」について気になることは?

小林らが挨拶。また今回は「命と暮らしを守る 熱中症予防」がテーマだと発表し、ゲストの藤本美貴を紹介。質問「熱中症について気になることは?」について藤本は、対策と対処法が気になっているなどと伝えた。

キーワード
熱中症
(どーも、NHK)
歌で学ぶ!子どもの熱中症対策

4月26日、SDGs こどもユニット ミドリーズの2期生たちがNHKにて活動していた。ミドリーズはこれまで「こわがりヒーロー」など子どもの命を守る楽曲を歌ってきた。この日、ミドリーズは今月2日から放送が始まった楽曲「ねつねつねっちゅーしょう/作詞:さくらいようこ、作曲:サキタハヂメ、アニメーション:奥田昌輝」をレコーディングを行った。「ねつねつねっちゅーしょう」の歌詞を監修した三宅を紹介。三宅は子どもは身体が小さいため熱の影響を受けやすく熱中症の注意がより必要などと伝えた。また熱中症の情報を掲載しているNHK防災のHPで確認することが出来る熱中症特集ページの動画などを用いて熱中症の危険性を説明した。三宅監修の「ねつねつねっちゅーしょう」歌詞を紹介し、三宅は熱中症のサインは顔色・汗のかき方・パフォーマンスの低下などと解説した。

キーワード
NHK防災 日本の災害リスク・備え・対策の総合サイトこわがりヒーローさくらいようこねつねつねっちゅーしょうサキタハヂメミドリーズ奥田昌輝帝京大学医学部附属病院日本放送協会渋谷(東京)

NHK第1制作センターの「ねつねつねっちゅーしょう」制作デスクである櫻井は、横浜市立義務教育学校 緑園学園などと共同して「ねつねつねっちゅーしょう」を使用した授業ができないかと検討を重ねてきた。授業ではまず楽曲を子どもたちに聴いてもらい、歌詞の意味を説明して、皆でポイントを確認した。改めてNHK防災のHPを告知した。

キーワード
NHK防災 日本の災害リスク・備え・対策の総合サイトねつねつねっちゅーしょう日本放送協会横浜市立義務教育学校緑園学園横浜市(神奈川)熱中症

「ねつねつねっちゅーしょう」の2番では、家庭での状況が描かれている。熱中症のリスクとなるポイントは、生活習慣の乱れ、朝食を食べないことだ。三宅は、みそ汁には、塩分やミネラル、水分、アミノ酸がバランスよく入っているため、みそ汁一杯だけでもとらせるといいなどと話した。3番では、子どもが車内に置かれている状況が描かれている。三宅は、クラクションの場所や鳴らし方を子どもに教えておくことが必要だなどと話した。

キーワード
ねつねつねっちゅーしょうみそ汁熱中症
高齢者は注意!熱中症から命を守る

おととし、熱中症による死者のうち、65歳以上の人は86.3%を占めた。高齢者は、年齢や持病などで、臓器が機能低下しているため、熱中症になると、重症化しやすいという。室内では、すだれはよしずで直射日光をさえぎることが重要だ。暑い日は、我慢せずにエアコンや扇風機を使うようにする。扇風機だけでも効果はある。水分は、喉が渇く前にこまめに補給する。冷たいほうが吸収されやすく、体を冷やす効果もある。せんべいやスナック菓子で塩分補給をすることもおすすめ。外出前には、天気予報を確認し、予定変更に役立てるようにする。帽子や日傘で、直射日光が皮膚に当たらないようにする。木陰を歩くことでも、日差しを避けられる。こまめに休憩し、日陰では、帽子を脱いで、汗の蒸発を促す。汗をかいたら、水分とともに塩分も補給する。

キーワード
きょうの健康番組ホームページ人口動態統計厚生労働省日本放送協会熱中症

高齢者の熱中症対策として、家族が電話してエアコンの使用を呼びかけることや、水分補給をする時間を一緒に決めることなどが必要だ。エアコンの使用を呼びかけるときは、室温を28度まで下げることなど具体的に伝えることや、数時間後に、室温が下がっているか電話で確認することが重要だ。エアコンの設定温度ではなく、温度計で快適な室温を見つけることも重要だ。炎天下で体調の悪い人を見つけたら、熱中症を疑う。声をかけて、意識の確認を行う。意識がある場合は、涼しい場所に移動させる。水を渡して、自分で飲めるか確認する。水が飲めたら、回復するまで見守る。暑い室内で具合の悪い人を発見したら、熱中症を疑う。意識を確認し、意識がない場合は、すぐに救急車を呼ぶ。服を緩めて、安全で涼しい場所に移動させ、楽な姿勢をとらせる。保冷剤などを首や脇の下などに挟んで、全身を冷やす。意識がない人は、窒息するおそれがあるため、無理に水を飲ませない。水を飲ませるときは、意識がある場合でも、自分で蓋を開けているか、うまく飲めているかなどを確認し、水がこぼれていたり、むせたりしている場合は、病院に連れて行く必要がある。NHK防災では、家庭でできる経口補水液の作り方や、夜の熱中症の注意点などを紹介している。

キーワード
NHK防災 日本の災害リスク・備え・対策の総合サイトきょうの健康番組ホームページ熱中症
命と暮らしを守る 熱中症対策

熱中症について、藤本は、熱中症は毎年、身近なことで、怖さが改めてわかった、対処法をもっと発信してもらいたいと思ったなどと話した。

キーワード
日本放送協会熱中症
(エンディング)
次回予告

来週のどーも、NHKの番組宣伝。

どーもくんがいく!

5月26日、奈良県で、「どーもくん」と「うたのおねえさん」による親子向けイベント「どーもくんがいく!」が行われた。歌や踊りのステージショーが行われた。

キーワード
どーもくんどーもくんがいく!奈良県奈良県コンベンションセンター安藤奈保子日本放送協会超ギョギョッとサカナ★スター

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.