2023年11月1日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京

なないろ日和!

出演者
薬丸裕英 山内乃理子 香坂みゆき 荒木由美子 マックン(パックンマックン) 長部稀 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。出演者が挨拶をした。

天気予報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
ジャパネットたかたテレビ東京新川(東京)
快適!ショッピングスタジオ
新緑の美 優雅に巡る日本一周クルーズ10日間の旅

2024年初夏の催行決定「新緑の美 優雅に巡る日本一周クルーズ10日間の旅」の通販情報。出発日は来年5月6日・5月15日・5月24日、韓国・済州島を含む日本一周10日間の旅。船内のドリンク無料、寄港地のチャーターバス無料など豪華特典多数。お申し込みは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaたべる。ジャパネット豪華客船「MSCベリッシマ」 新緑の美 優雅に巡る 日本一周 クルーズ10日間の旅
(特集)
知る人ぞ知る絶景からぐうr目まで 富士山のお楽しみスポット巡り!

富士山を望みながら楽しめるスポットを紹介する。極寒の富士山頂ご来光体験や、溶岩に埋もれる巨大恐竜。美味しい郷土料理の数々紹介する。山梨県側のスポットを紹介。まずは富士吉田市で秋のスポットをのぞむ。富士山の達人は下川さん。11月11日12日は”一粒万倍日”。こんな日に富士山を拝めば運気がアップしそうだ。

キーワード
ジャパネットたかたヒカルランド一粒万倍日富士吉田市(静岡)富士山山梨県稲穂
山梨県の富士山 お楽しみスポット 「日本らしさ」が海外で大人気の絶景

705年創建の「新倉富士浅間神社」は、2015年「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の表紙に使われて以来、訪日外国人旅行者に人気のスポットになった。宮司に話を聞くと「うれしい反面、観光地というか、信仰よりも景色が主になっている」と悩ましい胸の内を話してくれた。「開運みくじ」300円は5種類のシールがある。シールをゲットして絶景スポットへ。忠霊塔の脇に設置された展望デッキの絶景は「世界中のカメラマンが死ぬ前に訪れなければならない21の場所」の9位にランクイン。午後10時までライトアップが実施されている。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン富士吉田市(山梨)富士山忠霊塔新倉富士浅間神社開運みくじ
山梨県の富士山 お楽しみスポット 「日本一硬い」!?人気のご当地料理

達人が目指したのは富士山の麓にある大人気の道の駅「道の駅 富士吉田」。地域の特産品やお土産が数多く置かれ、年間を通じて多くの観光客が訪れるが、達人のお目当ては軽食コーナーの郷土料理。「吉田のうどん」は富士吉田市で約50店舗が作っているご当地料理。その特徴は自称「日本一硬いうどん」。コシが強く噛めば噛むほど素材と出汁のうま味が口いっぱいに広がる。日替わりの炊き込みご飯とセットで780円という値段も嬉しい。茹でキャベツと甘辛く煮た馬肉をトッピングするのが富士吉田風。軽食コーナーは御膳10時~午後4時。年中無休。

キーワード
ヒマラヤヒラタケ入り炊き込みご飯吉田のうどん富士吉田市(山梨)富士山新倉浅間神社日替わり炊き込みご飯肉わかめうどん道の駅 富士吉田馬肉
山梨県の富士山 お楽しみスポット 昨年フルリニューアル!極寒の体験学習

次に達人が目指したのは道の駅の隣りにある施設、2004年に開館した「富士吉田市立富士山レーダードーム館」。昨年展示内容をフルリニューアル。3階建ての建物の各フロアでは気象観測の歴史やゆかりの人物紹介など気象観測の世界に様々な角度から触れることができる。中でもユニークなのが2階の体験学習のコーナー。富士山の山頂の寒さを体験できる。2人は風速10m、体感温度-15℃の「ご来光コース(7月ごろ)」を体験。「ブリザードコース(3月ごろ」は風速15m体感温度-25℃。3階には1964年に富士山頂に設置され、1999年まで日本の気象を観測してきた富士山レーダードームの実物が展示されている。そして観測の最終地点は目の前にある富士山。営業時間は午前9時~午後5時。休業日は火曜日・年末年始。

キーワード
富士山富士山レーダードーム館道の駅 富士吉田
これから行きたい!富士山巡り 山梨県のお楽しみスポットへGO!

スタジオでマックンさんが撮影した上空からの富士山の写真を紹介した。スタジオで荒木さんは「新倉浅間神社に行きましたが、びっくりするくらい外国人ばかりでした。これからのシーズンは紅葉も素敵でしょうね。桜の時期も楽しみです」、下川さんは「最近は日が暮れてくるとライトアップもされています」などと話した。

キーワード
テレビ東京パックンマックンミシュラン・グリーンガイド・ジャポン吉田うどん富士山山梨県新倉浅間神社
山梨県の富士山 お楽しみスポット 絶景「道の駅」でご当地のお土産ゲット

道の駅なるさわは絶好のロケーションが自慢。高原野菜やフルーツなど、地元の特産品を求め年間約80万人のお客さんがやってくる。おすすめは地元のおかあさんたち手作りの「なるさわ饅頭」1個119円や「おやき」1枚200円など。また初夏にはブルーベリーも多く獲れ、珍しいのは鹿肉ソーセージとのこと。

キーワード
おやきなるさわ饅頭ぶじさん紅葉ソーセージブルーベリー富士山道の駅なるさわ
山梨県の富士山 お楽しみスポット 入場無料!内容盛り沢山の博物館

道の駅なるさわに併設、入場無料の博物館へ。2008年リニューアル「なるさわ富士山博物館」。T-REXエリア、これが富士山だエリアなどを楽しんだ。ショップでは様々なパワーストーンを購入可能。荒木さんの誕生石ブレスレットを作った。富士山お楽しみスポットを巡ってみては!?

キーワード
なるさわ富士山博物館富士山武藤直美道の駅なるさわ
これから行きたい!富士山巡り 山梨県のお楽しみスポットへGO!

富士山巡りの映像を受けて、富士山はどこから見ても綺麗だったと香坂みゆきがコメント。新鮮な高原野菜や地元産の加工品などもたくさん道の駅で売っていたという。道の駅内にあるなるさわ富士山博物館は入場無料だという。山梨県側のパワースポットで注目しているのが河口浅間神社だという。富士山の大噴火を沈めるために建てられた神社。境内には樹齢1200年の杉があるという。良縁結びご利益もあるという。  

キーワード
なるさわ富士山博物館富士山河口浅間神社道の駅なるさわ
オーストリッチ革を贅沢に!フルポイントで!

富士山お楽しみスポットで運気をあげた荒木さん。荒木さんの手元にあったのはオーストリッチ フルポイント長財布。この長財布は触った感覚も柔らかく中は取り出しやすく便利だという。外にもファスナーがあり、整理し易い。この財布も魅力をこのあと紹介。 

キーワード
松屋銀座松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布
テレビ東京ショッピング
松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布

「松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布」の通販情報。オーストリッチを松屋銀座が贅沢に使用し上品な長財布に仕立てた。裏も表もクイルマークが入ったフルポイント。申し込み・財布に収納可能なカードケース、ギャランティーカード付き。申し込み・問い合わせは電話からは0120-89-7716、パソコン・携帯からは「テレ東マート」で検索。

キーワード
てれ東マート公式アプリテレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイト松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布
ステラ薫子のなないろタロット占い
ステラ薫子のなないろタロット占い

ステラ薫子のなないろタロット占いを発表。

キーワード
ステラ薫子
あさパ!
「デリバリーマン ~幽霊専門タクシー始めました~」DVD-BOX

「デリバリーマン ~幽霊専門タクシー始めました~」のDVD-BOX1、DVD-BOX2の宣伝。

キーワード
デリバリーマン ~幽霊専門タクシー始めました~ DVD-BOX1デリバリーマン ~幽霊専門タクシー始めました~ DVD-BOX2
(エンディング)
テレ東マート公式アプリ

テレ東マート公式アプリの紹介。

キーワード
てれ東マート公式アプリ
エンディングトーク

今日の特集を振り返り、松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布を改めて宣伝。申し込み・問い合わせは0120-89-7716、パソコン・携帯からは「テレ東マート」で検索。

キーワード
テレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイト吉田うどん新倉浅間神社松屋銀座 オーストリッチフルポイント長財布道の駅なるさわ
虎ノ門市場 毎日、幸せごはん。
道場六三郎のもとで腕を磨いた宮永賢一プロデュース!本格出汁の魚惣菜

道場六三郎のもとで腕を磨いた宮永賢一プロデュース!本格出汁の魚惣菜の通販情報。道場六三郎に学んだ料理人が手掛ける惣菜の頒布会。毎月6種・年間55種が届き温めるだけで食べられる。価格は月々税込み3980円。お申し込みは電話0120-88-7777、携帯電話からは0570-03-7777、もしくは「虎ノ門市場」で検索。

キーワード
虎ノ門市場 ホームページ銀座ろくさん亭 宮永賢一プロデュース!本格出汁の魚惣菜

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.