2025年8月24日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ

なりゆき街道旅
【古田新太が新軽井沢で酒の肴探し!旬果実ジャム&ベルギーチョコ】

出演者
岡部大(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 古田新太 羽野晶紀 
(オープニング)
新軽井沢周辺で夏グルメ&買い物満喫旅

岡部大、古田新太、羽野晶紀が新軽井沢周辺で雲場池近くのカフェやガラス工芸品体験などを満喫する旅をする。

キーワード
岐阜県渋谷(東京)軽井沢(長野)雲場池
オープニング

オープニング映像が流れた。

新軽井沢周辺で夏グルメ&買い物満喫旅
雲場池

軽井沢を代表する観光名所の雲場池は新緑・紅葉・雪景色がなどが楽しめる人気スポット。3人は近くのカフェ「Cafe St.Maire KUMOBA」へ向かった。

キーワード
Cafe St.Maire KUMOBAおつまみ通の方に食べていただきたい 五島の醤仕立て えいひれなとり名古屋(愛知)大阪府軽井沢駅軽井沢(長野)雲場池
Cafe St.Maire KUMOBA

3人が入った「Cafe St.Maire KUMOBA」は去年8月にオープンしたカフェで、雲場池の自然に囲まれながら心安らぐひとときが過ごせる。3人は生ビールと雲場ブレンドカプチーノを注文した。

キーワード
Cafe St.Maire KUMOBA初台(東京)劇団☆新幹線大阪芸術大学宇宙防衛軍ヒテマロ川合俊一幡ヶ谷(東京)渡辺いっけい生ビール笹塚(東京)筑波(茨城)筧利夫藤吉久美子軽井沢駅軽井沢(長野)雲場ブレンドカプチーノ雲場池

Cafe St.Maire KUMOBAに来店。アイスバーガー(いちご)を注文した。羽野晶紀が劇団☆新感線入団の秘話を披露した。芸大時代は興味なかったが先輩の古田らに頼まれ一回だけのつもりで手伝いに行ったら、次のチラシに名前が書いてあったとのこと。

キーワード
Cafe St.Maire KUMOBAアイスバーガー(いちご)劇団☆新感線大阪芸術大学橋本じゅん

Cafe St.Maire KUMOBAで古田新太と羽野晶紀が、大阪芸術大学時代の個性的な教授の話をした。つづいて深夜番組やオールナイトニッポンなどに出るようになったこと、小劇場ブームで久本雅美らの劇団の仕込みを手伝ったエピソードなどを披露した。

キーワード
Cafe St.Maire KUMOBAオールナイトニッポンクイック・ジャパンシアタートップス久本雅美
Cafe St.Maire KUMOBA→

続いては「軽井沢発地市庭」へ向かった。採れたて食材を販売する、農産物直売施設。

キーワード
軽井沢発地市庭
軽井沢おすすめスポットBEST3

軽井沢おすすめスポット第3位「ご当地スーパーツルヤ」。ご当地企業と共同開発した1300点以上のオリジナル商品が人気。「やわらかドライフルーツ信州白桃」は半生製法で仕上げたやわらかな食感。

キーワード
しなの鉄道やわらかドライフルーツ信州白桃りんごチップス 信州ふじツルヤ 軽井沢店中軽井沢駅四季の香り りんごバター赤穂(兵庫)軽井沢(長野)
軽井沢発地市庭

「軽井沢発地市庭」では朝どれのブランド野菜や信州の名産品が買える農産物直売所。古田さんは「タコの塩辛」や「タラの塩辛」、羽野さんは「マイクロリーフ」「花ズッキーニ」「野菜ミックス」などを購入。

キーワード
TETSUYA WINE SELECTIONSかいわれタコの塩辛タラの塩辛ハンバーグホタルイカの塩辛マイクロリーフ花ズッキーニ花豆軽井沢発地市庭軽井沢駅野菜ミックス
後半戦も必見!

古田新太さん・羽野晶紀さんと新軽井沢周辺の旅。果実が丸ごと入ったジャム、人気のチョコ・ラスク、旬の鮎など後半戦も必見!

キーワード
きゃらぶきジャムチョコ・ラスクハナコ古田新太新軽井沢(長野)秋山寛貴羽野晶紀軽井沢ラスク軽井沢ラスク オリーブバジル
軽井沢発地市庭

「軽井沢発地市庭」でお買い物中の3人。古田さんは「野沢菜浅漬」「荒挽きウインナー」「野沢菜こんぶわさび風味」などのおつまみ、羽野さんは様々な料理に使える「とまとつゆ」・「軽井沢十割そば【浅間】」、岡部さんは「りんごジュース(紅玉)」「軽井沢十割そば【霧】」などを購入。

キーワード
とまとつゆりんごジュース(紅玉)プチブルーチーズ八幡屋礒五郎コンビーフ荒挽きウインナー軽井沢キーマカレー軽井沢十割そば【浅間】軽井沢十割そば【霧】軽井沢発地市庭軽井沢麦焼酎 しろがっぱ軽井沢(長野)野沢菜こんぶ わさび風味野沢菜浅漬雲丹めかぶ
軽井沢ガラス工房

一行は「軽井沢ガラス工房」到着。吹きガラスの他にもすりガラス加工を施すサンドブラストやキャンドルなど5種類のガラス製作体験ができる人気スポット。古田はキャンドル、羽野・岡部はサンドブラストを体験。キャンドル作りは器の大きさを決めたら約80種類の中からガラスのオブジェを選ぶ。サンドブラスト体験は好きな模様を紙に描きグラスに貼り専用の器具で削ると紙を貼った部分だけが透明な模様になる。キャンドルは好きな色の砂を入れガラスのオブジェを配置、ロウを入れ固まったら完成。完成品は後ほど。

キーワード
FACTORY900news every.キャンドル体験サンドブラスト体験二階堂新幹線電気軌道総合試験車軽井沢ガラス工房軽井沢駅青山眼鏡
沢屋 軽井沢バイパス本店

一行は「沢屋 軽井沢バイパス本店」へ。季節の新鮮な果実をそのまま使用した約60種類の手作りジャムが人気の店。岡部さんと羽野さんはジャムを数種類、古田さんは「きゃらぶき」を購入した。

キーワード
THE 軽井沢ビールあんずジャム Sいちごきゃらぶき Rきゅうりピクルス Rてんむすストロベリージャム Sフキブルーベリージャム Sルバーブルバーブジャム(軽井沢産)S信山丸信山丸あんずジャム S沢屋 軽井沢バイパス店白桃ジャム S紅玉りんごバター S軽井沢駅軽井沢(長野)
Bon Okawa軽井沢チョコレートファクトリー本店

羽野のリクエストにより、「Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー」にやってきた。厳選したベルギー産チョコを使用した風味豊かなスイーツが楽しめる人気店。一番人気は全12種類のチョコレートボール。お土産に全種類購入。

キーワード
2025年日本国際博覧会Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリーチョコレートボール ラズベリーベルギーベルギーパビリオン軽井沢チョコレートボール カカオMIX ブラウン(L)軽井沢チョコレートボール カカオMIX ホワイト(L)軽井沢町(長野)

羽野のリクエストにより、「Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー」にやってきた。試食コーナーではラスクの試食ができる。キャラメルアーモンド味、ストロベリーチョコレート味などが人気。

キーワード
Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー焼きショコラスク55軽井沢ラスク オリーブバジル軽井沢ラスク キャラメルアーモンド軽井沢ラスク ストロベリーチョコレート軽井沢ラスク ベイクドショコラ軽井沢町(長野)
Bon Okawa軽井沢チョコレートファクトリー本店→

次の目的地は、生け簀からすくう新鮮な魚料理が楽しめる料理店。

キーワード
軽井沢町(長野)
軽井沢おすすめスポットBEST3

ハナコ秋山が紹介する軽井沢オススメスポットBEST3、第2位は「しなの鉄道」。軽井沢~篠ノ井間の65.1km、平成9年に全国初の並行在来線として開業。地元民のほか、観光客にも人気。週末は観光列車「ろくもん」が運行。

キーワード
しなの鉄道ろくもん和食コース篠ノ井駅軽井沢町(神奈川)軽井沢駅長野駅食事付きプラン 洋食コース
川魚料理 ゆうすげ

やってきたのは「川魚料理 ゆうすげ」。生け簀からすくう新鮮な7種の魚を使った料理が楽しめる。旅の終わりということでお酒で乾杯。古田は毎日酒を飲むが仕事には遅刻しない。最悪、現場の玄関で寝る。堤真一に蹴り起こされたことも。岡部は古田と「大河ドラマ」で競演。古田が演じていたのは足利義昭。酔っ払いのダメキャラの役柄で、初登場のシーンは千鳥足で登場。共演者から「本当に酔っ払っていたのでは」との噂が。本人はこの噂を否定。俳優を志す前の将来の夢はプロレスラー。

キーワード
いいちこしなの鉄道ゆうすげジャイアント馬場中軽井沢駅信州サーモン信州産 はやのから揚げ 塩信州産 はやのから揚げ 甘だれ和え信州産 岩魚のなめろう信州産 鮎の姿造り堤真一大河ドラマ熊本県足利義昭軽井沢ラスク オリーブバジル軽井沢町(長野)鮎の塩焼き
次回

次回の「なりゆき街道旅」の番組宣伝。

川魚料理 ゆうすげ

3人は川魚料理ゆうすげで「鮎の塩焼き」を頂く。羽野晶紀は「身がホクホクでクセがない。」などと話した。

キーワード
ゆうすげハナコ三軒茶屋(東京)和泉元彌小栗旬木梨憲武松本潤秋山寛貴鮎の塩焼き
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.