2023年9月16日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ

ぶらり途中下車の旅
美味!貝出汁のラムしゃぶ&超濃厚!カキ入りフレンチラーメン

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

戸次重幸のぶらり旅
YANMAR TOKYO

旅の始まりは「YANMAR TOKYO」から。米作りの歴史や知恵を学ぶことができ、オリジナルグッズやぽん菓子を買うこともできる。

キーワード
TOCHI-DOCHIYANMAR TOKYOぽん菓子ヤンマー米ギャラリー八重洲(東京)雑穀米
SAKE ICE

「SAKE ICE」ではミルクベースのアイスを販売しているが、日本酒が入っていてアルコール度数は3%以上。戸次重幸は「気をつけないと酔う」と話した。

キーワード
SAKEICE Tokyo Shop日本酒アイス(男山)
優美堂

東京駅から中央線に乗り、御茶ノ水の「優美堂」を訪れた。カレーやかき氷に惹かれて入ると、戦前からある額縁店が面影を残していた。

キーワード
コミュニティアートスペース優美堂中央線御茶ノ水駅東京駅

「優美堂」は戦前から存在、戦後は富士山の看板を掲げてきた額縁店だったが、閉店状態で取り壊しの話が出ていた。そこで東京芸大の関係者らが尽力、電話番号の末尾8341にちなんで「ヤサシイ」アートカフェとして蘇らせた。食事をしながら様々な作品に触れられる。

キーワード
TOMAKIコミュニティアートスペース優美堂ラベンダーバジルティー不二(HUGE WAVE)富士山富士山のハンコで描いた富士山富永大士東京藝術大学
ただいま、変身中。

御茶ノ水から中野に移動、中野サンプラザを左手に路地を入って「ただいま、変身中。」へ。フレンチラーメンの文言が気になったようで、期間限定の「牡蠣とキノコと梨」を注文。長年フレンチを研究してきた料理長が、一杯でフルコースをと考案したという。炙った牡蠣と太めの平打ち麺、鯛の出汁が絶妙。

キーワード
ただいま、変身中。フレンチ和玉中野サンプラザ中野駅御茶ノ水駅牡蠣とキノコと梨
たいやき ともえ庵

中野から阿佐ケ谷へ場所を移して「たいやき ともえ庵」へ到着した戸次重幸。張り紙で気になった「練乳アイス たいやき」は、さつまいも由来のでんぷんと生クリームが入っていて溶けにくい。冷たいと熱いを同時に味わえる。

キーワード
すっぱい青りんご たいやきたいやき ともえ庵中野駅白玉たいやき練乳アイスたいやき阿佐ケ谷駅
あめつち

阿佐ケ谷から西荻窪に向かい、商店街を抜けると雑貨店「あめつち」が現れた。戸次重幸は張り子にハマっているそうで、自ら作るという。他にもガーゼハンカチや、製法が1000年変わっていないというアレッポの石鹸などが置いてある。店主は脱サラして6年前に開店、こだわり抜いた逸品が心をくすぐる。

キーワード
あめつちアレッポの石鹸 エキストラ40カワセミ汁次 唐草蒼ミニガーゼハンカチガーゼ・パイルハンカチ張り子の起き上がり人形葛編みバッグ西荻窪駅阿佐ケ谷駅
三鷹

三鷹で途中下車して向かった先は…?

キーワード
三鷹駅西荻窪駅
おだしのだしお

三鷹の森 ジブリ美術館に立ち寄ってから「おだしのだしお」に入店。他では食べられないと謳う貝出汁のラムしゃぶは、ランプや肩などの部位を楽しめる。

キーワード
おだしのだしお三鷹の森ジブリ美術館下連雀(東京)貝出汁 ラムしゃぶ 2人前

貝出汁のラムしゃぶを食べた戸次重幸は「貝出汁が凄い、肉の繊維が柔らかい」などと称賛。店主は羊肉が苦手だったが、国産品に出会ったことで克服。2年前に店を開き、3種の貝や昆布でとった出汁を提供している。

キーワード
おだしのだしお

貝出汁ラムしゃぶのシメ「ふわとろ雑炊セット」を味わった戸次重幸は「これはダメだ、旨すぎる。反則ですね」と話した。

キーワード
ふわとろ雑炊セット数量限定!ラムチョップ!貝と羊のポテトサラダ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

キーワード
新宿カブキhall 歌舞伎横丁東急歌舞伎町タワー
西遊記
次回予告

ぶらり途中下車の旅の番組宣伝。

TVer、hulu

TVer、huluで配信。

キーワード
huluTVer
(番組宣伝)
ゼロイチ

ゼロイチの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.