- 出演者
- 温水洋一 トシ(タカアンドトシ) タカ(タカアンドトシ) SHELLY
オープニング映像。
焼津さかなセンターからスタート。「海鮮かに処 甲羅組 焼津本店」でゲストのSHELLYと合流した。「焼津ごきげん食堂 スマル家」で生しらす・生桜えび丼、しあわせ海鮮丼・五福を味わった。最後は鯛だしでお茶漬けにできる。
焼津さかなセンターを散策。焼津プリン商店を訪れ、まぐろのブツが入った奇跡のまぐろソフト、人気No.1の炎の焼きプリンを味わった。
さかなセンターバス停で焼津循環線ゆりかもめに乗り、焼津駅前で下車。焼津は天然温泉の街としても知られる。「和菓子工房 吉野」を訪れ、名物の鰹だし味噌まんじゅうを味わった。様々な店で味噌まんじゅうを出しているという。
ラジオ局「RADIO LUSH」を訪れた。番組の収録中だったシンガーソングライターのTAKさんと妻AYAさんに話を聞いた。「Travel TV」では映像も生配信している。タカトシたちも収録に参加した。子どもについての話で、SHELLYとAYAさんは自宅出産をしたと話した。TAKさんの曲「CITY POI」を流した。
しずてつジャストライン藤枝市岡部支所前で下車し、初亀醸造を訪れた。「秘蔵純米大吟醸 亀」は氷温熟成酒のため注文してから届くまで約3年かかる。昭和52年に当時日本で一番高い小売価格1万円で発売した。社員がテイスティングする用のものを試飲させてもらった。ロンドンのワイン品評会SAKE部門で純米大吟醸の部で第1位に選ばれた。「純米吟醸 初亀」を2本セットで1名にプレゼント。
岡部宿大旅籠柏屋を訪れ、資料館の中を案内してもらった。東海道中膝栗毛に登場する弥次さん喜多さんの人形があった。弥次さん49歳、喜多さん29歳のときに江戸からスタートした珍道中。十辺舎一九の出身は静岡だった。建物は天保7年のもので、裏の蔵はカフェやギャラリーになっていた。
江戸時代の土蔵を改築した「蔵cafe&dining coconomi」でランチ。炙りローストビーフ、チキンとナッツのスパイスカレー、和牛のビーフシチューを味わった。最後にお店の人と記念撮影をした。
しずてつジャストライン赤目ケ谷で下車し、南米原産のジャボチカバを栽培する西川農園を訪れた。中にあるカフェでジャボチカバを使ったジュースとスイーツを味わった。農園をあとにすると、バス停までの道中で突然の突風と雨に見舞われた。再びバスに乗り、静岡駅前で下車した。
「新しいカギ 2時間SP」「好き嫌いダウト最弱王決定戦」の番組宣伝。
「世にも奇妙な物語 35周年SP ~伝説の名作 一夜限りの復活編~」の番組宣伝。
「わらべ地蔵の庭」と呼ばれる宝泰寺を訪れた。息子を8か月でなくした住職が石彫家の杉村孝にわらべ地蔵を彫ってもらった。その後多くの人の供養があり、わらべ地蔵の庭として知られることになった。
古民家をリノベーションした市場「人宿町マート」を訪れた。「やさいとフルーツ+真心 ハコ」では市場や農家から仕入れる新鮮な野菜やフルーツが並ぶ。「小さなお肉屋。イキづかい。」でタレメチカツを購入した。
「好き嫌いダウト最弱王決定戦」の番組宣伝。
「新しいカギ」の番組宣伝。
「魚弥長久」を訪れた。選茶割りは「静岡 本山茶」「清水 両河内」の2種類を選べる。まぐろのカマ天然塩焼き、まぐろのレアカツ、まぐろのしゃぶしゃぶを味わった。
有吉くんの正直さんぽの番組宣伝。