2024年5月21日放送 12:20 - 12:30 NHK総合

みみより!解説
虎に翼解説(3)女性弁護士と戦争

出演者
岩渕梢 
(みみより!解説)
虎に翼解説(3)女性弁護士と戦争

連続テレビ小説「虎に翼」の背景を解説するシリーズの3回目。今日は、当時の女性弁護士と戦争について。司法担当でドラマ制作に参加している清永聡解説委員。モデルは日本初の女性弁護士の1人、三淵嘉子さん。

キーワード
三淵嘉子連続テレビ小説 虎に翼

連続テレビ小説「虎に翼」の背景を解説。女性弁護士というだけで依頼者から断られる状態が続く。昭和16年9月の記事「我が裁判史上婦人弁護士最初の熱弁」。ドラマと違って最初の法廷は刑事裁判だった。初の女性弁護士は3人いたがこのうちこの法廷に立ったのは同期の久米愛さん。法廷には女性の弁護士姿を一目見ようと多くの人が詰めかけたそう。この時代、国が求めたのは国家総動員の中で「国民皆労」。全員何か仕事に就けというものだった。戦争に力を注ぐため、女性に社会の一翼を担ってほしいという女性活躍。このあと彼女たちの活躍の幅はさらに狭くなっていく。太平洋戦争が始まったから。せっかく選ばれた女性弁護士の活躍が難しくなった。戦争による中断までの期間に女性の高等試験司法科合格者数は三淵さんたち最初の3人を含めても僅か8人。

キーワード
あの時わたしは三淵嘉子久米愛明治大学村上一博法律新報連続テレビ小説 虎に翼

連続テレビ小説「虎に翼」の背景を解説。三淵さんはドラマと同じように結婚する。お相手は和田芳夫さん。ドラマと同じように以前、家族と暮らしていた書生さんだった。ただし、和田さんは弁護士を目指していたのではなく大学を卒業後、家を出て一般企業に就職していた。2人の結婚は昭和16年11月。太平洋戦争が始まる僅か1か月前だった。三淵さんの弟・武藤泰夫さんは「戦争によって三淵さんの弁護士としての活動は事実上、1年間もなかったのではないか」と話していた。実際に戦争が激しくなると彼女もまた戦争に巻き込まれていく。ドラマも今後、寅子は苦難の時代へと入っていく。

キーワード
三淵嘉子和田芳夫武藤泰夫連続テレビ小説 虎に翼
連続テレビ小説 虎に翼

連続テレビ小説「虎に翼」の番組宣伝。

(エンディング)
次回予告

「みみより!解説」の番組宣伝。

(番組宣伝)
クローズアップ現代

クローズアップ現代の番組宣伝。

うたコン

うたコンの番組宣伝。

燕は戻ってこない

燕は戻ってこないの番組宣伝。

VRおじさんの初恋

「VRおじさんの初恋」の番組宣伝。

ワルイコあつまれ

「ワルイコあつまれ」の番組宣伝。

港で気になるコンテナ全部開けちゃいました!

「コンテナ全部開けちゃいました!」の番組宣伝。

中井精也の絶景!てつたび

「中井精也の絶景!てつたび」の番組宣伝。

世界ふれあい街歩き

「世界ふれあい街歩き」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.