- 出演者
- 三宅正治 軽部真一 生田竜聖 藤井弘輝 大里菜桜 鈴木唯 井上清華 藤本万梨乃 徳田聡一朗 林佑香
オープニング映像が流れた。
「埼玉・深谷市はんざわ とうもろこし味来」を100名様にプレゼント。詳しくはめざましテレビHPまで。きょうの スマイル・チャージ・じゃんけん!は鈴木唯アナと勝負。
7月の東京都知事選挙への立候補を表明した立憲民主党・蓮舫参議院議員は昨日午後、都議会を訪れ一部の会派を回って支援を要請し、きのうは立憲参院議員総会で自民党批判を繰り広げた。これに対し現職の小池知事は都議会での所信表明に臨んだが出馬への言及はなかった。都知事選には広島県安芸高田市の石丸市長や元自衛隊空幕長の田母神氏ら20人以上が出馬表明している。
JR東日本や西武鉄道など首都圏の鉄道会社8社は2026年度末以降から順次現在の磁気を使った切符を廃止し、QRコードを使った切符に切り替えるという。QRをかざすことで乗車するシステムで、改札機に通す磁気の切符に比べてQRコードは不具合が起きにくく、駅員による対応やメンテナンスのコストが減るなどのメリットがあるという。
ドジャースの大谷翔平選手はメッツ戦で2試合ぶりの先発出場となった。第1打席は大きい当たりながらレフトフライとなった。
ソシエダ・久保建英選手が東京ヴェルディとの親善試合に先発出場。ソシエダはヨーロッパリーグ出場権を確保しながら、休む間もなく来日する形となり、平日の国立競技場に4万人超えのファンの姿が集まった。得意のドリブルから丁寧なパスを放つと、その後も6人に包囲されながらラストパスをつなぐ、股抜きで相手を交わして相手の股を抜くシュートを放つなど存在感を示した。試合はソシエダが2-0で勝利し、久保選手はソシエダがやっているサッカーを日本のみんなに見て感じてもらうことができたと振り返った。久保選手が途中交代したのは太もも裏の違和感が理由ながら、大事には至っていない。また、日本代表合宿は6月3日からで、日本代表の次戦は6月6日のミャンマー戦となる。
自転車競技パリ五輪日本代表候補発表記者会見が行われた。注目は東京五輪女子オムニバスで銀メダルの梶原悠未選手。梶原選手は女子オムニアム種目で感謝あふれる最高のガッツポーズで金メダルを獲得できるよう頑張りますなどとコメント。一方男子の注目は五輪初出場の太田海也選手。太田選手は自分自身のベストタイムを更新しメダルに届けば最高だと思うとした。
日本生命セ・パ交流戦阪神対日本ハム。日本ハムの新庄剛志監督が入団当時の63の背番号の阪神のユニフォームで登場。試合は5回、日本ハムの万波中正が2ランホームランを放つなど日本ハムの打線が爆発し、8対2で勝利。
巨人 vs ソフトバンク。延長12回、吉川尚輝がサヨナラタイムリーを放ち、巨人が4時間超えの接戦を制した。
映画「マッドマックス:フュリオサ」マッドワールドV8展オープニングイベントになかやまきんに君とヒコロヒーが登場。シリーズを代表する車であるインターセプターで会場入りした2人。青山通りで渋滞に引っかかったなどとヒコロヒーが明かした。今月2日オーストラリアプレミアに出席したきんに君は主演女優とのインタビューを振り返った。
LUNA SEAが神奈川・カルッツかわさきで、結成35周年を記念したファンクラブイベントを開催。来年2月約14年ぶりの東京ドーム公演開催を発表。
内田有紀さんが29年ぶりに始球式に参加。笑顔でファンの声援にこたえた。始球式後、感想を聞かれ、「年齢を重ね、改めてマウンドに立たせていただけたことは感謝でいっぱい。」などと話し、自身の投球については、Yakult1000ナイターにちなみ、1000点だとした。
Z世代に人気の3ピースバンド・マルシィの新曲「アイラブ」のMV初公開。マルシイのメンバーは楽曲の力だったり魅力が何倍にもなっている作品なのでぜひミュージックビデオをチェックしてほしいとコメント。野外ライブをテーマに撮影されている。
そんな中貴重な晴れ間にやっておきたいのが身近な物の“カビ対策”。風呂場やエアコンだけでなく身近な物のカビ取りも重要だという。実際にスタッフのスマホに付着の菌を測定すると3000を超えていた。500を超えるとカビの増殖が始まっている状態で3000超えは健康被害の恐れがあるという。またイヤホンにもカビが繁殖しやすく外耳炎の原因の約10%はカビによるものでカビ取りマスター三好さんによるとくつや水筒、エコバッグなども繁殖に注意が必要で週に1回程度アルコール除菌シートや次亜塩素酸水で表面を拭き取ることで増殖を防げるということ。
おにぎり専門店の値上げの背景にあるのは米&のり高騰のWパンチ。農林水産省によると米の卸売価格が全国112銘柄のうち110銘柄で上昇、去年の猛暑の影響で品質が低下、市場に出回る量の減少が価格高騰の一因とみられる。のりは海水温上昇により大幅な不作が続きメーカー各社は値上げを実施、中には25%以上引き上げるところもある。金兵衛代々木上原分店の銀だら西京漬け焼き弁当など配達用海苔弁を7月から54円値上げするという。のりの仕入れ価格が値上がったことからの値上げだが米の急騰していて来月から上がることになっていることが気がかりだとした。都内スーパーでは茨城県産コシヒカリ5kgが1850円で今月200円の値上げ、来月には新潟県産コシヒカリ5kgも約300円の値上げの可能性があるという。お菓子業界でもカルビーは来月からポテトチップスやじゃがりこなど68品目を最大10%値上げ、明治はチョコレートやグミなど54品目を値上げ、ハウス食品もとんがりコーンなど6品目の値上げする。こうした中、回転寿司チェーンのスシローでは昨日から来月16日までセールを開催、第1弾では来月2日まで特ネタ中とろが100円でネタのサイズが2倍になる。日本ケンタッキー・フライド・チキンではきのうからランチタイム限定で16メニューを値下げ、最大160円お得になるという。
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 真夏日
めざましじゃんけんで林佑香さんはグーを出した。林さんは「今年蚊に刺されましたか?私はすでに7か所も刺されました。今年の蚊は活発化しているそうなので気をつけて」などと話した。
- キーワード
- 蚊
ちいかわ占いが流れた。
- キーワード
- たらこパスタ