- 出演者
- 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 林佑香 原田葵
人形町にオープンしたおちゃらかCAFEで味わえるのは、水出しの煎茶や黒糖ほうじ茶など約 80種類の日本茶。また、お茶に合わせたスイーツが大好評。おちゃらかCAFEを食べた大里菜桜は、ふんわりとした食感で栗のやさしい甘さが口いっぱいにひろがるなどとコメントした。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
きょうから東京・上野公園で「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催される。三重県伊賀市の多くの魅力を知ってもらうもので、忍者と出会えるほか、伊賀牛を使ったハンバーガーやコロッケも販売される。あさって日曜日まで開催。
関東の天気予報を伝えた。
林佑香はめざましじゃんけんで、パーを出した。
紙兎ロペまち占いの結果を伝えた。
明治神宮外苑のいちょう並木を写真におさめようと車道で写真撮影する人たち。中には外国人観光客の姿も。一時は車道がふさがれるほどに。一方、JR京都駅のバス停には長蛇の列。去年の京都府・観光入込客数は11月の紅葉シーズンが最多。市内の観光スポットでも危険なマナー違反が見られた。“秋はモミジの永観堂”で知られる永観堂禅林寺の約3000本のもみじは猛暑の影響で例年より紅葉が遅れている。“竹林の小径”にも沢山の観光客。事故防止のため今月18日〜嵐山の「長辻通」を一方通行とする交通規制を実施。そのため地元住民専用の巡回バスを運行している。
渋滞が問題となっていた「清水寺」周辺では、清水寺近くの市営駐車場が先月から2カ月間、自家用車の駐車禁止、観光バスの駐車完全予約制に。そのため清水寺に向かう車は減り大きな混雑はなくなった。今月からはライブカメラにより混雑状況などをリアルタイムで確認できる「京都観光デジタルマップ」がスタート。観光客の分散を促すねらい。
先月、被害女性がクリックしたSNS上の広告は架空請求詐欺。クリックすると通信アプリに誘導され、女性を名乗るアカウントから「1日5000円〜5万円稼ぐことが可能」とのメッセージ。作業は“課題”と呼ばれ、投稿サイトの様々な動画をスクリーンショットで撮って送信するもの。試しにやってみるとスマホ決済アプリで200円の報酬が得られたが、その後暗号資産による受け取りに変更され、最初は実際に入出金が出来たという。しばらくすると高額報酬の課題を進められ、先に現金を振り込んでから“課題”の作業をすると高額報酬が得られると説明されたため、女性が指定口座に3万円振り込んだ。するとミスや損失があったと何度も振り込みを迫られ、1週間で約50万円を振り込み、さらに74万円あまりを求められ警察に相談し詐欺被害に遭ったと気付いたという。年々増加するSNSを通じた詐欺。警察が注意を呼びかけている。
急増している副業をかたる架空請求詐欺。手口をみると、SNS広告で「短時間」「高収入」などと誘い込み、最初は収入を得たように装い後から「損失が発生した」などとカネを請求する。国民生活センターへの“副業トラブル”の相談件数も年々増加。今年度は7月末までの3カ月で950件。中でもSNSきっかけの相談割合は全体の7割に及ぶ。伊藤利尋は「SNSで誘い込むという手口。利用者への注意喚起はもちろん、プラットフォーム側でのチェックも更に強化してほしい」などとコメントした。
- キーワード
- 国民生活センター
イオンで開かれたジャガイモ・タマネギの詰め放題。きのう東京都内のイオンで先行して始まった「イオンブラックフライデーセール」。食品や生活雑貨など過去最多となる約2000品目がお買い得に。きょうからは全国約600店舗でも実施。国産黒毛和牛や本マグロの刺身は通常価格より3~4割引きで販売。巻きずしなどは具材を30%増量。「umbro2wayボディバッグ」は6380円が半額の3190円、ランドセル各種は8万2500円が半額の4万1250円で購入可能。
- キーワード
- umbro 2wayボディバッグじゃがいもたまねぎまぐろたたき中巻イオンスタイル品川シーサイドイオンリテールシチュー品川(東京)国産黒毛和牛サーロインステーキ用国産黒毛和牛切りおとし本まぐろ 中とろ(養殖・解凍)
ユニクロでは「創業40周年感謝祭セール」がきょうからスタート。防寒アイテムが割引価格に。「ヒートテックシリーズ」は1290円が990円。「カシミヤタートルネックセーター」は9990円が7990円。「ハイブリッドダウンコート」は1万2900円が9990円。ファミリーマートでは「ブラックフライデー」にちなみ揚げ物がお得に。揚げ物や総菜を2つ購入するとレシートに「ファミから1個1円で買える券」が印字され、引換券を利用するとファミから1個98円を1円で購入できる。LCCのジェットスターはきょう正午から日本発着全路線を対象に運賃最大55%OFFセールを開催。日本国内18路線は片道運賃2960円~(来月9日~来年6月30日)、アジア7路線は片道運賃8490円~(来月9日~来年1月25日)、オーストラリア5路線は片道運賃2万900円~(来月4日~来年8月6日)。
お台場から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
牛丼チェーン「すき家」は今日の午前9時から牛丼47品目を10円〜70円値上げする。「牛丼 並盛」は430円から450円。「とろ〜り3種のチーズ牛丼 並盛」や「ねぎ玉牛丼 並盛」は620円から650円になる。今年4月以来約半年ぶりの値上げで、昨今の国産米の価格高騰が影響しているという。
今日のテーマは「最新あったか家電を買うなら手先&首元 or 足先&膝元」。
- キーワード
- なにわ男子
手先・首元を温める最新家電をチェック。9月に発売された「繰り返し使えるカイロ」はスイッチを入れてから約10秒で温まり、最大3.5時間持続する。またカイロだけでなくモバイルバッテリーとしても使用できる。さらに「両手で使える充電式カイロ」は両手を温めることができ、片面には鏡が付いていて身だしなみのチェックもできる。他にも手先を温めてくれる「ヒーター付きハンドウォーマー」もある。
足先・膝元を温める最新家電をチェック。YAMAZENの「スッポリマルチ電気毛布」は膝掛け・足入れ膝掛け・ミニカーペット・ごろ寝マットの4WAY仕様となっている。アイリスオーヤマの「ぐるポカ パネルヒーター」は赤外線によって膝元までじっくり温めてくれる他、形状を変えれば背中側も温められる。
番外編として家電ヒーターをチェック。YAMAZENの「ワイドレンジカーボンヒーター ”Shareheats”」は左右のヒーターの角度を調節することで広範囲を暖められる。コイズミの「セラミックヒーター KPH-1247/W」は横向きにも縦向きにも置けるため、場所や用途によって使い分けられる。