- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 めざましくん 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 高崎春
きのうメルカリは、AIを使った不正利用対策などを発表。過去のトラブルを学習させたAIを活用し、不正利用者を特定し監視を強化。また「鑑定センター」を設立し、購入者に届く前に鑑定を受けられるようにして偽ブランド出品をなくすということ。
神奈川県海老名市で二足歩行のサルが目撃された。今月神奈川県内では、左手のないサルがロープやボールで遊ぶような姿が相次いで目撃されている。
年間約1700杯のかき氷を食べるという原田さんは、2016年に仕事をやめ自分の店をオープン。現在は多くのかき氷をプロデュースするかき氷界のカリスマ。
- キーワード
- 原田麻子氷舎mamatoko
まずは原田さんもまだ行っていない最新の店へ。先月オープンしたDEN-ENのスタッフは原田さんの大ファン。人気商品の甘酒おれんじを作った。白みそホイップと豆腐エスプーマ、しょうゆミルクの「白みそとうふ」もイチオシ。
最近のかき氷はとてもふわふわ。氷を常温で溶かしてから削り始めることでふわふわ食感の氷が完成。そのため最近のかき氷は頭がキーンとならず、体も冷えにくいのにつながるという。
先月オープンした「かき氷 よすが」は、90年以上続く料亭に併設された店。いただけるのは、抹茶の大福をイメージして作ったかき氷「氷大福 緑」。注目は中に入っているあんこ。高級食材の丹波の黒豆を使って、料理人が丁寧に作ったあんこが絶品。他にも、宮崎県産完熟マンゴーを丸ごと1個使ったかき氷も人気。
3月にオープンした工房megucoは、原田さんのお店で6年間修行し独立。塩玄米みるくに抹茶クリームあずきを試食。井上アナが、清見タンゴールを試食し、ニンジンと味を当てた。野菜は今、糖度が高いものが多く出てきていて、フルーツと同じように使うことができるものが多い。これが2025年のトレンド。
今年のトレンドで原田さんオススメの野菜かき氷は、麻布野菜菓子のセロリのかき氷。他にも、宮崎県産ほうれん草を使ったかき氷もオススメ。
茶房オクノシブヤでは、ジャガイモのあんに自家製バタープリンを乗せてみたらしシロップをかけポテトフライをトッピングした「じゃがバタったらし」が今日から販売開始。すると、芸能界一のかきゴーラーの村上佳菜子とばったり。去年行きつけのかき氷店で働いていた方と結婚。村上さんオススメのアボカドメイプルナッツも試食。
フランス料理の名店デギスタシオンで食べられるのは、イカ墨のクスクスやリードボーの唐揚げなど夏野菜がたっぷり載った一品。スイカとチーズのかき氷が食べられるのも今だけ。
和kitchenかんなでは、若桃や甘夏を使った期間限定のかき氷が人気。スタッフの石井さんが7月にオープンする新店舗で食べられる新作が、ばらちらし。サーモンは牡蠣ゼリー、いくらは紅茶ゼリーでできている。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 梅雨
「追及ジェネのゴミ問題」などのラインナップを伝えた。
あす、GUはちいかわとコラボした商品を全国の店舗とオンラインストアで発売。コラボ第4弾で、「ちいかわたちの夏休み」がテーマ。11アイテム34種類が発売される。ウィメンズのパターンシャツは、ちいかわたちがシンプルな色使いでデザインされたアロハシャツ。2色から選べる。Tシャツは、柄やモチーフ違いで7種類が登場。ボーダー柄は、胸元にちいかわなどキャラクターが刺繍されている。ソックスは全5色。刺繍されたキャラクターはそれぞれ夏の小物を身に着けている。キッズのハーフパンツは、裾にキャラクターの顔がプリントされている。Tシャツは、ウィメンズと同じ柄もあり、リンクコーデも楽しめる。ウィメンズとキッズのパジャマは、サテン生地で、ビーチで遊ぶキャラクターが描かれている。メンズでは、上下セットのルームウェが発売。胸元にキャラクター、ズボンの裾に「CHIIKAWA」とデザインされている。ポーチがセットになったネットバッグは、3種類。ふわふわポーチは、全4種類。
30秒表情エクササイズを紹介した。
- キーワード
- 石川時子
小山内鈴奈は、グーを出した。今週は、JA熊本果実連国産飲料詰め合わせを100人にプレゼントする。先週のプレゼントの応募はきょうまで。
岐阜県を訪問中の佳子さまはきのう、可児市にあるバラ園を訪問された。ダブルノックアウトという病気に強いバラの前で説明を受け、ブロマイドを撮るよう勧められる場面もあった。その後、園芸の専門学校も訪れ、ブーケ作りを体験するなど生徒たちと交流された。
おとといアルツハイマー型認知症を公表した橋幸夫が所属事務所の20周年を祝うコンサートに出演した。2020年頃から初期症状がみられ、去年12月、中等度のアルツハイマー型認知症と診断されたという。先週の大阪公演では、用意していた3曲を歌いきれなかったが、きのうは全4曲を歌い上げた。事務所社長とユーモアあふれる掛け合いも見せた。取材カメラがたくさん来ていると社長が伝えたら、橋幸夫は気合が入っていたという。
大阪・関西万博のウーマンズ パビリオンでオープニングセレモニーが行われ、賀来賢人らが登壇。女性の活躍とジェンダー平等に焦点をあてた施設。堀田真由が「吉本ばななさんの『キッチン』という小説が好きなので、追体験することができた」などとコメント。