2025年7月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ

めざましテレビ
▼マンスリー吉野北人が初プレゼン!

出演者
天達武史 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 林佑香 勝野健 原田葵 
イマドキ
注目 優秀&かわいいの大集合 話題の新商品 文具女子博

先週開催された「文具女子博トーキョー」を西川実花が取材。今回の開催では約4万8000人が来場。数え切れないほど商品を購入した人もいた。きょうはイベント終了後にも買える話題の新商品文具を紹介する。「紙季彩々ーshikisaisaiー」で人気だったのは、飛び出すしかけのふせん「オビワン✕LaKULA」(全5種類)。「ItemOSP」で話題だったのは、みかんの形をしたメッセージカード。「フルーツメッセージ(みかん、りんご)」は皮をむくように開ける楽しみがある。「プラス」の注目商品は、消しゴム。「エアイン富士山消しゴム<限定>花火」は削るたびに富士山の形が変わる。「ゲルボールペンポップハートPK(HEDERA)」は、ダブルボールとゲルインクを採用していてサラサラとした書き心地が特徴。「シャチハタ」では、白いインキのスタンプパッド「Ukidel」が話題となった。スタジオで吉野北人が「Ukidel」を体験。スタンプを押した部分をペンで覆うと絵が浮き出る。

(第2オープニング)
大谷翔平が田んぼアートに

出演者が挨拶。今月のエンタメプレゼンターであるTHE RAMPAGEのボーカル・吉野北人を紹介。岩手県奥州市の田んぼに大谷翔平と愛犬デコピンの田んぼアートが描かれている。中学生150人が稲を植えたという。8月上旬までが見頃。

全国の天気

東京、全国の気象情報を伝えた。

関東の天気

関東の気象情報を伝えた。

交通情報

JR、地下鉄、私鉄はおおむね平常運行。

めざましじゃんけん
めざましじゃんけん

甘露寺蜜璃、時透無一郎がチョキを出した。

ちいかわ占い
ちいかわ占い

占い結果を紹介した。

NEWS
頻発 鹿児島・十島村で震度6弱 気象庁「終わり見通せない」

先月21日から相次いでいる鹿児島・トカラ列島近海を震源とした地震。きのう十島村・悪石島で始めて震度6弱を観測した。日本での震度6弱以上の観測は去年8月の宮崎県南部の地震以来。気象庁はきのう緊急会見を開いた。気象庁地震津波監視課・海老田綾貴課長は「震度6弱はこの地域では一番大きい震度。当分の間、震度6弱の地震に注意してほしい」と述べた。気象庁は「非常に活発な地震活動が続いていて終わりは見通せない」とした。おととい発生の震度5弱、きのうの震度6弱の地震はどちらもマグニチュードは5.5。震度が違うことについては「震度計がある場所と発生した場所が近ければ当然起こりやすく、メカニズム的にはそんなに変わらない。今回たまたま震度6弱を観測している状況」と話した。

十島村・久保源一郎村長は「島民66人、島外8人、出漁中の2人にけが人はなく被害もなかった」と述べた。トカラ列島近海できょう午前6時までに観測された震度1以上の地震は1994年の観測開始以降最多となる1151回。その間に起きた震度5弱以上の地震は4回。震度5弱以上の地震が発生した子宝島を取材。子宝島出張所・中村勝都志所長は「相当(揺れが)強かった」と語った。島内の小中学校では地割れが発生。「船酔いみたい」と体の異変を感じるという島民もいた。きのう鹿児島県は十島村に災害救助法の適用を決定。きょう悪石島発の船で避難希望の13人が鹿児島市に向かう。避難は1週間程度を想定。延長や他の島からの避難も検討する。

トカラ列島近海で地震が頻発していることについて、専門家はトカラ列島はフィリピン海プレートと沖縄トラフに挟まれた非常に複雑な場所にあると指摘。双方から力が加わりひずみがたまったことで陸のプレートの弱い部分が繰り返し崩れ地震が相次いでいるという。南海トラフとの関連について南西島孤地震火山観測所・中尾茂所長は「影響が鹿児島や四国沖に及ぶのは考えにくい」と指摘した。悪石島のライブ映像を紹介。フェリーで避難を希望する0歳~80歳までの13人が鹿児島市に島外避難予定。

異変 屋内スキー場で4人搬送 施設から一酸化炭素検出

一酸化炭素が検出されたのは横浜市にある屋内スキー施設。きのう午後6時ごろ、「一酸化炭素が検出された」と通報があった。警察官がかけつけたところ、20代の男性客2人と40代・50代の女性従業員の4人が体調不良を訴え、病院に搬送されたが全員軽症だという。原因は分かっていないが、ゲレンデを整備する車両が発生源の可能性もあるとみられている。施設は安全が確保され次第、営業再開するとしている。

悪質 各地で銅線など窃盗相次ぐ 銅像ケーブル・室外機も

相次ぐ銅線などの窃盗被害。今年5月、福島・浪江町の太陽光発電施設から銅線ケーブル30本(時価330万円相当)を盗んだ疑いで外国籍の男女3人が逮捕・送検された。各地で相次いでいる銅線ケーブルの窃盗。被害は茨城県の野球場でも。常陸太田市によると、先月28日、市内の野球場でナイターの照明に電気を送る銅線ケーブル488メートルが切断されてなくなるなどの被害があった。神奈川県、福島県の球場でも同様の被害が確認されている。江戸川河川敷のグラウンドでは先月16日、管理棟のエアコンの配線が切られ室外機がなくなっていたことが分かった。10日後にはサッカー場の更衣室の室外機も同様の被害に。先月25日、江戸川区内の公園に設置されていた2体の銅像がなくなっているのが分かった。

連日 大気不安定でゲリラ雷雨 1時間110ミリ冠水も

きのう猛烈な雨に見舞われた栃木・宇都宮市。栃木県では局地的に雨雲が発達。宇都宮市付近では午後6時までの1時間に110ミリの雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表された。一方で、山口市では最高気温37.4℃、福岡・久留米市で37.2℃となるなど、きのうも各地で体温超えの厳しい暑さとなった日本列島。全国721地点で最高気温30℃以上の真夏日となり、今年最多を更新した。最高気温35.2℃を観測した熊本・菊池市では田植えをしていた中学生と教員合わせて12人が熱中症とみられる症状を訴え病院に搬送された。東京都心でも33.4℃まで気温が情報。88人が熱中症の疑いで搬送された。JR東日本では長野・軽井沢などへの避暑旅を提案。関東近郊には知る人ぞ知る涼しいスポットが。栃木・宇都宮市にある採掘場の跡地。中は4月ごろの平均気温に相当する涼しさ。またきのう未明に発生した台風3号は小笠原諸島の東の海上を北上。

目撃 市街地の川でクマ出没「人に慣れている可能性」

きのう午前9時ごろ、福島市を流れる荒川の河川敷でクマが目撃された。福島市では今週に入り、相次いでクマの目撃情報が。周辺は住宅が多く、クマが目撃された橋の近くには幼稚園や高齢者施設もある。きのう午前6時前には、ここから約500メートル離れた場所でも目撃されていて、福島市と警察が警戒を続けていた。きのう午後4時前には福島市飯坂町にある中学校でもクマの目撃情報が。福島市は危機管理対策本部を設置し、今後、クマが嫌がる音を出す装置の設置など対応を強化することにしている。

青森 ホタテ生産量 過去最低も 高い水温・エサ不足原因か

後潟漁業協同組合・工藤さんは「(ホタテの生産量が)約5分の1くらいになった。この3年で一番ひどかった」と語る。青森県産ホタテの今年度の生産量が過去最低の約2万トンになる見込み。千葉市の鮮魚店を取材すると、生ホタテ100gは税込み626円。石毛魚類千城台本店・山田店長は「高い。暑くて取れない育たないといのは聞く。あとはインバウンド関係」などとコメント。後潟漁業協同組合では今年の生産量がホタテとベビーホタテあわせて例年の約8割減になる見込み。青森・宮下知事は「高水温を避けるための養殖試験を沖で実施できる環境を整える」と述べた。

英国 キャサリン妃がん闘病語る 寛解も「治療後の方が大変」

イギリス・キャサリン皇太子妃は今月2日、病院を訪問しがん患者らと面会した。キャサリン妃は去年3月にがんを公表し、9月に化学療法を終えたことを明かしている。がん患者との面会では自らの体験を語る場面もあり、がん治療後のサポートの重要性について強調した。また、素手で土を触りバラを植樹する場面もあった。自然による治癒効果や癒しの力の重要性を知らせたいというキャサリン妃の思いから行われたという。キャサリン妃は今年1月寛解したことを公表した。

なにわ男子のどっち派!?
コーナーオープニング

ウエルシアの“映えすぎ”新業態や、ゲオグループのビンテージショップなど、有名小売店が新業態を展開。スシローの天ぷら専門店やゴディバのクレープ店なども登場。なにわ男子・藤原丈一郎の「有名企業の新業態を楽しむなら…小売店派・飲食店派のどっち派?」。ことし3月竹下通りにオープンした「TOYLO MART原宿店」はイトーヨーカ堂の新業態。

有名企業の新業態 小売or飲食

有名企業の新業態を楽しむなら小売店派or飲食店派、なにわ男子・藤原丈一郎がリポート。ことし3月竹下通りにオープンした「TOYLO MART原宿店」はイトーヨーカ堂の新業態。人気キャラクターグッズやゲームソフト・文房具などを販売するおもちゃの専門店。藤川店長は「TOYLOブランドの認知拡大と発展をさせていきたい」とコメント。ゴディバの新業態「ゴディバ クレープ」がことし4月にオープン。東京・町田市・南町田グランベリーパーク店で、ガトー生ショコラブリュレを試食。東京・港区に2月にオープンした「VALEUR表参道店」はゲオグループの新業態のビンテージショップ。2月にオープンした「おむすび米屋の太郎」はコメダの新業態のおむすび専門店。全21品を販売。横浜市青葉区「ハックドラッグBIOKA店」はウエルシアの新業態。プチプラコスメやキャラクターグッズ・グミなどのお菓子を販売。テイスティングコーナーを設置。ことし4月オープンの千葉・野田市「天ぷら定食あおぞら」は、スシローグループの新業態の天ぷら専門店。藤原は小売店派、「意外性を感じたので」とコメント。THE RAMPAGE・吉野北人は小売店派、「最近フィギュアにはまっている」とコメント。来週は西畑大吾がリポート。

(天気予報)
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

シェアTOPICS
爽快 暑い日に最適 新作アイス この時期だけ”夏の味”も

新作アイス売れ筋TOP5をチェックする。第5位、ハーゲンダッツジャパンのミニカップ「コーヒークッキーサンデー」。第4位、明治エッセルスーパーカップ「トロピカルミックス」。第3位、協同乳業「農協ミルクモナカ 北海道ミルク」。第2位、協同乳業「農協ミルクモナカ 京都宇治抹茶」。注目は、ロッテ「爽 冷凍パイン」。第1位、森永乳業のパルムジェラート「ショコラ&深紅のベリー」。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.