- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 鈴木唯 藤井弘輝 井上清華 藤本万梨乃 林佑香 林佑香
オープニングを伝えた。
オープニングトーク。七夕、なにわ男子について話した。
おととい愛知県豊田市のマンションで会社員・女性19歳が胸に刃物が刺さった状態で遺体で見つかった事件。死因は出血性ショックだった。警察は昨日朝、殺人容疑でパート従業員男容疑者20歳を逮捕。男容疑者は事件後車で逃走したとみられ京都府内の名神高速で単独事故を起こし身柄を確保されていた。男容疑者の親族によると、二人は勤務先で知り合い今年春頃から交際。男容疑者は「間違いないです」と容疑を認めている。
きのう午後4時前東京・調布市役所ですれ違いざまに職員が液体をかけられたと通報があった。女性職員が2階のトイレからでたところ階段で何者かにスプレーを吹き付けられたという。女性は目などに痛みを訴え、病院に搬送も意識はある。スプレーを吹き付けた人物は全身黒っぽい服装、その場から立ち去った。警視庁が暴行事件として逃げた男の行方を負っている。
きのう午前6時半頃栃木・那須塩原市で男性73歳がクマに噛まれるなどして後頭部から首にかけて約30センチの傷を負った。クマは体長約1.5m、男性を襲ったあと逃走した。近隣の小学校では校舎外での活動を控え、保護者による送迎で登下校するよう呼びかけている。
先月11日勤務先の福岡・春日市の高校で部活後に着替えていた女子生徒2人の下着姿をスマートフォンで動画撮影するなどした疑いで教員・男容疑者34歳が逮捕された。着替え中の女子生徒が屋内に不審なスマホを発見、保護者に連絡した。その後学校の調査で男容疑者のスマートフォンと判明、警察に通報した。男容疑者は容疑を認めている。
きのう午後6時33分頃鹿児島・十島村で震度5弱を観測する強い地震があった。震源地はトカラ列島近海、震源の深さは約30キロ、マグニチュード5.1と推定。十島村役場によると被害の報告は入っていないとのこと。トカラ列島近海では先月21日から地震が相次いでいて震度5弱を観測するのは初めて。気象庁は当分の間同程度の地震に注意するよう呼びかけている。
スポーツクライミングW杯リード第3戦男子決勝で鈴木音生が初優勝。 スポーツクライミングW杯ボルダー最終戦女子決勝で松藤藍夢が2課題で完登、3位に入り2度目のW杯表彰台に上がった。年間ランキング2位中村真緒は自己最高2位。
スポーツクライミングW杯男子リード3戦はすべて日本人が優勝。
Mitoma Dream Camp 2025 supported by Google Pixelをサッカー日本代表・三笘薫が開催。ドリブル鬼ごっこ、軸足リードドリブル、夢を持つ大切さを伝えた。サッカー日本代表・田中碧は能登半島地震の復興支援のため輪島市を訪れた。輪島中学校の生徒と交流し、その後地元の小学生対象にサッカー教室を行った。
サッカークラブW杯決勝トーナメント1回戦パリSG4-0インテル・マイアミ。前半終了時点でパリSGに4点奪われた。後半メッシとともに反撃したが、インテル・マイアミは敗退。
13日から始まる名古屋場所の番付で大の里が”西の横綱”に 座った。東西に横綱が揃うのは2021年秋場所以来約4年ぶり。
今年4月に一般女性と結婚した歌舞伎俳優・中村七之助がきのう、挙式、披露宴を行った。相手は7歳下の杏奈さんで、約2年の交際を経て4月22日に結婚した。七之助は「お三味線を聴いてほれたと言ってもいいくらいの腕前。素晴らしい女性」などとコメントした。亡き父・中村勘三郎の話になると突然ライトが消えた。七之助は「今日ぐらい降りてきてほしいなと思っています」と語った。
今年ソロデビュー50周年を迎える矢沢永吉が6年ぶりのニューアルバム「I believe」を9月24日に発売する。矢沢は「『いつか、その日が来る日まで…』これが最後のアルバムになるって思ってたんですけどそれから6年。ここにNewアルバム『I believe』。発売します。矢沢のメロディーの世界…よろしく!」とコメントを寄せた。
火曜日恒例、EXITのお目覚めトーク。今回のテーマは「カッコいいなぁと思った話」。りんたろー。は「サッカーを見に行った、Jリーグを。国立競技場に行ったら列ができていて並んでみた。グッズの列じゃなくて柳原可奈子さんがいた。スッゴい列ができてたのに神対応。でも一番俺が尊敬しなきゃなと思ったのはその列を旦那さんがさばいてた」などと述べた。「2025 チ・チャンウク Japan Tour -Wooki Wooki-」はFODで独占配信中。
放送中のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の新エンディング映像を紹介。エンディングテーマを担当するのは山内惠介。楽曲「闇にご用心」の作詞作曲は椎名林檎。映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が12日夜9時30分地上波初放送となる。
来年デビュー40周年を迎える久保田利伸の最新曲「諸行は無常」のミュージックビデオを紹介。久保田は「ハプニングや奇跡を楽しもうと、そういう楽しい曲、前向きな曲なんで楽~な気持ちで(MVを)見てくれればいい」などとコメントした。この曲は40周年記念ベストアルバムに収録される。
先ほど午前3時、富士山5合目の山梨県側登山口にある常設のゲートがオープン。富士山で山開きを迎えた。登山者はヘッドライトやストックなどを装備し、関係者にリストバンドを見せてゲートをくぐっていった。富士登山を巡っては、弾丸登山や軽装登山者が問題視されてきた。山梨県側では去年、仮設のゲートを設置したが、ゲートの脇を抜け下山してくる外国人とみられる人たちの姿もあった。今年は新たに鉄骨づくりのゲートを設置し対策を強化。さらに1人1回4000円の通行料が必要。登山指導では今年は入山拒否が出来るようになった。山梨・富士山5合目から現在の様子を伝える。めざまし取材班・向井は「外国からの登山客がかなり多いと感じた」、「1日の登山者の上限数は4000人。きょうはすでに1000人以上の予約が入っているという」などと述べた。
午後0時をまわった東京・お台場では手元の温度計で32℃となった。最高気温33.2℃を観測したきのうの東京都心。東京消防庁によるときのう午後9時までに68人が熱中症疑いで搬送されるなど厳しい暑さとなった。きのう全国118地点で猛暑日となった。6月に猛暑日が100地点を超えるのは3年ぶり。きょう海開きをする神奈川県鎌倉市の由比ガ浜海水浴場では、きのう、波打ち際で砂遊びをする人の姿があった。海の家も急ピッチで準備を進めていた。きょうは由比ガ浜海水浴場以外にも神奈川県の片瀬東浜海水浴場や千葉県の片貝海水浴場など、全国で続々と海開きとなる予定。千葉県南房総市の原岡海水浴場は今年、海開きをしないことを決定。南房総市担当者は「ライフセーバーの人員確保が困難になったことが主な問題になる」とコメントした。今、多くの海水浴場が直面しているというライフセーバー不足。千葉県では1か所の海水浴場に2人以上のライフセーバー配置を義務付けている。原岡海水浴場ではライフセーバーの人員確保や海水浴客減少などが原因で閉鎖を決定した。海水浴場近くの飲食店、くぅぼの・今野雄治オーナーは「ショックですね。やっぱり死活問題」などと述べた。千葉県内では今年、60か所中4か所がライフセーバー不足で海開きを行わないという。湘南エリアについて、ピースフル・福島圭介代表取締役は「減少している印象はある。最近言われているのは“水泳離れ”」などと指摘した。神奈川の大磯海水浴場などにライフセーバーを派遣している企業。多いときは1か所の海水浴場につき約10人のライフセーバーを派遣していたが、年々人員確保が困難になっているという。
全国の気象情報を伝えた。