- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 鈴木唯 藤井弘輝 井上清華 藤本万梨乃 林佑香 林佑香
関東の気象情報を伝えた。関東全域に雷注意報がでている。
LE SSERAFIMは、グーを出した。
占いを伝えた。
逮捕された豊田市の容疑者は、おととい午後2時半ごろまでに交際関係にあった女性を包丁のようなもので刺すなどして殺害した疑いが持たれている。司法解剖の結果、女性の死因は胸を複数回刺されたことによる出血性ショックで、胸に刃物が刺さった状態で発見された。事件後、車で逃走していた容疑者は、福井県を経由して京都府の名神高速で単独事故を起こし身柄を確保された。容疑を認めていて、警察は動機や殺害に至った経緯を調べている。
岸田政権で三頭政治と言われた麻生最高顧問、岸田前首相、茂木前幹事長の3人の会談は、都内の日本料理店でおよそ3時間にわたった。会談では、参院選の情勢分析や政権運営について意見が交わされ、参院選で与党の過半数維持に必要な50議席を獲得できるかどうか危機感も出たという。
日本維新の会・吉村代表は、「社会保険料が高すぎます、目の前の現金バラマキより将来の利益、子供たち孫たちの世代を考えた政治をやっていきたい」などとコメントした。日本維新の会が発表した「参院選マニフェスト」では、社会保険料を1人あたり年間6万円引き下げるとしたうえで、市販類似薬の保険適用見直しや医療費の窓口負担を所得に応じた割合にすることで、医療費を削減するとしている。また、「副首都構想」で東京一極集中からの脱却など、「地方分権の党」をアピールした。
トランプ大統領は、先月30日、SNSで「日本に大きな敬意を抱いているが、彼らは私たちのコメを受け取ろうとしない、深刻なコメ不足なのにだ」と投稿し、日本がコメの輸入に消極的だとして不満を表明した。日本との関税交渉を巡り、トランプ氏は、合意がなければ「自動車で25%の関税を払うことになる」との内容の手紙を送ると言及していて、日本に対して揺さぶりをかける狙いがあるとみられる。
福岡県春日市の高校教師の容疑者は先月11日、部活後に着替えていた女子生徒2人の下着姿をスマートフォンで動画撮影するなどした疑いで逮捕された。屋内に不審なスマートフォンが立てかけられているのに女子生徒が気づきたことをきっかけに発覚したもので、容疑を認めている。一方、広島市の小学校教師の容疑者は先月27日、教室で10歳未満の女子児童を教員用の椅子に座らせ手で児童の目を覆い逃げないように監禁し、下半身を露出しわいせつな行為をしようとした疑いで逮捕された。容疑者は、容疑を認めている。
捜査特別報奨金は、事件解決につながる有力情報の提供者に最大300万円支払われるもの。警察庁は、1995年に八王子市のスーパーナンペイ大和田店でアルバイト店員の女子高生2人と女性の合わせて3人が射殺された強盗殺人事件や、1996年に群馬県太田市のパチンコ店で女の子が何者かに連れ去られた事件など4つの事件について、捜査特別報奨金の受付期間を1年延長することを決めた。警察庁は、事件に関する情報を呼びかけている。
山開きを迎えた富士山の山梨県側は、午前3時に5合目の登山ゲートが開いた。山梨県は混雑を防ぐため、昨年度から通行予約システムを導入し、1日の登山者数を4000人に制限し、1人4000円の通行料を求めている。また、安全指導をする富士山レンジャーが軽装の登山客を指導する様子もみられた。
現在、ホームラン数リーグトップの大谷選手。6月終了時点でホームラン数は昨年の26本を上回る29本となっている。6月には節目の一発も多く見られ、先月15日には日本人初メジャー通算250号となる25号ホームラン、先月“25日に放った27号で日米通算300号にも到達した。
サッカー日本代表の三笘薫選手が小学生30人を対象に自身初のサッカー教室を開催した。トレーニングでは三笘選手がスマートフォンのAI機能を活用して考案したドリブル鬼ごっこも実践したり、自身が子どものときから取り組んできた「軸足リードドリブル」も伝授した。また子どもたちに”夢を持つ大切さ”も伝えた。
サッカー日本代表の田中碧選手が能登半島地震の復興支援のため石川県輪島市を訪れた。地元の中学生との交流や地元の小学生を対象にしたサッカー教室を行った。グッズをかけたジャンケン大会も大盛り上がりとなった。田中選手は「応援してくれる力を原動力にしてW杯で良い結果を残し、皆さんに喜んでもらえたらうれしい」と話した。
サッカークラブワールドカップで、インテルマイアミのメッシ選手が古巣のパリサンジェルマンと決勝トーナメント1回戦で対戦した。インテルマイアミは前半だけで大量4点を奪われた。後半メッシ中心に反撃したが最後までネットを揺らすことは出来ず4対0で敗れ、ベスト16で敗退となった。
アメリカ男子ツアー最終日。20位でスタートした松山英樹選手が猛チャージを見せた。連続バーディーで前半だけでスコアを4つ伸ばした。この日は5アンダーをマークし13位タイで大会を終えた。
スポーツクライミングのワールドカップ。リード第3戦男子決勝で準決勝1位の鈴木音生選手が最後まで登りきれば優勝というプレッシャーがかかる場面で安定した登りで見事完登し、自身初のワールドカップ優勝を果たした。
13日に始まる大相撲・名古屋場所の番付が発表され、新横綱・大の里が西の横綱にすわった。東西に横綱が揃うのはおよそ4年ぶり。
きょうのキラビト!の堀田羽美さんはフライングディスクを投げ合い得点を競うチーム競技、ガッツの世界大会女子部門で優勝したチームのキャプテン。ストロングポイントが体を回転させてディスクのスピードをアップさせるバックハンドスロー。2020年ガッツ日本代表監督の小森康弘さんは堀田さんについて「狙いの精度の高さが最も強み」と話している。堀田さんは「女性の競技人口がすごく少ない。女性がどんどん参入していけたら」としている。
「市長が会見中に倒れる」、「新横綱・大の里が意気込み」、「賢人&萌音 夏の必需品」などのラインナップを伝えた。
先月25日、群馬県前橋市の教会に侵入し放火した疑いで、住居不定・無職の34歳の男が逮捕された。木造2階建ての教会の施設は約10平方メートルが焼けたがケガ人はいなかった。容疑者は先月28日に交番に自首し、「間違いない」と容疑を認めている。容疑者と教会の男性司祭は面識があり、警察は詳しい動機を調べている。