- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 藤本万梨乃 林佑香 勝野健 原田葵 高崎春 浅倉美恩
気象情報を伝えた。
井上清華アナが「スマイル・チャージ・じゃんけん!」のきょうのポイントを解説。
鈴木唯アナが「スマイル・チャージ・じゃんけん!」をした。今週は佐賀県太良町産竹崎カニの「かにまぶし」を40名にプレゼント。
日本の文化庁によると、今月24日にマカオでの開催を調整していた日本と中国、韓国の3か国文化大臣会合について、中国側より「開催を見送りたい」との連絡があったという。中国外務省はきのうの会見で延期を要請した理由について「日中韓3か国の関連会議を開催する条件が一時的に整わない状況になっている」と説明した。こうした中、台湾の頼清徳総統はきのう自身のSNSに「きょうの昼食はお寿司と味噌汁です」と投稿し、鹿児島産のブリや北海道産のホタテを食べる様子を投稿した。水産物の消費を通じて日本を応援する姿勢を示している。
不動産経済研究所によると、先月に東京23区で販売された新築マンションの平均価格は、前の年の同じ月と比べて18.3%上昇し、1億5313万円となった。1億円を超えるのは6か月連続で過去2番目の高さ。不動産経済研究所は今後も価格が高い傾向は続くものの、郊外での供給が多くなることで価格の上がり方は緩やかなものになるだろうと分析している。
きのう午前9時前、栃木県宇都宮市の交差点で幼稚園に向かっていたとみられる35歳の母親と4歳の男の子が乗った自転車が横断歩道を渡っていたところ、左折してきた乗用車にはねられた。この事故で自転車が乗用車の下敷きになり、母親が意識不明の重体、男の子も重傷だという。警察は乗用車を運転していた72歳の女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、事故の原因を調べている。
去年、千葉県の27歳の男性が生成AIで作った画像を無断で複製し、男性の著作権を侵害した疑いで、神奈川県大和市の無職の男が書類送検された。警察は複製された画像が生成AIに具体的な指示を出して制作したものであることから、著作物と判断した。男は容疑を認めているという。
映画「ほどなく、お別れです」の完成報告会が行われ、ダブル主演の浜辺美波と目黒蓮ほか、キャスト、監督が登場した。撮影期間中、浜辺が目黒に何度も驚いた出来事があったという。浜辺が「ヨーロッパから帰って来る日が何日かあるんです。忙しいんだろうなと思ってたけど、思ってた50倍ぐらい忙しくて」、目黒は「みなさんと変わんないと思いますけど」とコメント。そのあと浜辺が「ありました?時差ボケ」と目黒に聞いたところ、目黒は「ないかもしれないです、時差ボケ」と答え、浜辺は「やっぱ気合なんだって学びました」とコメント。三木孝浩監督は浜辺と目黒について「この世代で浮ついてない度No.1の女優、俳優じゃないかなと」と絶賛した。
橋本環奈さんが来年1月スタートの月9ドラマ「ヤンドク!」で主演を務めることが決定した。橋本は脳神経外科医になった元ヤンキーの新米ドクターを演じる。橋本は「実在するモデルとなった脳神経外科医の先生がいらっしゃるんですけど、実在するって聞いて本当にビックリして。元ヤン根性でっていう部分がカッコイイと思っていて、そこの生きざまというか、人間としてちゃんと作っていけたらなと思います」とコメントした。
イタリアのファッションブランド「マックスマーラ」の期間限定ショップがオープン。開幕イベントに多くの芸能人が訪れた。TWICEのツウィさんはクリスタルを散りばめたドレスでデコルテ映えのエレガントな装い。中村アンさんは美脚を覗かせる超ロングコートスタイル。一方、本田翼さんは超ミニ丈コーデで登場した。エレガントな女性像を聞かれた本田翼さんは「歩き方が美しい人。エレガントさを感じます」とコメント。美脚が際立つミニ丈パンツにトップスで登場したローラさんは「この白いフワフワを着た感じもラクダさん、こんな暖かい毛をありがとうっていう気持ちに包まれました」とコメントした。
めざましテレビが最も活躍したアスリートを選出する「マイニチMVP」。耳が聞こえない、聞こえにくいアスリートの祭典「東京2025デフリンピック」の水泳男子400m自由形で、金メダルを獲得した茨隆太郎選手を紹介。パパになって初めてデフリンピックに挑む茨選手。男子400m自由形決勝で銀メダル。デフリンピック通算20個目のメダルを獲得した。長男・かなとくんの2歳の誕生日に素敵なプレゼントを贈った茨隆太郎パパがきょうのMVP。
スターバックスコーヒージャパンはJR新横浜駅の新幹線ホーム上に新店舗をオープンした。この店舗ではオーダーパネルと完全キャッシュレス決済を導入。新幹線を待つ限られた時間の中でスピーディーな注文を目指すという。ユニクロの一大セール「ユニクロ感謝祭」が全国の店舗で開催される。感謝祭価格で販売されるほか、きょう来店すると先着で地域の銘品がプレゼントされるという。横浜赤レンガ倉庫ではことしで16回目となる「Xmasマーケット」がスタート。会場には約12メートルのモミの木を使用したクリスマスツリーが設置され、トナカイや雪だるまをモチーフにしたスイーツやホットココアなどが楽しめる。
愛知県岡崎市の河川敷を散歩しているわんこ「さくらちゃん」を紹介。元保護犬でことし4月、ちょうど桜が咲いている時期に来たため「さくら」という名前になった。一緒に暮らしている猫「いくら」と「まりん」は2匹とも、さくらと同じような境遇で保護されてやって来た。さくらは後輩猫たちと仲良く暮らしている。
気象情報を伝えた。
あさっての「勤労感謝の日」を表す英語「Labor Thanksgiving Day」を紹介。
「経済対策21.3兆円」、「AI画像を無断複製か」。
3年前の安倍元総理銃撃事件で殺人の罪などに問われている山上徹也被告。きのう10回目となる裁判員裁判で初めて証言台に立った。奈良地裁で山上被告は旧統一教会にのめり込み、約1億円に上る献金をした母親について語った。母親が祖父の不動産を売りに出そうとして旧統一教会に献金していることを知ったという山上被告は、「母親の統一教会への献金が分かって家族のトラブルが始まった」と話した。祖父は刃物を持ち出すこともあったという。山上被告への被告人質問は来週以降も続く見通し。
ラオスを公式訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまはきのう、街全体が世界遺産に登録されている古都・ルアンパバーンを訪問された。国立博物館を訪問された際にはラオスの国家副主席から贈られた民族衣装に身を包んだ愛子さま。その後、16世紀に王家の菩提寺として建立された「シェントーン寺院」に足を運ばれた。愛子さまは仏像を前に「大変立派な仏像で心が洗われるような気持ちがいたします」と述べられた。午後には昼食会に出席し、約40人の出席者を前にお言葉を述べられ、天皇陛下が13年前にルアンパバーンを訪問されたことにも触れられた。その後、日本が支援する「ラオ・フレンズ小児病院」や、郊外にある「クワンシーの滝」を訪問された愛子さまはきょう、ラオスの伝統的な織物などを見学し帰国の途につかれる。
気象情報を伝えた。
金曜日恒例の「フライデーアニマルクイズ」。きょうは「これ誰の足の裏?」。答えは「カピバラ」。カピバラの前足には指が4本、後ろ足には指が3本ある。“ハート型”は「猪目」と呼ばれ、魔よけや招福の意味があるという。問題「これ誰の足の裏?」。答えは「アジアゾウ」。アジアゾウの足の裏は分厚い角質で覆われている。汚れや石が刺さったままだと化膿する恐れがあるため、飼育員が馬用の爪切りなどを使ってケアしているという。
