- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 井上清華 勝野健 原田葵 上垣皓太朗 高崎春 浅倉美恩
オープニング映像。
茨城・笠間市では日本最古といわれる菊の祭典「笠間の菊まつり」が開催中。約1万株が楽しめる。
7時40分ごろのスマイル・チャージ・じゃんけんはWポイント。原田葵アナウンサーと勝負。賞品は埼玉県JAいるま野「さといも3キロ」80名様にプレゼント。
埼玉・久喜市などで、おととい夜からきのう早朝にかけて一般住宅の窓ガラスが割られるなどして部屋の中から現金などから盗まれる窃盗事件が8件発生した。またこのほぼ1日前の11日夕方からおととい早朝にかけて坂戸市などでも同様の手口での窃盗事件が6件起きている。いずれも住宅の1階の窓を壊したり鍵のかかっていない1階の窓から侵入している。警察は連続窃盗事件として捜査している。
安倍元総理大臣銃撃事件の裁判で殺人罪などに問われている山上徹也被告の母親がきのう証人尋問のため出廷した。尋問に先立ち母親は安倍元総理や妻の昭恵さんへ謝罪の言葉を述べ、現在も旧統一教会の信者であると証言し、入信した経緯について「1991年に統一教会の若い女性が家に訪ねてきて兄の病気の話をしたら姓名判断をすると言われた」と約1億円を献金した旧統一教会への信仰などについて証言した。一方、きのうは元総理の妻・昭恵さんの上申書が読み上げられ、「なぜ夫はここにいないのか」「長生きしてほしかった」などの思いが綴られていた。母親への証人尋問は来週も行われる予定で、妹も出廷する見込み。
東京都によると、今月9日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は前の週から1.2倍増え29.03人となった。都は基準を超えたとし、11月としては16年ぶりとなる「流行警報」を発表し、こまめな手洗いや消毒、マスク着用などを呼びかけている。
きのう午前5時40分ごろ、埼玉・入間市の圏央道外回りで「車両複数台が関連する事故」と目撃した人から110番通報があった。警察によると、大型トラックに追突された乗用車が軽自動車に衝突するなど合わせて5台が絡む玉突き事故になった。この事故で軽自動車の男性2人が死亡した。また3人が病院に搬送されたがいずれも軽傷だという。警察が大型トラックを運転していた50代くらいの男を現行犯逮捕し、事故の状況を詳しく調べている。
ドジャースの大谷翔平が今シーズンの伝説的な瞬間を称える「レジェンダリー・モーメント賞」を初受賞した。選ばれたのはブルワーズとのリーグ優勝決定シリーズ第4戦でみせた投打二刀流での活躍。投げては7回途中を無失点10奪三振と圧倒的なピッチングを披露。バッターとしてもホームランを3本放ち、3打数3安打3打点の大暴れ。メジャー史上初の1試合3本塁打10奪三振と伝説的な瞬間となった。
日本時間きょう午前9時から始まるMLBの番組内で今シーズンのMVPが発表される。大谷が受賞すれば3年連続4度目となる。今シーズン、投手復帰した大谷は14試合に登板し防御率2.87をマーク。打者としても自己最多55本のホームランを放つなど2シーズンぶりに投打二刀流で大活躍の年となった。現地メディアは大谷の受賞を確実視。去年、MVPを受賞したときには妻の真美子、愛犬のデコピンと喜びを分かち合った大谷。きょうはMVPの他にも最も活躍した指名打者に贈られるエドガー・マルティネス賞なども発表され、受賞ラッシュに期待がかかる。
きのう発表されたのは“投手最高の栄誉”とされるサイ・ヤング賞。最終候補入りしていたドジャースの山本由伸は3位となり、日本人初の快挙とはならなかった。栄冠に輝いたのは昨シーズンの新人王でパイレーツのスキーンズ。満票での初受賞となった。山本だが、きのう今シーズンのプロ野球の発展に最も功績のあった選手などに贈られる正力松太郎賞の特別賞に選ばれた。この特別賞は大谷の3年連続4度目の受賞の可能性もあったが、ドジャースの同僚の山本が阻止した。
バドミントンの熊本マスターズ女子ダブルス2回戦に福島由紀/松本麻佑の“フクマツペア”が登場。去年のこの大会は準優勝だった。ストレート勝ちでベスト8進出。一方、リオオリンピックの女子ダブルスで金メダルを獲得した松友美佐紀は古賀輝との混合ダブルスでタイのフルゲームの末、勝利を収めている。
大相撲九州場所5日目。2場所連続優勝を目指す横綱の大の里は平幕の若元春との一番。力で押し込み最後は寄り倒し。大の里は初日から無傷の5連勝。
バスケットボールBリーグ。来年1月に長崎で開催されるオールスターゲームに出場する選手が発表された。最多得票で10大会連続10回目の出場を決めた千葉ジェッツの富樫勇樹や宇都宮ブレックスの比江島慎など豪華メンバーが選出。開催地の地元チーム長崎ヴェルカから選ばれた馬場雄大が意気込みを語った。
俳優の柄本時生とさとうほなみ同じ年の2人がSNSで結婚を発表した。時生は父が柄本明、亡き母も兄も俳優という芸能一家で知られている。さとうは俳優のほか、ほな・いこか名義でゲスのお極み乙女のドラムを担当するなどマルチに活躍している。俳優らしく台本を模とした書面で結婚を報告している。
配信ドラマ「イクサガミ」の記念イベントに主演の岡田准一、二宮和也、伊東英明ら超豪華キャストと監督が登壇した。明治時代を舞台に居場所を奪われた猛者たちが繰り広げる究極のバトルロワイヤル時代劇で主演・プロデューサー・アクションプランナーの3役をこなした岡田。岡田の覚悟を感じるシーンが現場であったという。伊藤は「まぶたの上をざっくり大けがさせてしまうことがあって」と話し、岡田は「けがはつきものなので、だからちょっとけがしたんですけど監督と『生かそう』って言って、そのまま生かして映像に使って」と話した。
ドラゴンボール世界初のオフィシャルショップのオープニングイベントにドラゴンボールに詳しいお笑いコンビのかまいたちが登場した。店内にはオリジナルグッズや大迫力の立像、ここでしか観られない映像など作品の世界観に浸し事ができる。もし神龍に願いをかなえてもらうならという質問をしてみると、濱家は「まだドラゴンボールを知らなかった時にもう一度戻りたいですね」、山内は「絶対に上がる株を教えておくれ」と話した。
映画「ウィキッド ふたりの魔女」の続編「ウィキッド 永遠の約束」のシンガポールプレミアが行われた。シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが共演し世界的大ヒットとなった作品の最終章。シンシアとアリアナが日本のファンにメッセージを届けてくれた。
先週土曜日、肺炎のため92歳で亡くなった名優の仲代達矢の通夜がきのう、仲代が設立した稽古場・無名塾で営まれた。参列者の中には無名塾の卒業生でもある役所広司の姿が。言葉を詰まらせながら恩師との別れを惜しんだ。
去年、デビュー60周年を迎えた歌手の美川憲一79歳。きのう公式サイトを通じ所属事務所が発表したのは「パーキンソン病」。今年9月、洞不全症候群のためペースメーカーを取り付ける手術を受けたことを発表した美川。所属事務所によると、術後経過は順調だったものの、リハビリの際に違和感があり精密検査を受けたという。その検査に結果、「パーキンソン病」であることが判明したという。難病に指定されている「パーキンソン病」。金町駅前脳神経内科の内野院長は「ドーパミンという体を動かそうとか、やる気を出そうとか元気を出そうみたいな生きるうえで必要なホルモンが出にくくなる病気」と話した。高齢者がかかりやすい病気で、体が動かしにくくなったり、手が震えるなどの症状がでるという。美川は今後の活動について、投薬治療、リハビリを継続して行うとしていて、現在も筋力トレーニングに務めているという。所属事務所は美川の強い意向もあり、担当医師と慎重に協議を重ね、来月14日から公演に復帰するとしている。
きのう午前11時ごろ、韓国・ソウル近郊の富川市にある市場の防犯カメラが捉えた映像。店の関係者や利用客が走り出した次の瞬間、ブルーのトラックが人や店の機材に衝突しながら市場内を走り抜けた。平穏な状況が一転、多くの人々が行き交う歩道に突如現れたトラックに慌てふためく人々の姿が捉えられていた。トラックは市場内の歩道を約150メートル暴走。利用客など複数人をはねた。韓国メディアによると、この事故で2人が死亡し、19人が重軽傷を負ったという。現場には賞品などの破片が散乱。トラックの暴走による爪痕が複数残されていた。店の関係者とみられる人々がガラスなどが散乱した店内の片付けに追われている。聯合ニュースによると、警察は60代のトラック運転手をその場で拘束。運転手がアクセルの操作を誤ったとみて調べているという。
