2024年6月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京

ゆうがたサテライト

出演者
島田弘久 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
規制法改正案めぐり攻防山場

国会では会期末まで残り1週間を切る中、政治資金規正法の改正案をめぐり与野党の論戦がヤマ場を迎えている。野党側は自民党の改正案が「抜け穴だらけだ」と批判した。立憲民主党は政治資金事件への対応をめぐり自民党内からも岸田総理大臣の退陣論が出ていると指摘した。これに対し、岸田総理は「政治課題に結果を出してもらいたいという声にも応えていかなければならない」と強調した。こうした中、自民党は政治資金規正法の改正案について、明日の参議院特別委員会で岸田総理への質疑を行った上で採決する日程を立憲民主党に提案した。立憲民主党は岸田総理の答弁を踏まえて判断したいとして明日の採決には難色を示した。

キーワード
岸田文雄立憲民主党自由民主党青柳陽一郎
あすにかけ線状降水帯恐れ

気象庁は今日、九州北部の「梅雨入り」を発表した。平年より13日、去年より19日遅い梅雨入り。また、九州南部と四国では今夜から明日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。線状降水帯が発生した場合は局地的に大雨になる可能性があり気象庁は警戒を呼びかけている。

キーワード
梅雨気象庁線状降水帯
関西でQR乗車券始まる

阪急や阪神など関西を走る鉄道とバスの7社はQRコードを使った新たなデジタル乗車券の販売を始めた。新たな乗車券はスマートフォンなどで発行されるQRコードを活用したもので交通機関を利用するときにスマホに表示させて改札を通る。デジタルチケットが普及すればこれまでの磁気のチケットが必要なくなり環境への負荷が減らせるほか改札機の故障が少なくなるため、客のサービス向上が図れる。また、QRコードは国外でも発行されるため、来年の大阪関西万博で訪日する多くの外国人客の利便性も高められるという。

キーワード
2025年日本国際博覧会スルッとQRtto大阪市(大阪)梅田駅
中国住宅9割超で価格下落

中国の国家統計局が今日発表した5月の新築住宅価格は主要70都市のうち68の都市で下落し、およそ9年半ぶりの多さとなった。上昇したのは2都市のみで、下落した都市の数は2014年10月以来の多さだった。また、今年1月から5月までの不動産開発投資は1年前と比べ10.1%のマイナスと下落幅を拡大した。中国政府は先月、売れ残った住宅を地方政府に買い取らせる新たな政策を打ち出したが、依然として不動産市場の低迷が続いている。

キーワード
北京(中国)
熱中症警戒 今夏の対策は

イオンモールは夏の猛暑の対策として「クーリングシェルター」の実証実験を公開した。「クーリングシェルター」は今年4月から始まった熱中症特別警戒アラートが発表されている間開放される、自治体が指定した避難施設でイオンモールではすでに38ヶ所が指定登録されている。館内にはクーリングシェルターであることを知らせるチラシが張り出され、アラートが発表されるとアナウンスで注意を呼びかけるようにしている。

キーワード
イオンモールクーリングシェルター千葉市(千葉)熱中症熱中症特別警戒アラート
中豪 経済関係で一致

オーストラリアを訪問している中国・李強首相は今日アルバニージー首相と会談した。共同会見で李氏は「率直で実り多い会談を行い、この合意に達した」と述べ、エネルギーと鉱業分野での協力強化やオーストラリアに対してビザ免除措置を実施すると明らかにした。また、アルバニージー氏も「対話を通じ現実的な協力を行う」と述べ、経済分野での協力関係を深めていくことで一致した。

キーワード
アンソニー・アルバニージーキャンベラ(オーストラリア)中国李強
経済情報

為替の値動きを伝えた。

キーワード
東京外国為替市場
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
気象庁線状降水帯予測情報
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.