- 出演者
- 繁田美貴 小泉孝太郎 アキラ100%
憧れの田舎暮らしを叶える旅、今回の舞台は群馬県みなかみ町。アキラ100%が紹介する。移住希望地ランキングで群馬県は全国2位、なかでもみなかみ町は東京から新幹線で約70分という便利な町。自然豊かな町に移住する人が増えているという。案内してくれるのはみなかみ町役場のくわ原さん。くわ原さんは去年、地元に戻ってきたUターン移住者。谷川岳やみなかみ18湯という温泉など移住先の魅力を紹介する。
オープニング映像。
オープニングの挨拶、ゲストのアキラ100%を紹介した。本日は憧れるの田舎暮らし!移住先リサーチの旅in群馬・みなかみ町。東京からのアクセスがよくて魅力が多い町だったという。2件を紹介する。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)
赤谷川はみなかみ町を流れる一級河川で上流には赤谷湖があり、アウトドア体験ができる。最初の物件は温泉街まで徒歩2分、清流の眺め満喫の家。築年数46年、土地面積約44坪、建物面積約22坪、庭面積は約22坪。畳は張り替え済で新築のような雰囲気、2間を合わせると14畳の広さ。2階建てで押入れなど収納スペースもたっぷりの物件。部屋には雪見障子があり、障子を上げれば外の景色が見られる。釘や接着剤を使わずに木片を組み技法である組子細工があり和の趣を大切にしている。435帖のキッチンには3口ガスコンロ、トイレは木の温もりのある空間、お風呂からは外の眺めが楽しめる。川を挟んでみえるのは湯宿温泉。関東と越後を結ぶ三国街道の宿場町として栄えた温泉街。2階の部屋の奥にはリフォーム前のタンスを活用した収納がある。この物件のお値段は940万円。空き家バンク活用補助金というのがあり、空き家購入・改修などで最大100万円の補助金が出る。
物件から徒歩2分の湯宿温泉にやってきた。竹の湯は地元の方だけが利用できる共同浴場。「太陽館」には源泉かけ流しの貸し切り風呂がある。日帰り入浴が可能な貸し切り風呂を堪能した。
温泉街に移住者がいるということで訪ねてみる。「PLANTS & COFFEE ね」は元々美容室だった店舗をリノベーションしたカフェ。1階では多肉植物を販売している。移住者の手島さん夫妻は大学で建築や空間デザインについて学んでいたという。2階はカフェスペースになっている。DIYと資材を工夫してコストを削減したのだという。みなかみ町の移住ポイントについて聞いてみると、水道水がおいしい、野菜は近所の方からいただくなどと話した。
次の物件はリフォームの想像が膨らむ、超お買い得な古民家。物件がある月夜野地区はホタルの里として有名。6月中旬~7月中旬までホタルの鑑賞が可能。築年数112年、土地面積約388坪、建物面積約90坪。蔵もあり、土壁による断熱効果・耐久性の高さが特徴。広々とした間取り、1階だけで5部屋もある。柱を残して趣のある空間になっている。奥には6畳と8畳の和室が2つ、トイレはリフォーム済み。2階は8畳の和室と10畳の和室の2部屋。元々は養蚕農家の建物で養蚕室が2階にある。頑丈な梁を生かし解放感のある空間にリフォームすることができる。この物件のお値段は?
リフォームの想像が膨らむ、超お買い得な古民家。お値段は500万円。町から補助も出るのでさらに値段が下がるという。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)
みなかみ町の観光客スポットたくみの里にやってきた。広大な敷地で20種類以上の体験工房や食事処などが点在している。須川茶屋は自家製 手作りだんご、ざるそばなどが人気のお店。おすすめは桑の葉うどん、養蚕に使われる桑の葉を使用している。店主の阿部さんは結婚を機に新潟から移住してきた。みなかみ町の移住ポイントを聞いてみると、都内へのアクセスが良くて便利、涼しくて夏を快適に過ごせると話した。
スタジオには6時間大とろ牛乳 群馬県産『やよいひめ』のごろごろいちごが登場。問題はホタルが光る理由は次のうちどれ?プロポーズ、眠気を覚ます、エサを探す。正解はプロポーズ。繁田アナと小泉孝太郎は正解して試食することができた。
TVS REGZA 4K液晶テレビレグザ 65V型 65M550Lの通販情報。4K液晶テレビでフルハイビジョンの4倍キレイな映像。ネット動画も大画面で見られる。不要なテレビの下取りもある。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
帝人フロンティア クールスリープ敷パッド<KBSX121>の通販情報。ひんやり素材テイジンクールセンサーEXを使用。電気を使わず強力除湿と強力消臭。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
よじごじDaysの次回予告。
みなかみ町を訪れたアキラ100%は最高の町だった、みなさんにも是非訪れてほしいと話した。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)