- 出演者
- 石塚英彦 狩野恵里 野村佑香
オープニング映像。
プロの家事代行サービスに密着。依頼者は両親と2人の子どもの4人家族。サービス時間は3時間で今回はリビングのみを徹底的に片づける。片づけの黄金ルール1つ目は全出しで見える化。片づけてもすぐ散らかる原因は表面上片づいたように見えるが根本的な整理・収納ができていないこと。片づけの黄金ルール2つ目はレギュラーと補欠に仕分け。あまり使わないが捨てられない補欠のモノはあえて普段あまり出せない場所にしまい1年使わなければ捨てる。全出しでモノがなくなったタイミングで片づけと同時に掃除も行う。
- キーワード
- ベアーズ
片づけの黄金ルール3つ目はチーム分けして定位置を決める。必ず同じ種類のモノは同じところに置く習慣をつける。大きさ順に並べておくと見た目がスッキリ&同じ場所に戻したくなる。収納ケースは少しヘコむくらいの素材が扱いやすい。3時間後、片づけが完了。使うモノを1ヵ所にまとめておけば取り出しやすく同じところに片づける習慣ができる。
プロの家事代行サービスの料理作りに密着。依頼者からの料理リクエストは家族みんなが好きなもの、子どもたちのお弁当にも入れられるもの。冷凍庫にある食材でレシピを考えるという。ベアーズでは事前にお金を預けておけば買い物サービスもある。まずは必要なものを買い出し。滞在時間8分でお買い物が終了。買い物もサービス時間内に含まれるためテキパキとこなす。
ゲストは野村佑香。今日の特集は進化し続ける家事代行サービスに密着。様々な家事代行サービスを紹介。タスカジは依頼者と個人のハウスキーパーが直接契約できるマッチングサービス。つくりおき.jpは料理に特化した家事支援サービス。きらりライフサポートは育児サポートやペットシッターにも注力しているサービス。
プロの家事代行サービスの料理作りに密着。買い出しから戻り料理スタート。時短テクは違う料理でも同じ食材は同時に切る。具材はチンして炒める時間を短縮。調味料は先に混ぜ合わせておく。「ハンバーグトマト煮込み」「カボチャのサラダ」「サケのパン粉焼き」など2時間半で5品を作った。子どもたちは「サケのパン粉焼き」が特に気に入ったとのこと。
プロの家事代行サービスに密着。掃除機がけのポイントは、掃除機は引く時によりゴミを吸い取るためゆっくりと引くことを意識する。フローリングは木目に沿って掃除機をかける。壁際は寸止めで最後に巾木に沿って掃除機をかける。
ベアーズ「家事代行デラックスプラン」は隔週1回3時間で月額2万9766円。おかたづけベアーズは1時間6050円、定期プランとの併用の場合1時間4840円。
日立 高級クリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン <PV-BHL5000J>の通販情報。ヘッドに装着したLEDで床のゴミが見やすくなり、さらなる軽量化・吸引力も強化を実現。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
ウォーターサーバー 富士山の天然水の通販情報。ミネラル分をバランスよく含有した富士山の天然水を使用。サーバーレンタル料、初期費用、配送料が無料。お求めは電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
よじごじDaysの次回予告。
今日の特集を振り返り、野村佑香らは「勉強になった」などと話した。