- 出演者
- 石塚英彦 狩野恵里 宍戸開
オープニング映像。
南足柄市を訪れた宍戸開さん。今回の料理人はベアーズ島田キャンプさん。今回は学校校舎を利用したCAMPiece南足柄を訪れた。料理のテーマは春だという。道の駅 足柄・金太郎のふるさとで買い物を行う2人。ここで農家さんから直接仕入れた菜の花を仕入れる2人。
まずは「春野菜の蒸しチーズフォンデュ」から作る2人。鍋に少量の水を入れ、カマンベールチーズに切れ目を切れる。カマンベールチーズ、を鍋に入れ、野菜をカット。鍋で15分ほど蒸して完成。切れ目を入れたチーズを開いて野菜にチーズをつけて食べる。
2品目はさきほど収穫したレモンを使用したワンパンパスタ。にんにくを刻み、オリーブオイルと加熱。イタリアンパセリとレモンをカット。フライパンに水を加え、パスタを茹でる。しらすを加え、レモンの皮をすりおろしておく。カットしたレモンを加えバターを加える。味はお茶漬けのもとで。レモンの皮をふりかけ、レモン果汁をしぼって完成。
- キーワード
- レモンパスタ
ゲストの宍戸開さんを紹介。ここまでの料理を振り返り、レモンパスタを試食した。また調理に使用した璃の香というレモンを紹介した。
- キーワード
- 璃の香
続いては鶏ももブラックという料理。にんにくをつぶし、鶏もも肉を袋に入れて、にんにくとたまり醤油・酒・長ネギと一緒に漬け込む。漬け込んだのとは別の長ネギをカットし鶏もも肉といっしょにせいろへ。のらぼう菜もを上に乗せて蒸していく。20分ほど蒸して完成。
相州牛を入手した2人はまずステーキで味見することに。その間に香草パン粉焼きを調理。マスタードを両面に塗って炭火で肉を焼く。アルミで包んで休ませ、その間にフライパンにパン粉やイタリアンパセリ・チーズ・オリーブオイルを入れて加熱。カットした相州牛にパン粉をかけて完成。相州牛を焼いただけでも非常に美味しかったようだが、食感が加わり香草パン粉焼きは美味しいという。
- キーワード
- 相州牛
スタジオでは映像で作った鶏ももブラックが登場。試食した。
- キーワード
- 鶏ももブラック
日立 高級クリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン <PV-BHL5000J>の通販情報。ヘッドに装着したLEDで床のゴミが見やすくなり、さらなる軽量化・吸引力も強化を実現。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
「ゆうがたサテライト」の番組宣伝。“首都高へ誤進入”防止機能を公開。
- キーワード
- 首都高速道路
宍戸開さんが今回のロケに関して感想を述べた。