- 出演者
- 内藤雄士 わちみなみ 後藤楽々 永嶋花音 塩川菜摘 小野寺結衣 笹井千織
今回も秋の強化SPでセント・フォース グルフクラブの3人に来ていただいた。今回は第2弾でアイアン編となる。
オープニング映像が流れた。
小野寺結衣は内藤雄士にレッスンを受けていった。正しい肩の高さをつかむ方法は「左手を腰までクラブを上げる」「肩をリラックスし左脇を締める」「前傾して右手を握る」とのこと。グリップエンドは股関節とおへその間で足踏みで重心を確認して3点に乗せるという。またアイアンはライが悪いほど大振りは禁物となる。
小野寺結衣は内藤雄士にレッスンを受けていった。肩腕の力みや上体の伸び上がりは下半身の不安定さが原因だという。正しい肩の高さで足裏3点に重心が乗ったスイングできっちり芯で捉えた方向性の出るショットへと変貌を遂げた。
続いては塩川菜摘が内藤雄士にレッスンを受けていった。適正なコックを覚える方法は「右手1本で構える」「ヒジを曲げ胸の高さでクラブが90°」「上体を回し左手を握る」とのこと。コックが使えるとストレートに入り芝を取りすぎないという。クラブを回せるぐらい緩く握り、緩いグリップだとクラブと腕の重さを使えるとのこと。
今回は「狭いホールで上手く打つには?」について。狭いコースは難しいが、永嶋花音プロはコースが短いと刻むのもありとのこと。いつもよりはちょっと短く持って当たる瞬間を見届けるとのことだった。
- キーワード
- 泉カントリー倶楽部
塩川菜摘が内藤雄士にレッスンを受けていきどれだけアップグレードできたのかを確認。ほぼノーコックでインサイドに引きすぎていたバックスイングを胸の高さまでコックを入れるよう修正。さらに固く握りすぎていたグリップからゆるゆるに変えたことで、クラブとヘッド・腕の重さを活かしてラフからでも綺麗にミートできるスイングへと進化を果たした。柔らかいグリップはヒジの畳みとコックが自然に入るという。
続いては笹井千織のパターをアップグレード。フィッティングを担当するのはエースゴルフクラブの石川大祐。今回は話題のゼロトルクパターである「L.A.B.Golf」のパターをフィッティング。多くのプロが使用するモデルから最新のモデルまでを試しながら笹井千織にゼロトルクの技術を体感してもらうこととなる。「L.A.B.Golf」最大の特徴はゼロトルクでヘッドの重心にシャフトを刺しフェース開閉しないという。フィッティングスタートとなり、笹井千織のマイパターを使いL.A.B.Golfのヘッド選びとなった。「MEZZ.1 MAX」を試し、独創的なデザインの「DF3」を試していった。続いてはアダム・スコットの監修モデルである「OZ.1i」を試し、最新作のパターである「OZ.1i HS」を試していった。笹井千織にどのヘッドが一番良かったかと聞くと「OZ.1i HS」とのことだった。
パターのヘッドを決めたあとはベストのライ角とb長さに調整となる。いま使っているパターより少しアップライトとのこと。続いて打ちやすいシャフトの長さにカスタマイズしていき、左手の付け根が固定されストロークの安定感が出ていた。笹井千織のベストパターは「OZ.1i」となった。実際にオーダーすると人気のため納期が約100日になるという。
- キーワード
- OZ.1i
「アップグレードゴルフ」の次回予告をした。