- 出演者
- 遠藤玲子 パトリック・ハーラン 木村拓也 宮司愛海 立石修 小山内鈴奈 青井実
オープニングが流れた。
スケートボード女子パーク・開心那が2大会連続の銀メダルを獲得した。宮司さんは暑さで過酷な環境だったなどと伝えた。四十住さくら選手は予選で敗退してしまった。四十住さくら選手は去年5月に右ひざの靭帯を断裂する大怪我を負ったあとの復活だった。
パリ五輪。レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級で文田健一郎選手が日本勢40年ぶりの金メダルを獲得した。女子68キロ級の尾崎野乃香が銅メダルを獲得した。
卓球女子団体準々決勝。早田ひなは平野美宇とのダブルスでケガを感じさせないショットでポイントを奪うなどストレート勝ちした。日本が三連勝でメダルに王手をかけた。男子も台湾を下し準決勝進出を果たした。
スポーツクライミング女子ボルダー&リード。東京五輪銀メダル・野中生萌が準決勝前半のボルダーに登場。ボルダーは4つの課題に挑み、制限時間内にどのゾーンまで登れたかを競う競技だ。前半のボルダーで野中は7位スタートとなった。後半のリードと合計し、上位8人が決勝進出となる。
お台場冒険王 人気者にアイLANDが25日まで行われている。伊右衛門×ウワサのお客さま レジェンド寮母の“旨濃い”食堂では「オイスターソースとナンプラーの特製から揚げ」などを楽しむことが可能だ。
ドジャースの大谷翔平選手はフィリーズ戦に出場。この日はヒットは出ず、チームも6-2で敗れている。一方で離脱している山本由伸投手がベッツ選手と練習を行う様子も見られる。
「お台場冒険王 人気者にアイLAND」のお知らせ。クルマ買取はソコカラ ステージ ではフジテレビアナウンサーによる和太鼓パフォーマンスやアイドルイベントからお笑いライブまで様々な演出を楽しめる。ISLAND STADIUMではコカ・コーラを楽しみながらのライブを楽しむことができる。
ドジャースのフリーマン選手は三男マキシマスくんが難病ギラン・バレー症候群を発症したことを受け離脱していたが快方に向かっていることもあり復帰している。マキシマスくんを応援するシャツを身に着けてドジャースの選手が練習する様子も見られ、「#MAX STRONG」という文字が見られるが、STRONGは元々がん患者を応援するためのフレーズで、強いという意味を応援の表現として様々な場所で使っているとパックンは紹介。フリーマン選手には敵味方問わず敬意を表する様子が見られ、初打席は三振だったがフリーマン選手は「キャリアの中で最高の三振のひとつ」と振り返っている。骨折していたベッツ選手の復帰も近いと見られる。また、今後ロバーツ監督は大谷選手を1番にし、ベッツ選手・フリーマン選手の順番で配置することでジグザグに打線を作る方針という。
日銀・内田副総裁はきょう午前記入資本市場が「不安定な状況で利上げをすることはない」と言及し、日銀が利上げを急がないという空気感を作る形となった。これを受けて株価も大きく上昇している。また、内田副総裁は不安定な状況がいつ解消するかはわかりませんなどと言及している。植田総裁が利上げを更に進める可能性について言及し、円高が進行した中、内田副総裁が身長な姿勢を示す形となり、史上が落ち着くかが焦点となる。
ケンドーコバヤシさんが明日のマルちゃん 焼きそばの日を記念したイベントに登場し、焼きそばと自身の思い出について聞かれると「焼きそばにお笑いを教えてもらった」と無茶ぶりに応えた。
岸田総理大臣が自民党の憲法改正実現本部に出席し、憲法9条への自衛隊の明記を優先すべきとの考えを示した。法改正本部は自衛隊の明記について新たに作業部会を設けることを決定し、岸田総理は今月末を目指して論点整理を行うよう指示した。
立憲民主党が代表選挙を来月7日告示、来月23日投開票を行うことを決定した。こうした中代表選挙に向けて準備を進める泉代表は先程野田元総理と先ほど会談した。代表選挙を巡っては枝野前代表が立候補を検討し、野田元総理の立候補を期待する声も出ている。
長崎市が明後日の原爆の日に開催する平和式典についてイスラエル大使を招待しなかったことを受け、アメリカなど7カ国の駐日大使が式典を欠席することが分かった。また日本を除くG7の大使が長崎市長に対して同じく招待されなかったロシア・ベラルーシとイスラエルを同列に並べるべきではないとする再考を促すレターを連名で提出した。
アメリカ大統領選挙で民主党の候補にハリス副大統領が正式指名され、副大統領候補に選んだミネソタ州知事のティム・ワルツ氏と共に6日に激戦州の1つとされるペンシルベニア州で選挙集会を開いた。ワルツ氏は経済的失策などを理由にトランプ氏とバンス氏を批判し、これに対しトランプ氏がSNS上で反発している。
パックンは「ワルツ氏はトランプ氏らと違って地味だが、それが対象的になって選挙戦に大きな影響を与えると思う」など話した。
スケートボード女子パークで開心那は予選を1位で通過した。心那の名前の由来は母親がココナツ好きだったこと。東京五輪では最年少の12歳で銀メダルに輝いた。身長は22cm伸びたとのこと。開は2大会連続の銀メダルを獲得した。金メダルと銅メダルを獲得したのはオーストラリアとイギリスの選手。この2人は母親が日本人だという。
卓球女子団体の準々決勝が行われた。第1試合のダブルスはみうひなペアがストレートで勝利した。第2試合のシングルスには張本美和が登場し勝利し、その後のシングルスで平野選手が勝利し日本はベスト4進出を果たした。