- 出演者
- 三宅正治 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 小山内鈴奈 青井実 梶谷直史 広瀬修一
地元で長年愛され続けているローカルチェーンはどんな店でなぜ人気なのかをしらべてみた。
神奈川・横浜駅で地元ローカルチェーンについて聞いてみると、「味奈登庵」との話が聞かれた。横浜を中心に17店舗を構え、味奈登庵 都筑佐江戸店は店内も多くの人で賑わう様子が見られた。「カレー丼」は和風の味が特徴となっている。「かつ丼セット」などもあるが、米の値段が上がる中で大盛りが無料なのも強みとなっている。一番人気は「つけ天そば」で1200円ながら麺の増量が無料であることから富士山盛りという山盛りにして頼む人も少なくない。
埼玉県民に地元のローカルチェーンを聞いたところ「馬車道」の名前が。埼玉県熊谷市に本社を置きピザ食べ放題の店や焼肉店など関東圏に105店舗を展開している馬車道グループ。中でも有名なのが「レストラン馬車道」で埼玉県を中心に12店舗展開している。明治時代をイメージしたハイカラな制服の店員さんが出迎え、内装もレトロで洋風な照明、明治時代を彷彿させる不思議な空間が特徴のファミリーレストラン。お客さんに注文したメニューを聞いたところ「チキングリル」や「和風ビーフハンバーグ」などを堪能していた。
千葉県民に地元のローカルチェーンを聞いたところ「赤門」の名が。そこで千葉県習志野市の実籾駅から車で5分ほどの店舗に行ってみた。1973年に創業した焼肉赤門は、千葉県内に11店舗展開している老舗のローカル焼肉チェーン。人気メニューは開店から午前11時半までの時間限定サービスメニュー「情熱ランチ」。ジューシーカルビにご飯、スープ、サラダなどがついて858円。さらに午後4時までやっている「赤門ランチ」も人気。また、タレも美味しいと好評で、中でも創業者がすぐにGOサインを出したことから名付けられた「会長GOタレ」を推す声が聞かれた。ごはんもおかわり無料。
- キーワード
- 焼肉赤門 作新台店
先ほど斎藤元彦知事が報道陣の前に姿を現した。今日、知事を含む県の幹部職員を対象にしたハラスメント研修を終え取材に応じた。元県民局長からの告発文書に端を発した一連の問題で第三者委員会から10件の行為をパワハラと認定された斎藤知事。この問題の最中の去年12月、県は知事にハラスメント研修を受講するよう求めていたが知事は多忙などを理由に先延ばしを続けていた。
- キーワード
- 斎藤元彦
大阪府箕面市の集合住宅で火事。2人ケガ。現在も消火活動中。
- キーワード
- 箕面市(大阪)
先月、練馬区在住の会社員が殺害された事件の続報。事件前から、犯行グループの一部が被害者とSNSでやりとりを重ねていた可能性があることがわかった。
- キーワード
- 水分峡森林公園
人が心に秘めた思いをさらけ出す「ココロラップ」という独自のラップイベントが開催。イベントを企画したのはラッパーの下崎真世さん。普段は小学生の息子を育てるおかんラッパー。不登校になった我が子に挑戦する母の姿を見せたいと48歳でラップに初挑戦。同じように悩みを抱えた人が思いを吐き出す場をつくりたいとの思いで奮闘している。
- キーワード
- ココロラップコンテスト
明日から一気に暑くなる見込み。
呼び出し先生タナカの番組宣伝。