- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 青井実 宮本真綾
今年はサバが不漁といい、仕入れ値はこれまで500円だったのが800円ぐらいになったとの話も聞かれる。かつては多いときで1回に100tほど取れていたのがきのうはわずか約4tだったという。サバの缶詰「サヴァ缶」も不漁を受けて工場が休業する様子が見られる。千葉・銚子漁港では2021年が漁獲量が10万tなのに対し去年は7500tだったといい、大西洋から輸入した冷凍サバを提供する対応を取り、ふるさと納税でも人気という。
全国の天気予報を伝えた。
好き嫌いダウト 最弱王決定戦、櫻井翔のワンナイトスタディ、この世界は1ダフル、ドラマ「波うららかに、めおと日和」の番組宣伝。
好き嫌いダウト最弱王決定戦の番組宣伝。
衝撃の調査「20代も積極的に”就活”」。20代の4人に1人が”就活”中?
20代-70代の男女1500人を対象に葬儀に対する意識・実態調査。自分の葬式をしてもらいたいと答えたのは37.4パーセント。してもらいたくないは62.6パーセント。「終活」に取り組んでいるのは全体の24.6パーセント。20代は26.8パーセント。若者が葬儀や終活に関心を持つ理由について、近親者などの葬儀に参列した経験が若者の葬儀や終活への関心を高めたのではないかという。20代の若者の4人に1人が終活に取り組んでいるという。終活の悩みを相談できる場所がある。
- キーワード
- ティアティア ホームページ
東京・足立区の終活カフェでは葬式や墓じまいなどの相談のほか介護の相談も受けていて、多くの医療関係者や介護時事業者の人などが利用しているそう。また若い世代が終活をするメリットについて専門家は、 残された家族や遺族が困らない、家族にしてほしくないことを防止できるなどと話した。
富士山では閉山期間中の先月中国人男性が1週間に2度救助されるなど防災ヘリによる救助が相次いでいる。山梨県は無謀な登山を防ぐため防災ヘリによる救助の有料化に向けて検討を進めていて、すでに有料化を導入している埼玉県を参考に閉山中に限るのかなどを検討するという。静岡県も歩調を合わせて検討を進めるとしている。
堺雅人が8年ぶりに主演を務める映画「平場の月」の製作報告会見が行われ、キャスト陣が登場した。ベストセラー小説「平場の月」を映画化した。堺と井川は半沢直樹で共演していた。
九州大学とニチレイフーズなどの研究グループが、冷凍チャーハンで実験を行った。おいしいチャーハンを食べたグループと普通のチャーハンを食べたグループの脳波を計測すると、おいしいチャーハンを食べたグループのほうが脳が覚醒し集中している状態がみられる結果となった。別の日に同じ人においしいチャーハンとややおいしいチャーハンを食べてもらい、味の主観的な評価と脳波の関係を調べると、おいしいと感じた度合いが高いほどより集中・覚醒した状態になる傾向があると確認された。おいしい食事が脳を覚醒させやる気を引き出す可能性を示した。今後は認知症の予防や学習・作業効率の向上など、多くの分野への応用が期待されている。
兵庫県姫路市で目撃されたのは、読めない道路標識。文字が消えた標識があちこちにあるという。この交差点では4つの標識のうち、3つが読めない状態。風が吹いたら今にも剥がれ落ちそう。読めない標識はこの日、取材班が見つけただけでも20枚あった。なぜこんなことになっているのだろうか。2006年の国体にあわせて整備した多くの標識。20年程が経った今、老朽化の波が一気に押し寄せている。新しいものに変えるのは難しいのだろうか。土木事務所によると、市内の交差点の標識は約1500枚あり、毎年約100枚ずつ張り替えているという。
東京・渋谷駅のエレベーターで目撃された迷惑外国人。男性が大きなスーツケースとともに電話をかけている。その左手には火のついたタバコを持っている。撮影者を気にする様子もなく、タバコを吸いエレベーターの床に灰をポトリと落とした。ここは渋谷駅構内のエレベーターとみられ、原則禁煙のはずだが、平気でタバコを吸い灰を落としていた。さらにタバコを持つてで持ち上げたのはチューハイ。すでに口があいている。酔っぱらっているのだろうか。撮影者が注意し、降りるよう促したが、返答は「お前に指図される覚えはねぇ」というものだった。撮影者をにらみつけ逆ギレしてきた。禁煙の場所でタバコを吸い、注意されても従う様子のない迷惑外国人。「ルールを知らない」では許されない。
元タレント・中居正広氏からの反論に、第三者委員会が「事実認定は適切だった」と回答。フジテレビなどが設置した第三者委員会が、中居氏の「性暴力」を認定したことに対して、中居氏側は今月12日、「一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」として、証拠の開示などを求めていた。きょう文書で回答した第三者委員会は証拠について、「委員会の独立性、中立性を損なう」などとして、証拠を非開示とした。
新たなガソリン補助制度で7円40でコストコは値下げをいつ行うかを回答を控える。
- キーワード
- 南アルプス市(山梨)大分市(大分)
帝国データバンクによると、「聘珍樓」と関係会社が全事業を停止し、破産手続きを進める方針を明らかにした。負債額は2社合わせて32億円超に上るとのこと。聘珍樓は明治17年に創業し、現存する国内最古の中華料理店として知られている。ここでは周富徳さんも総料理長を務めていた。聘珍樓が破産に追い込まれた原因について専門家は、時代の変化に乗り遅れたなどと指摘した。
先ほど農林水産省職員への訓辞に臨んだ小泉進次郎新農水大臣。コメ価格を下げるための強い決意を述べた発言に熱がこもった。事実上の更迭となった江藤前大臣の後任として就任した小泉氏は午後に引き継ぎ式を行い本格始動となると、早速備蓄米放出の効果をアピールした。小泉大臣の地元のおにぎり店には今年3月に小泉氏が来店したそうで、オーナーは小泉氏に期待しているなどと話した。こうした中で注目を集めているのが、石破首相のコメ5kg3000円台を実現するとの発言。きょう民放番組に出演した小泉大臣は3999円で達成とは言えない、価格破壊を起こさなければならないなどと発言した。
東京の24時間天気が伝えられた。
- キーワード
- 竹芝(東京)
関東の気象情報が伝えられた。
- キーワード
- お台場(東京)
日本でしかできないことを求めて来日する外国人も多い。外国人の初めての日本を調べてみた。