2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 小山内鈴奈 青井実 吉岡恵麻 
モクゲキ!
道ふさぐ”大家族”横断完了も…

午後7時半ごろ、岩手・滝沢市の山道をイノシシの大家族がふさぐ様子がモクゲキされた。

キーワード
イノシシ滝沢市(岩手)
(ニュース)
与党の「過半数」めぐり攻防

今回の参院選では125議席が争われるが自民・公明の両党が非改選の議席と合わせて参議院全体の過半数を維持できる50議席の確保をめぐって野党と激しい攻防を繰り広げている。FNNが行った全国32の1人区全てを対象とした電話調査では、自民党候補は14の選挙区で優勢あるいはやや優位、野党候補は11の選挙区で優勢またはややリードとなっている。残る7選挙区は与野党の候補が接戦となっている。

キーワード
公明党参議院議員選挙自由民主党
伊東市長「辞職勧告決議」可決

静岡県伊東市の田久保真紀市長は、市の広報誌に東洋大学法学部卒業と記載された学歴が嘘だったことから、その進退が大きな焦点となっている。今月2日の会見では卒業ではなく除籍だったと認め、市役所には批判や苦情のメール・電話が1000件以上殺到し市政は混乱状態に。市職員労組は今朝、市長に対し謝罪などを求める要請書を手渡した。その後の市議会では市長に対する辞職勧告決議安が提出、合わせて百条委員会の設置も全会一致で可決された。市内の建設会社社長は、市長に公職選挙法違反の疑いがあるとして刑事告訴した。告発状によると市長は、今年5月の選挙で報道各社が依頼した経歴調査票に「東洋大学卒」と記載、虚偽の情報を伝えて報じさせたことが公職選挙法違反に当たると指摘している。田久保市長は今日の会見で進退について、市民の皆様に分かるようしっかり説明したいと話した。市議会の議長らに一瞬だけ見せたという卒業証書に関しても、夕方の会見で説明するとした。橋下徹は、選挙前に言っていたのであれば市長は辞職せざるを得ないが、選挙後に広報誌に書いてしまったことであれば謝罪で済むと話した。本人がごまかさずに言うことが大切だと話した。

キーワード
伊東市伊東市議会四宮和彦東洋大学田久保真紀
やざピン天気
気象情報

明日のさいたま市の天気を伝えた。

キーワード
お台場(東京)さいたま市(埼玉)

東京の10日間予報を紹介。関東の梅雨明けはまだ先になりそう。明日の関東の天気を伝えた。

キーワード
梅雨
しらべてみたら
猛暑で急増!?高速道の車トラブル

高速道路の落下物は猛暑の時期に増えて事故の原因となるものもある。今日の調べてみたらは、夏の高速道路でのトラブルを調べてみた。

今日のしらべてみたらのテーマは、高速道路で気をつけたい車のトラブル。タイヤのバーストが原因で大事故につながることも。パトロール中の隊員が発生直後の事故現場に遭遇。夏の高速道路ではどんなことが起きていて何に注意すればいいのかしらべてみた。

落下物を発見…乗り上げれば大事故も

ネクスコ・パトロール関東 所沢事業所。24時間365日高速道路の安全を守っている。高速道路をパトロール中、隊員が落下物を発見。一人が後方で旗を振り注意を促し、もう一人が現場へ。長い物体が高速道路の真ん中に落ちており車が乗り上げたら大事故になる恐れも。タイミングを見て拾いに行くと、落ちていたのは長さ約1mの角材だった。タイヤ痕があり乗り上げた跡があったが大きな事故になる前に回収できた。続いて拾った落下物は楽器のキーボードだった。車に踏まれたのか裏側は破損していた。隊員が改修する落下物は様々で、高さ2mの脚立や後ろのバンパー、植木、五月人形まで様々。

キーワード
ネクスコ・パトロール関東ネクスコ・パトロール関東 所沢事業所
暑さで増える「黒い落下物」とは?

パトロール中に隊員が見つけたのは道路の真ん中にある黒い物体。薄暗くなり危険が増す落下物の回収作業。2カ所に落ちていた黒い物体の回収に成功した。黒い物体の正体はタイヤの破片だった。すると破片が落ちていた場所の約100m先の路肩に車が止まっていた。タイヤを見てみると潰れて大きく切れている場所も。男性は約100km/hで走行中突然タイヤが破裂したという。タイヤの空気圧が低い状態で走行するとタイヤがたわんでバーストする恐れがある。特に暑い時期にはタイヤが発熱して破裂する恐れがある。男性の車はその後レッカー移動となった。

なぜ?タイヤ破裂で大混乱

事故の影響で大渋滞する高速道路の路肩を緊急走行して現場へ急ぐ。現場ではダンプカーが車線を防ぐように横転していた。さらに荷台の大量の土砂が散乱し、フロントガラスにはヒビが入り助手席側は半分割れて無くなっていた。ドライバーは30代の男性で大きなケガはなかった。後ろの2本あるタイヤのうち外側のタイヤが破裂していた。道路には激しく横転した際のスリップ痕が。その後ダンプカーをレッカー車で起こして次のインターチェンジまで牽引、土砂も回収し規制解除まで約7時間を要した。

緊急無線入るも現場まで2km渋滞

パトロール中の隊員に緊急無線が。約2km手前から渋滞が発生し現場へ急ぐ。現場ではトラックが2車線をまたぐように停車していた。道路には約10mにわたるタイヤ痕が。ドライバーは50代の男性で、車線変更中にブレーキの電子制御システムが突如作動したとのことで、パネルには故障の警告が表示され突然ブレーキがかかり止まってしまったという。このトラブルで大渋滞が発生、約1時間後にようやくレッカー業者が到着した。レッカーを始めるもブレーキ制御システムが作動したままで一部のタイヤが回らない。1時間ほどかけてタイヤのロックを外しトラックを移動、2時間以上の渋滞も解消された。

All news 6
長瀬智也 解散後初の公の場

TOKIO元メンバーの長瀬智也さんが静岡で行われたバイクレースに出場した。TOKIOの解散後始めて報道陣の取材に応じた長瀬だが、日刊スポーツによると「俺が言うことではない」などと話したとのこと。

キーワード
2025クラブマンロードレースTOKIO富士スピードウェイ小山町(静岡)日刊スポーツ長瀬智也
「イッテQ]ロケでロッチ中岡さん負傷

日本テレビによると、「世界の果てまでイッテQ!」のロケでロッチの中岡さんがモーターボートを使った動画の再現に挑戦中にお尻を強打したとのこと。現地の病院へ行ったところ第2腰椎圧迫骨折の疑いと診断され、全治数か月の見込みだとしている。日本テレビには今後は安全確認を徹底し、再発防止に努めるなどとコメントしている。

キーワード
ロッチ世界の果てまでイッテQ!中岡創一日本テレビ放送網
夏野菜の価格上昇 4割高も

今月3日の野菜の卸売価格はキュウリが38%、ピーマンが27%、ナスが23%、トマトが13%それぞれ平年より上がっている。産地での低温や気温の乱高下の影響で生育に遅れが生じていて、出荷が平年よりも少ないことなどが要因とのこと。一方キャベツやじゃがいもは生育が順調なことから今月中は平年よりも安くなりそうとのこと。

キーワード
キャベツキュウリジャガイモトマトナスピーマン
陛下 モンゴル水道施設を訪問

午後2時ごろ、陛下はウランバートル全体の水道を管理する「上下水道公社」を訪問された。この施設はほとんどの地区で水道が未整備のゲル地区にも安全な水を供給していて、陛下は給水システム等を日本が支援していることについて説明を受けられた。

キーワード
ウランバートル市上下水道公社ゲル地区(モンゴル)天皇徳仁
あすがよくなりますように アスヨク!
白い髪は個性“ありのまま”を発信

小村律月くんを紹介。律月くんはアルビノという難病を抱えている。お母さんを見つけやすくするため母親は髪の毛を明るく染めたという。

キーワード
アルビノ
やざピン天気
気象情報

やざピンポイントはあすも猛暑日傘が必須。

(番組宣伝)
ネプリーグ2時間SP

ネプリーグ2時間SPの番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.