2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 矢澤剛 竹俣紅 青井実 宮本真綾 
しらべてみたら
年金だけではムリ!?働くシニア

今日のテーマは「働くシニア」。働くシニアはどんな理由で、どんな仕事をしているのか。なぜ芋働き、何歳まで働きたいのかを調べてみた。

外国人も絶賛!日本の働くシニア

若い世代に何歳まで働きたいか聞くと60歳と答える人が多かった。日本では70代以降も働く人がいることを外国人に伝えると驚きの声があがった。

何歳まで仕事する?働くシニア

働くシニアに働く理由と何歳まで働きたいのかインタビュー。69歳警備員の女性は生活に余裕がないため75歳くらいまで働くという。72歳公園清掃の男性も75歳くらいまで働くと話した。70代警備員の男性は病気の家族と家賃のため80歳まで働くという。70代交通誘導員の男性は動けるまで働くしかないと話した。

”年金ない”のに笑顔!?働くシニア

モスバーガーではスタッフの4%が60代以上。71歳の佐藤さんは他にハンバーガー店で年配の方が働いているのを見て刺激を受けたという。シニアスタッフに会いに来るお客さんもいるという。佐藤さんは週3日、1日5時間勤務。以前は自営業で婦人服の小売店を経営していたが8年ほど前からモスバーガーで働いている。仕事の傍ら、趣味の空手に打ち込む充実した日々を送っている。モスバーガーではアルバイトの定年はないという。

キーワード
モスバーガー フレンテ笹塚店渋谷区(東京)
客から本職に転向!?働くシニア

64歳の爲國さんは旅行会社のツアーディレクターをしている。以前はピアノ教師をしていたという。元々はツアー旅行を利用していた客だった。クラブツーリズムでは客が研修などを受け添乗員になれる制度があり、爲國さんは2人の息子が大きくなった9年前に応募した。この日のツアーのメインイベントはクラシックのコンサート。旅行と音楽が好きな爲國さんにとっては趣味と実益を兼ねた仕事。爲國さんは体力が続くまで続けたいと話した。

キーワード
クラブツーリズムクラブツーリズム ホームページ西新宿(東京)静岡県韮山反射炉韮山反射炉ガイダンスセンター
人気看板娘は90歳!?働くシニア

続いてやって来たのは東京・銀座1丁目。出会ったのはひときわ目を引くシニア女性。鮮やかな青い髪にネックレスも青。竹田美代さん(90)は、子ども時からブルー系が好き、ブルーとかピンクとかと話す。美代さんが向かったのは銀座 日東コーナー1948。5代目店長は、美代さんの息子の竹田大作さん。美代さんは4代目で今も店を手伝っている。モットーは人生を楽しむこと。美代さんは昭和10年、鎌倉生まれ。夫が病に倒れ、主婦だった美代さんが4代目になり切り盛りしてきた。今では開店前からお客さんが。美代さんは銀座 日東コーナー1948のインスタグラムに登場すると、他のSNSでも取り上げられ人気に。赤いミートボールセット、黒いハンバーグセットなどがある。なかでもほとんどのお客さんが注文した看板メニューはロールキャベツ トマトソース。これを食べに来たアメリカ人は、This is the best!などとコメントしていた。このお店の魅力はアジだけではなく美代さんの接客も魅力。母親が90歳の今も働くことについて、息子の大作さんは、嬉しいという。現在美代さんは息子さんの近所で気ままな1人暮らし。竹田美代さんは今も働く理由について「結局は自分のためかな だってね余計な時間があるとねろくなことを考えませんよ 年だから」などと説明していた。シニアが働く理由と何歳まで働きたいかを調べたところ、働かざるを得ない人がいる一方、仕事が好きで現役を続けたりする人がいて、長く働きたい人も多いことが分かった。

キーワード
GINZA NITTO CORNER 1948バージニア州(アメリカ)ロールキャベツ トマトソース赤いミートボールセット銀座 日東コーナー 1948銀座(東京)鎌倉(神奈川)黒いハンバーグセット
All news 6
お盆の新幹線 すでに満席も

お盆期間の新幹線の予約助教が発表された。JR東海によると、下りのピークは8月9日、上りのピークは8月17日となっている。新幹線のぞみはお盆期間は全席指定席となっていて、すでに一部列車で満席となっている。8月17日には東海道新幹線が486本運転の予定で1日の運転本数としては過去最高。

キーワード
お盆のぞみ東海旅客鉄道東海道新幹線
トランプ関税で37%減益

ドイツのフォルクスワーゲンは25日、1~6月期の決算で最終利益が前年同期比で37%減の約6950億円であると発表した。米・トランプ政権の追加関税で約2260億円の追加コストが発生した。フォルクスワーゲンは関税の影響について「高い不確実性がある」と指摘している。

キーワード
フォルクスワーゲン
パレスチナ国家承認が波紋

フランスのマクロン大統領は、X「9月にニューヨークで開かれる国連総会でパレスチナを国家として承認する」と発表した。承認すればG7で初となる。アメリカのルビオ国務長官はXで断固拒否すると表明。イスラエルのネタニヤフ首相も、テロを助長しガザのようにイランの代理勢力を生み出すリスクがあると非難した。パレスチナを巡っては約150か国が国家として承認しているが、ヨーロッパ主要国とアメリカ、日本などは承認していない。

キーワード
Group of Sevenエマニュエル・マクロンニューヨーク(アメリカ)ハマースベンヤミン・ネタニヤフマフムード・アッバースマルコ・ルビオ国際連合総会
パス置き去り 新たな防止策

都営バスでは寝ていた女の子(9)を車内に残し車庫に入るなど、乗客の置き去りの事案が相次いでいる。このため、終点到着とともに自動音声でバスの最後部のボタンを押すまで流れ続ける車内点検システムが導入されることになった。今月下旬から導入され、来年6月末までに全車両への設置予定。

キーワード
荒川区(東京)都営バス
あすがよくなりますようにアスヨク!
事件から9年 やまゆり園で働きたい

神奈川・相模原市の津久井やまゆり園では、9年前、元職員による殺傷事件が発生した。事件当時、近隣の中学校に通学していた谷口賢史さん(22)は、今年4月に津久井やまゆり園に就職した。谷口さんは施設と地域の交流イベントを企画している。温かかったあの頃へ、谷口さんの挑戦は始まったばかり。

キーワード
津久井やまゆり園相模原市(神奈川)
やざピン天気
気象情報

週末の天気予報を伝えた。

(番組宣伝)
坂上どうぶつ王国SP

坂上どうぶつ王国SPの番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.