- 出演者
- 青井実 遠藤玲子 関口奈美 木村拓也 小山内鈴奈 広瀬修一
税関の取り締まりに密着。税金を正しく課すのも税関の仕事。ベトナムから送られてきたというダンボール。中にはエナジードリンクとみられる缶がたくさん入っているが隅にたばこが。たばこ税を免れようとしているという。同じ住所に運ばれてきたダンボールは50箱。たばこは1万5000本入っていた。支払われる税金は22万5000円。その後全額支払われたという。
- キーワード
- ベトナム
税関の取り締まりに密着。悪質な方法で隠された荷物もある。ベトナムから送られてきたのはお茶の缶。缶の中にはお茶の袋が3重に重ねられて入っていた。入っていたのはたばこ。
- キーワード
- ベトナム
続いては羽田空港の入国検査場。まずはバンコクから帰国した日本人女性。税関職員が目をつけたのは現地の免税店で買ったというルイ・ヴィトンのバッグ。日本円で48万円ほどだったという。ただ、20万円を超えると税金がかかってしまう。女性は免税店で買えば税金がかからないと思っていたという。女性は5万4700円の税金を納めた。
イタリアから来日した男性が持ってきたのは友人にプレゼントするためのワイン5本。お酒の免税範囲は1人3本まで、4本目からは課税の対象。男性が払った税金額は200円。種類や量によって税率は変わる。
入国時のルールを守る渡航者がいる一方、中には高額な税金を逃れようとする悪質な人たちもいる。ベトナム・ハノイ便で来日した1人の男性。持ち物はリュック1つにスーツケース2つ。税金関係の申告はなし。禁止品がないか確認するが、何もないという。税関職員がスーツケースの中を見せてもらうと大量のベトナム製のたばこ。紙巻きたばこの免税範囲は1人200本。さらに詳しく調べるとスーツケース2つに1万7780本のたばこを詰め込んでいた。男性は税金を全額支払い全て持ち込んだ。
税関の検査によって、思いもよらぬものを持ち帰っていたケースも。ベトナムから帰国した日本人男性2人。1人のバッグとパスポートを薬物検査用の紙で拭き取り専用の器械で調べると、不正薬物の反応が出た。所持品検査で薬物は発見されず関与も否定。検査で薬物反応が出る事例は様々。近年では知らないうちに犯罪に巻き込まれるケースも多いという。
今、税関が目を光らせているのが、高騰が止まらない金の取り締まり。中国人観光客がつけていたのは海外で買った24Kネックレス約80万円。金の免税範囲は20万円。それを超える場合は消費税が課税される。男性が支払った税金額は7万5100円。これを見過ごしてしまうと、仮に金に税金がかからない香港などで購入していた場合、密輸したものを日本で売れば、消費税10%分の利益をそのまま得ることができてしまう。現在、金の密輸は急増。2024年には摘発した金の押収量は前年の約4倍の1218キロ(財務省より)。手口も巧妙化している。
税関の取り締まりに密着。スーツケース・手荷物1つで来日した女性。書類の内容に不備があったため荷物を調べたところ不審な物はなし。税関職員の目に留まったのはしきりに足を組み替える女性の仕草。そこで女性職員がボディーチェックを行うと粉状の金約800g、約950万円分が発見された。
- キーワード
- 金
先月26日の午後10時半すぎ、自宅へ帰宅途中だったという目撃者の夫婦。すると1台の車が猛スピードで追い抜いていく。交差点で追いつくと、停止線を大きく越えた位置で停まっていた。すると次の瞬間、目の前にバックしてきた。交差点を過ぎた後、また停車。その後も急ブレーキを繰り返す。目撃者は110番通報。その後車は何事もなかったように右折していく。目撃者によると、運転していたのは40~50代の男性。目撃者は警察にドラレコ映像を提出。
紀子さまと佳子さまは大阪・関西万博のため来日したオーストラリアのもスティン総督夫妻を出迎え、握手をかわされた。オーストラリアではイギリスのチャールズ国王が元首で総督が国王の代理を務めている。紀子さまと佳子さまはオーストラリア社会への思いに耳を傾けるなど和やかに懇談されたという。
秋篠宮さまが伊勢原市の牧場を訪問される。大日本農会の総裁として牛舎などを視察。暑さ対策はどのようになどと尋ねられた。牧場の牛乳を使ったジェラートを試食し、濃厚でおいしかったと述べられたという。これに先立ち、午前中に川崎市の果樹園へ足を運び、秋篠宮さまは収獲直前の梨・あきづきを視察される。
和食さとなどを運営するフードサービスの取締役が不同意わいせつ容疑で逮捕される。神戸市の路上で25歳女性に抱きつき、尻を触るなどわいせつな行為をした疑い。容疑者は弁護士と話をしてからお話しますと認否を留保している。
きのう札幌市のブランド品を扱うリサイクルショップに性別や年齢不明の3人組が押し入る。当時、店内には男性従業員1人がいて、3人組は男性の顔などを殴り現金を奪って逃走。男性は顔を打撲するなどのケガをし入院。警察は3人組の行方を追っている。
佐賀県唐津市の容疑者は、きのう午前3時ごろ、20代の交際相手の男性がドアミラーにしがみついているのを知りながら発車。時速50kmで約100m進み、路上に転落させた殺人未遂の疑いで逮捕された。男性は頭や背中にけがをした。容疑者は死亡する危険性が高いとは認識できなかったと容疑を否認。警察は当時の状況や動機を調べている。
ロピアフジサンケイクラシックの前夜祭会場から中継。芸能界や元アスリートなど各界から多くの著名人が参加。富士桜カントリー倶楽部はPar70の国内最長7424ヤード。最難関のモンスターコースと呼ばれている。過去この大会で優勝したプロたちは続々と海外ツアーに挑戦、海外に活躍の舞台を移している。ロピアフジサンケイクラシックは今週土曜日と日曜日に生中継。
ネット銀行大手のPayPay銀行はきょうから普通預金の利息の代わりにポイントをつけるサービスを開始。 ポイントで受け取り選択で通常の金利より0.1%高い付与率となる。受け取り方を利用者が選べるのが業界初。ポイントを集めて次の買い物に使用したり投資に回すケースも多いとみられる。若年層を中心に顧客取り込みにつなげる狙い。
今週は防災週間。東京消防庁装備工場の整備士・山形周平さんは整備を通して人の命を守りたいと11年間緊急車両の整備や点検などを行う。整備を行うのは東京消防庁が保有する緊急車両約2000台全て。緊急消防援助隊として被災地へ急行することもある。山形さんは人の役に立つ仕事がしたいと緊急車両の整備士になる。山形さんは山形に任せておけば大丈夫だと言われるような整備士になりたいと話す。
ポイントはこまめに空をチェック。