2025年9月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 関口奈美 木村拓也 青井実 宮本真綾 広瀬修一 
(ニュース)
速報 JR四国 あす始発から一部計画運休

名古屋駅、東京駅の中継映像。台風15号の接近に伴いJR四国はあす始発から一部区間で運転を見合わせる。東海道新幹線はあす台風の進路によって雨や風の影響により遅れや運転見合わせ、運休が発生する可能性があるとしている。山陽新幹線は通常通り運転を行う予定。関東ではあす昼前から大雨のピークを迎え、夕方の帰宅時間帯にも影響が残る可能性がある。

All news 6
「寝首かかれないよう」知事を脅迫

総理官邸のHPに「寝首かかれないよう気をつけろ」などと投稿して埼玉県の大野知事を脅迫した疑いで男が逮捕された。容疑者は容疑を認めたうえで「外国人の違法行為などに憤りを感じるようになった」と供述。警察は余罪を調べている。

重機積んだトラックが架線切断

JR北海道などによると北海道深川市のJR函館線で重機を積んだトラックが踏切を横断する際、架線を切断し一部の駅の間で停電。一部区間が運転見合わせとなり、普通列車の乗客60人は近くの駅で降り、バスやタクシーに乗り換えるなどした。復旧作業が行われ、午後4時半ごろまでに運転再開。特急を含む列車25本以上が運休した。

トラックから現金盗む 男逮捕

トラックから現金を盗んだ疑いで男が逮捕された。容疑者はおととい東京・台東区で駐車中のトラックから現金4000円の入ったリュックサックを盗んだとして警戒中の警察官に現行犯逮捕された。容疑者は容疑を認めている。台東区周辺では先月無施錠の車を狙った車上荒らしを十数件確認、警視庁は容疑者の犯行とみて調べている。

墜落の空自機 レコーダー回収

茨城県沖で先月墜落した航空自衛隊の戦闘機のフライトレコーダーが回収された。回収されたF-2A戦闘機のフライトレコーダーなどは水深約200mの海底から引きあげられた。事故機は先月7日、茨城県沖の太平洋に墜落したがパイロットは緊急脱出して無事。F-2戦闘機の訓練再開について、森田空幕長は「安全の確保を前提に総合的に判断していく」としている。

佐渡の金山 韓国が追悼式欠席

韓国政府関係者は世界文化遺産「佐渡島の金山」をめぐり、日本側が開催する予定の全ての労働者のための追悼式について、「ことしも参加しないことを決めた」と明らかにした。朝鮮半島出身の労働者の強制性などについて、追悼の辞での表現で「日韓の立場の違いを埋めることができなかった」としている。韓国政府は去年も日本側の追悼式に参加せず、現地での独自での追悼式を開催した。

首都高で大型トレーラー炎上

横浜市の首都高湾岸線で大型トレーラーが全焼した火事。運転していた男性にけがはない。男性は「走行中に後ろから煙が見えたので止めたところ出火した」と話していて、警察が詳しい原因を調べている。

JAL機 トラブルで緊急着陸

午前7時55分、新千歳空港発羽田行きのJAL500便エアバスA350型機が緊急着陸。日本航空によるとこの飛行機は青森県上空で左のエンジンに不具合が発生し、新千歳空港に引き返した。パイロットは左のエンジンを停止し、右エンジンのみで飛行。午前9時ごろ緊急着陸した。左のエンジン付近からエンジンオイルが漏れていた。乗客乗員285人にけがはない。

ホンダ”24年ぶりの新型”発表

ホンダが6代目となる新型「PRELUDE」を発表。約24年ぶりの復活で、中高年層がターゲット。ホンダの最新ハイブリッドシステムを搭載。世界的にEV・電気自動車の普及が足踏みする中、ハイブリッド車の需要を捉える狙い。国内では年間3500台の販売を目指す。

あすがよくなりますようにアスヨク!
”消えない街路灯”震災きっかけで開発

今週は防災週間。日本初、完全自立型の消えない街路灯。停電時でも光を絶やさないだけでなくスマホなどへの電力供給もできる。開発した平塚利男。メンテナンスしなくても再充電できる日本初の技術を開発。電力をため続け、停電時の電力供給も可能になった。開発のきっかけは東日本大震災の被災地を訪れた経験。

やざピン天気
気象情報

天気予報を伝えた。

(ニュース)
速報 宮崎北部に線状降水帯発生

宮崎県の北部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.