- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 宮司愛海 矢澤剛 青井実 広瀬修一
身近な困りごとや社会課題に光を当て、解決を目指す。スポットライトはフジテレビの新しい調査報道の取り組み。
- キーワード
- スポットライト 調査報道プロジェクト
東京・お台場の映像と気象情報を伝えた。
秋の「冷凍食品」専門店で何買う?。
この秋も新商品が続々登場!進化を続ける冷凍食品。冷凍食品専門店では北京ダックまで冷凍食品に。行列店の味を再現した商品に客が殺到。冷凍食品専門店ではどんなものを買い、選んだ決め手は何だったのか、しらべてみた。
埼玉県越谷市のイオンレイクタウンにある冷凍食品専門店、イオンスタイルレイクタウン@FROZEN。2012年、千葉県浦安市で1号店をオープン、3年間で17店舗に。吉野家やバーミヤンなど有名チェーン店の味も並ぶ。お寿司、ナポリタンやオムライスなど懐かしの昭和グルメ、行列のできるラーメン店とギョーザ店の味を再現した冷凍食品がズラリ。どれを買うか悩む人が続出。新商品、トップバリュベストプライス「ジャンバラヤ」、味の素冷凍食品「コクうま味噌ギョーザ」、ニップン「オーマイプレミアム 海老とベーコンの和風醤油」、ニチレイフーズ「新橋亭監修 直火で仕上げた天津飯(甘酢あん)」、ニッスイ「今日のおかず レンジでできる赤魚の煮付け」。
客は約1500種類の商品から何を決め手に選んでいるのか、調査。女性が「重宝している」というマルハニチロ「えびとチーズのグラタン」。小学生2人のお母さんも時短を意識。お弁当やおやつに使えるテーブルマークの「おさつちゃん」。40代の女性が決め手にしているのはコストパフォーマンス。この日選んだのは阪急デリカ「おろしソースのハンバーグ」。20代の女性がかごに入れていたのはトップバリュベストプライス「ガ・ガ・ガっと食べるペペロンチーノ&ガーリックライス、チキンのせ」。70代と50代の親子は新サカイヤフーズの「カニ入りグラタンコロッケ」を購入。50代の夫婦がリピート買いする本格化のお手軽商品はニッスイ「今日のおかず 照り焼き まぐろステーキ」。30代の女性が教えてくれたのは1歳半から食べられるニッスイ「ニコパク 宝をさがそう! 野菜のナポリタン」。
冷凍食品専門店「イオンスタイルレイクタウン@FROZEN」(埼玉・越谷市)を取材。資さんうどんの試食にお客さんが集まっていた。試食後、すぐに購入する人も。テーブルマーク「CoCo壱番屋監修カレーうどん」も人気の商品。耀盛號「北京ダック風セット」、ハッピー食品「ソウル市場参鶏湯ハーフ骨付き」の紹介。旅行気分も味わえて一石二鳥だという。
冷凍食品専門店「イオンスタイルレイクタウン@FROZEN」(埼玉・越谷市)を取材。財布の紐が緩む人もいる。今回の取材で一番買っていた女性。毎回買っているというのがSLクリエーションズ「七福てんぷら」。
ナ・リーグワイルドカードシリーズ第2戦:ドジャース-レッズ。先発の山本投手は2点を失うがドジャースの打線が奮起し逆転。山本投手はノーアウト満塁のピンチを切り抜けた。大谷翔平はタイムリーヒットを打った。9回のマウンドには佐々木朗希。完璧なリリーフを見せた。ドジャース8-4レッズ。ドジャースは2連勝で地区シリーズ進出決定。
きょう午前11時ごろ、山形県鶴岡市で視聴者が撮影した映像。沖合に高く伸びる渦上の雲が移動する様子が捉えられていた。撮影者によると、海水をまき上げなが北方向に移動し約15分後に消えたという。ウェザーニューズは「漏斗雲ができたのではないか」としている。また、山形地方気象台はけさ、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意するよう呼びかけていた。
複数の関係者によると、日米両政府はアメリカ・トランプ大統領の6年ぶりとなる来日を今月27日~29日の日程で調整していて、石破総理大臣の後任の総理と会談する見込み。滞在中に、皇居で天皇陛下と面会、迎賓館での食事会を行う方向で検討している。トランプ氏は来日前にマレーシアでASEANの会議に出席し、来日後はAPECが開かれる韓国を訪れる見通し。
宮内庁によると、おととい昼、38度台の発熱や喉の痛みがあったため日本赤十字社を早退し検査の結果、新型コロナウイルス感染症への感染が確認されたという。愛子さまの新型コロナウイルス感染は初めてで、きょう平熱に戻ったが、喉の痛みや咳の症状があるという。5日から予定の滋賀県訪問取りやめについて、申し訳なく思われているという。両陛下には症状はないという。
午後4時過ぎ、東京・大田区のJR大森駅で「上から人が落ちてきた」と通報があった。警視庁によるとエスカレーターで男性が後ろに倒れ、後ろにいた男性と女性が巻き込まれたという。3人は軽傷。男性は酒に酔って転倒したという。
1964年に生まれ、中学1年生の下校時に新潟市で姿を消した横田めぐみさん。5日に61歳の誕生日を迎える。取材に応じた母・早紀江さんは「あきらめないで健康を害することなく元気でがんばって」などと述べた。
青森・つがる市の牧場にある牛舎内でアルバイトの男性が倒れていて、駆けつけた救急隊員に「牛に背中を頭突きされて転倒した」と説明したという。男性は搬送中に意識がなくなり、病院で死亡が確認された。死因は両側の血気胸で、警察は、牛が暴れた際に頭突きを受けたとみて調べている。
「藤沢女性のクリニックもんま」で談笑する女性やネイルアートをする女性。ここはユースクリニックと呼ばれる若者向けの無料相談所。若者が性や体、心に関する悩みを医師や看護師に相談できる施設。運営するのは門間美佳医師。月に一度、診察後に無料で開いている。門間美佳医師は「パパ活をする中高生がいて、そういう子たちをなんとか守りたい」などと述べた。6年前から始めている。
気象情報を伝えた。