- 出演者
- 上垣皓太朗
番組公式グッズの製作が決定。上垣アナ自らプロデュースを行い、その過程をリポート。
- キーワード
- フジテレビジョン
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。協力してくれるのはIP事業部の齊藤さん。発売は夏休みで集客が見込める7月を予定。まずは「フジさん」台場店で実際に販売されているグッズを視察。いま売れているのは「マッサマンカレー」。グッズを食品にする場合、賞味期限に合わせて販売期間を調整する必要がある。「ちびまる子ちゃん」コーナーではトートバッグが人気。トートバッグは既存のボディにデザインするだけで済むため、少量でもグッズにしやすい。
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。初めての番組グッズということで、商品数は2~3種類と少なめにする。購入層を絞ってしまうネクタイピンなどは避ける。結果、ステッカーと缶バッジ付きトートバッグを作ることに決定。
- キーワード
- フジテレビショップ フジさん
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。デザインは番組のイメージからか離れすぎないように、再現が難しい細かなデザインにしないよう上垣アナ自ら考案。この案をもとに、メーカーにデザインを仕上げてもらう。
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。上垣アナのモチーフをもとにメーカーが作ってきたデザイン案をチェック。選定には同期・梶谷直史アナも参加。梶谷アナのアイデアにより、トートバッグと色が被らない緑・黒の缶バッジを正式採用。
- キーワード
- GO!GO!チャギントンフジテレビジョン
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。メーカーが考えてきた缶バッジのデザイン案のうち、1つには明確なNGポイントが存在。それが何かを考える。正解は黄色いもの。番組イメージカラーは深緑で統一されており、これにそぐわない。
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。量産を始める前の最後の確認作業「校正」には、グッズを制作したメーカーの犬飼さんも参加。当日店頭に飾るPOPも上垣アナ自らデザイン。
- キーワード
- フィルター・インク
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。完成品はフジテレビ本社内のグッズショップ「フジさん台場店」で販売。開店前、POPの貼り付けなどを上垣アナ自ら行った。
上垣アナ自らプロデュース、番組公式グッズを製作。実際に発売を迎え、上垣アナは「デザインの細部まで妥協なく要望に応えてくれた」「そのグッズ1つの向こうにこれだけの時間・努力が凝縮されていることを感じられた」などコメント。
「爆笑レッドカーペット」の番組宣伝。
「僕達はまだその星の校則を知らない」の番組宣伝。