- 出演者
- 山崎弘也(アンタッチャブル) 劇団ひとり 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 渋谷凪咲 imase
オープニング映像。
オープニング映像。
ゲストはimaseと渋谷凪咲。imaseは全ての楽曲のSNS総再生回数100億回超えの新世代アーティスト。
東京・浅草「常盤堂」の銘菓から出題。縁起物で名前は験担ぎの言葉が由来。ザクザクの歯応えが売りだが昔より軟らかくなったという。問題「この銘菓は?」と出題。
東京・浅草の銘菓から出題。問題「この銘菓は?」と出題。正解は「雷おこし」。正解したimase・渋谷・山崎が「雷おこし」を堪能した。「雷おこし」を使ったアレンジレシピを紹介。雷おこしを砕き溶かしバターを混ぜ合わせる。型に敷き詰めレアチーズの素と冷やし固めたら「雷おこしレアチーズケーキ」の完成。
福岡のメーカー「福太郎」が製造する福岡の定番土産から出題。年間40億円を売り上げる福岡の名産を使った定番お菓子。問題「この銘菓の名前は?」と出題。正解は「めんべい」。正解した渋谷・山崎が「めんべい」を堪能した。アレンジレシピ「サーモンのめんべいカツ」を紹介。めんべいを砕く。サーモンにマヨネーズを塗りめんべいをつけてトースターで焼いたら完成。
「パティスリーモンシェール」が作る大阪の銘菓から出題。一巻き型ロールケーキの先駆けとなったスイーツ。問題「この銘菓は?」と出題。
「さいとう製菓」が作る年間1300万個を売り上げる岩手県の銘菓から出題。問題「この銘菓の名前は?」と出題。正解は「かもめの玉子」。正解した高橋・imase・山崎が「かもめの玉子」を堪能した。
永瀬廉が究極のごはんのお供を探すとともに寮生活の学生の暮らしを潜入取材。
永瀬廉が愛媛県の県人寮「南豫明倫館」へ潜入。愛媛にゆかりのある学生が共同生活を送っている。1883年、上京する学生たちのために伊達家が東京の別荘を提供したことが寮の始まり。食堂の清掃などは寮生が持ち回りで担当。寮のルール決めや寮祭の運営は全て自分たちで行っている。寮訓「男を磨け」をもとに毎年寮内でミスターコンテストを開催している。今回永瀬も加えてミスターコンテストを開催し、中坂さんが優勝した。
絶対音感の持ち主・市川さんが「みかん寿司」を紹介。炊飯器に米、みかんジュースと水を1:1の割合で入れて炊く。短冊切りにしたにんじん・油揚げを和風出汁・調味料で味付けして煮る。ごはんにすし酢を加えて冷ます。酢飯に具材を入れて混ぜ合わせたら完成。
終活真っただ中の山下さんの依頼で、永瀬が面接官として面接の練習をした。そんな山下さんが「真っ白丼」を紹介。にんにく・長ネギをみじん切りにする。豆腐を長方形に切る。にんにくを炒め、水・長ネギ・鶏ガラ粉末・うま味調味料を投入。豆腐を入れて水溶き片栗粉でとろみを出す。柚子胡椒を加えてごはんの上に盛り付けたら完成。
綾野剛似の澤本さんの部屋に寄り道。澤本さんの憧れを永瀬が女子となって叶えた。3人目は東京農工大学の青石さんが「ミルフィーユカツ」を紹介する。
青石さんが「ミルフィーユチャーシューカツ」を紹介する。チャーシューを薄切りにしてスライスチーズ・大葉を重ねて挟む。両面に溶き卵・パン粉をつけて揚げたら完成。本日No.1の寮ごはんは「ミルフィーユチャーシューカツ」に決定した。
オー!マイゴッド!SPの番組宣伝。
人生で「似てる」と言われた芸能人を発表。山崎はTOKIO松岡、劇団ひとりはトム・クルーズ、imaseはコムドットやまと、渋谷は小保方さん、高橋は錦織圭選手と三徹した山Pと明かした。
キントレの次回予告。