2023年12月20日放送 2:34 - 3:00 NHK総合

クローズアップ現代
選 “新たな冷戦”は起こるのか〜緊迫 ウクライナ情勢〜

出演者
国谷裕子 藤原帰一 
(オープニング)
オープニング

ロシアのクリミア編入の知られざる舞台裏を取材。

“新たな冷戦”は起こるのか~緊迫 ウクライナ情勢~
コーナーオープニング

緊迫するウクライナ情勢について、冷戦の復活も囁かれている。突然の国境線の変更されるという事態が、なぜ起きたのかを特集で紹介する。

ロシアのクリミア編入 知られざる舞台裏

今月18日、クリミアのロシアへの編入に関する調印式が行われた。プーチン大統領と署名に臨んだのはクリミア自治共和国のアクショノフ首相。このアクショノフ首相がロシアの協力を得てロシア編入向けて周到な準備を進めていたことが取材からわかってきた。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・アクショーノフ

クリミアの中心都市・シンフェロポリにあるアクショノフ首相が率いる政党のもとを取材。ロシア統一党はロシア編入を主張してきたロシア系住民の政党で、交渉の末に党の幹部が取材に応じた。

キーワード
シンフェロポリ(ウクライナ)セルゲイ・アクショーノフロシア統一党

ロシア編入の裏でロシアはどのような役割を果たしたのかを取材するため、アクショノフ氏と協力関係を結んだロシアの政党「祖国」を訪れた。「祖国」幹部のヒョードル・ビリュコフ氏が取材に応じ、クリミアの編入は我々があらゆる手段を講じた結果と語った。

キーワード
セルゲイ・アクショーノフ祖国
“新たな冷戦”は起こるのか 緊迫ウクライナ情勢

スタジオに東京大学教授の藤原帰一さんを迎え、クリミアの統一党とロシアの政党の協力関係をもとで編入に向けた流れが出来ていたことについて、藤原帰一さんが国際政治の影響とロシアのクリミア編入の思惑を語った。

キーワード
東京大学
ロシアの侵攻はあるか 動揺するウクライナ市民

先行きの見えないロシアとの対立に首都・キエフでも動揺は広がっていて、暫定政権で高まる愛国主義に危機感を強めている。クリミア編入を宣言したプーチン大統領の演説をウクライナ国営テレビが生中継し、そのことに激怒した暫定政権を支える議員が国営テレビの会長に暴行を加えた上で、強制的に辞表を書かせたという。

キーワード
ウクライナ国営放送ウラジーミル・プーチンキエフ(ウクライナ)

ウクライナ東部のロシアとの国境地帯にはロシアと緊張が高まる中、ウクライナ軍が展開して監視を続けている。ロシア軍の侵攻に備えて、ウクライナ各地から部隊が集まっているという。

見えない打開策 欧米のジレンマ

強硬姿勢を強めるロシアに対して、欧米各国はG7首脳会合で経済制裁を発動。しかし、ロシアとの経済的結びつきに違いがありその足並みは揃っていない。

キーワード
Group of Seven
“新たな冷戦”は起こるのか 緊迫ウクライナ情勢

欧米は事態がエスカレートすれば制裁を強化する余地を残しているが、相互依存が急速に高まっているグローバル化の時代にあまり身動きができないとすることに、東京大学教授の藤原帰一さんが緊迫するウクライナ情勢の打開策について語った。

キーワード
東京大学

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.