2025年2月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 
きょう注目NEWS
定額減税“うっかり無効”おそれも

男性の職業はフードデリバリーで依頼が絶えないため、なかなか申告書の作成が進まないという。きのうから始まった確定申告。最近は副業やフリーマーケットなど本業以外に収入があって、確定申告する人も多くなっている。一見、面倒に見える確定申告だがお金が戻るケースも。

キーワード
港区(東京)確定申告
記入ミスで“無効”おそれも 今年だけ「定額減税」が新設

きのうから始まった確定申告。今年は注意点があるという。岸田政権で1年限りとして実施された定額減税。1人あたり所得税3万円が減税される。会社員などは去年6月に減税を受けているが確定申告をする場合は、減税額を記入しないと税金を多く求められることになる。特に忘れがちなのが家族の分。扶養家族が3人の場合、本人含めた4人分、12万円と記入する必要がある。

キーワード
港区(東京)確定申告自由民主党
岸和田市長再び不信任で失職

女性との性的関係を巡り、不信任が議決され解散した大阪府の岸和田市長。再び不信任決議が可決され市長は失職。議会をきのう午前9時頃、議会に向かうため姿を現した大阪府岸和田市の永野耕平市長。市長の妻、永野紗代議員は市議会議員選挙で初当選。その際、夫・永野市長への不信任決議案が提出された場合の対応について問われると「反対します」とコメント。しかし市長にとって、唯一の味方とも言える紗代議員が退席。

キーワード
岸和田市議会議員選挙岸和田市(大阪)永野紗代永野耕平
なぜ ”40年前計画”も着工せず 都営大江戸線延伸が「正念場」

東京都が検討している都営地下鉄大江戸線延伸が動き出さない。練馬区・前川燿男区長が「いま正念場にさしかかっている」と危機感を露わにしたのは2000年に全線で開業した都営大江戸線について。現在の終点、光が丘駅から新たに土支田、大泉町、大泉学園町の3駅を新設し延伸する計画が進められている。新設される駅の地域は1キロ圏内に最寄りの駅がない鉄道空白地域。光が丘−大泉学園町間の鉄道が計画されたのは40年前。2年前には都庁内にプロジェクトチームが発足したが、現在も着工には至っていない。去年11月には豊洲市場などの観光地を抱える東京メトロ有楽町線の豊洲−住吉間やリニア中央新幹線の開業を見据えた南北線の白金高輪−品川間の延伸が着手されている。一方大江戸線では採算性が悪化していて、原因は近年の建設費や人件費の高騰。2016年に想定していた事業費は約900億円、現在は約1500億円。練馬区では延伸の為の基金を作っていて来年度までに110億円を積み立てる方針。

キーワード
中央新幹線住吉駅光が丘駅前川燿男品川駅東京メトロ南北線東京メトロ有楽町線東京都東京都庁白金高輪駅練馬区練馬区役所豊洲市場豊洲駅都営地下鉄大江戸線
依田司の気show予報
鮮度抜群!冬の海の幸を味わおう!

茨城・土浦魚市場からの中継。土浦魚市場は一般の方も利用できる。同じ敷地内に食堂がある。元々は25年前に市場を利用する方に賄いを提供したのが始まり。人気メニューは日替わりの漬け丼やサーモンとイクラの親子丼など。

キーワード
サーモンビックリ海鮮丼土浦魚市場土浦魚市場食堂漬け丼茨城県親子丼
気象情報

東京・六本木の映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)
けさ知っておきたい!NEWS
小学校給食無償化「早期に」

石破総理は昨日、衆議院予算委員会で「小学校の給食無償化を念頭に安定した恒久財源の確保策と合わせ、令和8年度以降できるかぎり早期の制度化を目指したい」と発言。また、中学校の給食無償化についても可能な限り速やかに実現したいとした。学校給食を巡っては、効率小中学校の給食無償化について立憲民主党・日本維新の会・国民民主党が法案を共同で提出。  

キーワード
国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党
悠仁さま 運転免許を取得

悠仁さまは都内の教習所に通い、先週金曜日、鮫洲運転免許試験場で普通自動車の試験に合格された。4月から進学する筑波大学はキャンパスが広大で多くの学生が自転車や車を利用している。 

キーワード
つくば市(茨城)上皇明仁品川区(東京)悠仁親王秋篠宮文仁親王筑波大学鮫洲運転免許試験場
超小型ロボット体内で薬運ぶ

カリフォルニア工科大学がマイクロナノロボットを開発した。大きさは髪の毛の幅より小さい。腫瘍にクスリを運ぶことができる。マウス実験ではロボットなしで同じ薬を投与した場合よりも効果があったという。

キーワード
ウェイ・ガオカリフォルニア工科大学マイクロナノロボット
ヒカキン所属UUUM上場廃止

ヒカキンさんなど有名ユーチューバーが所属するUUUM。フリークアウト・ホールディングスの株式公開買い付けに応じたことで東証グロース市場から上場を廃止となった。2017年に上場後、2019年2月には上場来高値の6870円をつけたが、最終取引日となった先週金曜の終値は530円。UUUMはネット広告市場の低迷に加え、単価の安いショート動画人気のあおりを受け、おととし上場以来初の赤字に転落していた。

キーワード
HIKAKINUUUMUUUM(ウーム) ホームページグロースフリークアウト・ホールディングス
オーストラリア 外国人の中古住宅購入禁止

オーストラリア・シドニーでは土地の価格が2009年からの15年間で約3倍にまで上昇。オニール住宅相は4月1日から2027年3月31日まで外国人投資家の中古住宅購入を禁止すると発表。

キーワード
クレア・オニールシドニー(オーストラリア)ブルームバーグ
長期金利 1.385%15年ぶり

きのうの日経平均株価は上値の重い展開が続き、終値は先週金曜より24円高い3万9174円。トランプ大統領が自動車の輸入に対する新たな関税の導入に言及したことへの警戒感から自動車関連株が軒並み値下がり。市場が注目しているのが長期金利。10年物国債の金利はきのう1.385%まで上昇し、約15年ぶりの水準をつけた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプマネックス証券国債日経平均株価
けさ知っておきたい!NEWS検定
タリバン高官初来日 日本復興に関心

タリバン暫定政権高官が日本に訪問中。日本政府は正式な政権とは認めておらず、林官房長官は「民間団体の招聘によるもの」としている。その上で日本の政府関係者とも面会予定と明らかにしている。2021年に暫定政権が復権して以来、初の来日となるが、戦後の日本の経済成長に関心があるとみられている。タリバンはアフガニスタンを統治するイスラム主義勢力のこと。1979年、旧ソ連が社会主義勢力を支援するとの名目で侵攻。隣国パキスタンに難民が多く逃れ、子どもたちがイスラム教の教えを厳格に守る「イスラム原理主義」の神学校で学んだ。1989年、旧ソ連が撤退。これにより内戦状態となり混乱を招く形となった。1994年、神学校を中心にタリバンが結成された。1996年、首都カブールを制圧し政権樹立。2001年、アメリカ同時多発テロ事件が発生。この際にテロ組織アルカイダ・ビンラディン容疑者をタリバンがかくまったとしてアメリカなどが空爆を開始。再び多くの被害を受けて難民がパキスタンへ逃れた。タリバンは政権崩壊から政権奪還へ。音楽・テレビなど娯楽を禁止している。さらに女性は全身を覆うブルカの着用義務があり、中学生以上の女性は教育が受けられず、女性の権利を抑圧。こういったことなどからタリバン暫定政権を多くの国が正式な政府として認めず。東京外国語大学・登利谷正人教授に話を聞いた。かつて日本は水道網や道路建設などアフガニスタンの支援の実績があり、タリバン暫定政権は支援を期待しているのではないかとのこと。ただし女性の権利を改善する兆しが見えない限り支援困難との分析。タリバン暫定政権の中には妥協できないメンバーが多い一方で国際社会の声を受け入れるべきと考える若手幹部も。

キーワード
ぶどうアメリカ同時多発テロ事件アルカーイダイスラマバード(パキスタン)イランウサーマ・ビン・ラーディンカブール(アフガニスタン)ザクロターリバーンブルカ東京外国語大学林芳正登利谷正人
日本が人材育成した職業は?

問題:日本が人材育成した職業は?青・警察官、赤・消防士、緑・電車の運転士。

キーワード
アフガニスタン
依田司の気show予報
気象情報

東京・六本木の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)
けさ知っておきたい!NEWS検定
日本が人材育成した職業は?

問題:日本が人材育成した職業は?青・警察官、赤・消防士、緑・電車の運転士。正解:警察官。アフガニスタンは内戦で治安悪化。そのため日本は警察の機材を整備した他、柔道を通じて警察官の育成も支援。

キーワード
アフガニスタン
もっと知りたい!NEWS
攻防 石破総理が表明 高校無償化へ予算修正全世帯対象

全国がん患者団体連合会が見守る中開かれたきのうの衆院予算委。注目されるのは高額療養費制度の見直し。石破首相は長期治療患者の負担額引き上げは凍結する考えを明らかに。一方で、長期でない場合は自己負担額の引き上げが必要だと主張した。これに立憲民主党の野田佳彦代表は、当事者の意見を聞かずに決めたことは大きな過ちであると指摘した。年度末に予算案を成立させるため、自民、維新、国民は今週中に合意点を見出したい考え。

キーワード
全国がん患者団体連合会国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党轟浩美野田佳彦高額療養費制度

高校授業料の無償化に関して石破茂総理大臣は「令和7年度分について年収910万円未満の収入要件を事実上撤廃することを考えたい」とコメント。年収103万円の壁につき、きょう自民党、公明党、国民民主党の3党協議を再開する。

キーワード
103万円の壁共同通信社前原誠司国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦
備蓄米放出へ業者説明会 価格下がる?

農水省で“備蓄米”の放出について集荷業者向け説明会が開かれた。入札価格が高く競り合ってしまうと小売価格は下がらない。東京・足立区「スーパーたなか3丁目店」田中達人店長のコメント。農水省担当者の会見。宇都宮大学・小川真如助教の電話解説。

キーワード
スーパーたなか 三丁目店備蓄米宇都宮大学総務省統計局足立区(東京)農林水産省
停戦交渉”暗雲”早くも米ロで温度差

米ロ首脳会談に向けた高官協議がきょうサウジアラビアで行われるが、早くもアメリカとロシアの間で温度差が浮き彫りとなっている。アメリカのルビオ国務長官は17日、米ロ首脳会談の候補地となっているサウジアラビアに到着。ロシア側からはラブロフ外相らが現地に入り、アメリカ側との協議に臨む。ロイター通信によるとアメリカ国務省のブルース報道官はロシアが真剣に和平に取り組む意思があるか確認すると述べている。一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官は何よりもロシアとアメリカの関係修復に焦点が当てられるとした。一方、トルコ政府はウクライナのゼレンスキー大統領がトルコを訪問。エルドアン大統領と会談すると発表。エルドアン大統領はロシアに強い影響力を持っている。フランス・パリでヨーロッパは非公式の首脳会議を行った。停戦交渉をヨーロッパ抜きで進められないよう対応を協議。ウクライナの今後をめぐってはトランプ政権がヨーロッパ各国にウクライナの安全確保のために何ができるか提示を求めたことも明らかになっている。イギリス・スターマー首相はウクライナに軍を派遣する用意があると表明。ただ、プーチン大統領を抑止できるのはアメリカだけとし、協力が必要だと強調。

キーワード
アメリカ合衆国国務省イスタンブール(トルコ)ウラジーミル・プーチンキア・スターマーセルゲイ・ラブロフタミー・ブルーストムソン・ロイタードミトリー・ペスコフパリ(フランス)フランス大統領府マルコ・ルビオリヤド(サウジアラビア)レジェップ・タイイップ・エルドアンロシア大統領府ヴォロディミル・ゼレンスキー首脳会談
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.