2025年3月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子 
依田司の気show予報
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
六本木ヒルズ
けさ知っておきたい!NEWS
高額療養費“見直し”公明苦言

公明党谷合正明参院議員は高額療養費見直しについて「国民の理解が十分になっていない」と批判。石破茂総理大臣は「私どもも丁寧なご説明が十分ではないと反省は持っている」とコメント。

キーワード
公明党石破茂谷合正明
老化細胞減らす成分

ファンケルがキンミズヒキの葉から抽出した成分が老化細胞を減らす機能があると発表。加齢に伴う疾患を抑える可能性があるという。ファンケルはこの新成分を含んだサプリを発売予定。

キーワード
キンミズヒキファンケル千代田区(東京)渋谷区(東京)
マスク氏はOK? スーツ論争

先週行われたトランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談。スーツを着て来なかったゼレンスキー大統領に対し、トランプ大統領が「不快な様子だった」という。一方で政府効率化省を率いる実業家のイーロン・マスク氏は普段からラフな格好でホワイトハウスに出入りしている。アメリカ国内では二重基準だと批判が上がっている。マスク氏はトランプ氏の施政方針演説ではスーツを着用しており、一部メディアは「批判を意識したものだ」と伝えている。

キーワード
イーロン・マスクカロリン・クレア・リーヴィットドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー政府効率化省首脳会談
10万円うまい棒限定50本

1本10万円の「うまい棒 “げんだいびじゅつ味”」。現代美術家・松山智一が販売元「やおきん」とコラボレーションして作ったアート作品。あすから開かれる個展で限定50本販売される。

キーワード
うまい棒うまい棒 げんだいびじゅつ味やおきん松山智一松山智一展 FIRST LAST supported by UNIMAT GROUP麻布台ヒルズギャラリー
食用油を航空燃料に初施設

コスモ石油堺製油所で航空燃料「SAF」を製造する施設が完成した。コスモエネルギーHD・山田茂社長は「脱炭素社会を目指す中での大きな一歩と確信している。今後SAFの普及拡大に向けて安定供給に努めていく」とコメント。この施設では毎年約3万klを生産計画。来月から国内の航空会社に供給予定。

キーワード
コスモエネルギーホールディングスコスモ石油堺製油所堺市(大阪)山田茂持続可能な航空燃料
ゼンショーHD 11%賃上げ

すき家などを展開するゼンショーホールディングスは来月賃上げを実施する。対象は約1300人の正社員。賃上げ率は平均11.24%。

キーワード
すき家ゼンショーホールディングス
長期金利1.5%超 16年ぶり

新発10年物国債利回りは1.515%と15年9カ月ぶり高水準になった。きのうの外国為替市場で円相場は一時1ドル147円台後半まで上昇した。約5カ月ぶり円高水準。

キーワード
国債日本銀行東京外国為替市場
トランプ関税猶予 日経平均↑

日経平均株価は一時400円超↑になった。ニッセイ基礎研究所・井出真吾主席研究員の電話解説。メキシコ・カナダへの追加関税について、トランプ政権が自動車に関しては猶予を設けると発表した。メキシコに生産拠点を持っている日産やマツダの株価が大きく上昇した。半年間の日経平均株価は先週から3万7000円台を中心とした値動きとなっている。あくまで関税などをめぐるトランプ政権の矢継早な政策に振り回されている一部に過ぎず、市場心理が落ち着いてくれば4万円を目指すような場面も出てくるだろう。

キーワード
カナダニッセイ基礎研究所マツダメキシコ日産自動車日経平均株価
けさ知っておきたい!NEWS検定
外交で次々挑発 バンス副大統領とは

トランプ政権でヨーロッパやウクライナとの火種になる言動を繰り返し批判を浴びているバンス副大統領。アメリカとウクライナの首脳会談ではトランプ大統領に感謝の気持ちを伝えるようゼレンスキー大統領に4回も詰め寄った。バンス氏はオハイオ州の貧しい家庭の出身で、幼少期に両親が離婚。高校卒業後は海兵隊としてイラクに駐留していた時期もあったが、奨学金で大学へ進学すると人生が一変。ベンチャー企業への投資に成功するなどし、2016年には回顧録「ヒルビリー・エレジー」がベストセラーとなった。バンス氏は元々トランプ氏を「アメリカのヒトラー」などと批判していたが、2022年の上院議員選挙に出馬した際はトランプ氏を「生涯で最高の大統領」だと称賛した。バンス氏はトランプ氏に謝罪してトランプ氏の支持を得て当選した経緯があり、そこから政治信条を改めて今ではトランプ氏以上のトランプに生まれ変わったと専門家は指摘している。共和党内の評価も高く、トランプ氏に次ぐ人物と目されている。

キーワード
FOX NEWSアメリカ海兵隊イラクオハイオ州(アメリカ)ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンスドナルド・ジョン・トランプヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たちラストベルトヴォロディミル・ゼレンスキー共和党前嶋和弘首脳会談
バンス氏 回顧録販売停止の国は?

今日の問題は「バンス氏 回顧録販売停止の国は?」。選択肢は「ロシア」、「リトアニア」、「日本」。

キーワード
ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンス
(気象情報)
気象情報

東京・六本木の映像を紹介した後全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)
けさ知っておきたい!NEWS検定
バンス氏 回顧録販売停止の国は?

問題「バンス、回顧録販売停止の国は?」。正解 赤:リトアニア。リトアニアはウクライナ寄りの政策を取っていてアメリカがウクライナに関する外交政策を変更するまで販売停止発表した。

キーワード
ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンス
(ニュース)
速報 トランプ氏“日米安保不公平” 「誰がこんな取引結んだのか」

トランプ大統領は6日ホワイトハウスで記者団に対して「日米安保条約では日本がアメリカを防衛する義務がない。誰がこんな取引結んだのかと尋ねた」として不公平だという認識を示した。日米安全保障条約ではアメリカに日本の防衛義務を定める一方日本はアメリカ軍に基地を提供することを定めている。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国軍ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
もっと知りたい!NEWS
「フランスの核で欧州防衛」 猛反発

ベルギーで行われたEU特別首脳会議でトランプ政権が欧州各国に対し国防費の増額を迫る中日本円で約125兆円規模のヨーロッパ再軍備計画に合意の見通しを示した。先週トランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談が失敗しアメリカがウクライナへの軍事支援を停止する事態にまで発展している。影響が欧州全体に波及する中マクロン大統領はフランスの核兵器による抑止力「核の傘」を欧州全体に広げる議論を始めると宣言した。決断を後押ししたのはドイツ次期首相候補のメルツ氏。筑波大学・東野篤子教授は「ショルツ政権はマクロン大統領が核の傘を広げようとする話が出てきた時に「アメリカを怒らせる」と消極的だった。それほどまでにヨーロッパではこれからはアメリカに守ってもらえない、ヨーロッパの国だけで考えないといけないことに気がついた」とした。一方ロシアから反発の声が上がった。ラブロフ外相は「意味不明な非難にプーチン大統領は「妄想だ」などと繰り返し発言している」とした。

キーワード
EU首脳会合ウラジーミル・プーチンエマニュエル・マクロンセルゲイ・ラブロフドナルド・ジョン・トランプパリ(フランス)フリードリヒ・メルツブリュッセル(ベルギー)ベルリン(ドイツ)モスクワ(ロシア)ヴォロディミル・ゼレンスキー核の傘筑波大学首脳会談
ガソリン減税 すぐ? 1年後? 野党火花

立憲民主党、国民民主党が今年4月からの暫定税率廃止法案を共同提出した。自民党、公明党、日本維新の会は来年4月からの廃止を念頭に3党協議を開始した。暫定税率が廃止した場合、1L180円のレギュラーガソリンは暫定税率25.1円とその消費税2.5円がなくなるため27.6円安い152.4円になる。今週月曜にガソリンの暫定税率廃止を自民・公明・維新に立憲・国民民主を加えた5党での協議を呼びかけた維新の吉村代表。おとといも改めてSNSで呼びかけた。しかし、野党の間には暫定税率の廃止時期をめぐり溝ができている。今年4月からすぐに廃止すべきだと主張する立憲と国民民主に対し、維新は来年4月に廃止する法案を独自で提出している。きのう維新吉村代表の5党協議の呼びかけに国民民主の玉木代表はSNS「もし来年度からガソリン減税を実施することが前提であれば喜んで御党との協議に応じる。物価高騰に困っている国民のためにぜひ力を犯しください」などコメント。吉村代表は「我々は令和8年から実施の法案を出したが与党を説得しガソリン減税の実現をともに目指しましょう」などコメント。きのうよる報道番組に出演した玉木代表は維新の姿勢に疑問を投げかけ、困窮する国民に対して1年間ガソリン下げるのを待ってくれとは私はとても政治家として言えないと訴えた。

キーワード
YouTube公明党参議院予算委員会吉村洋文国民民主党日本維新の会暫定税率玉木雄一郎石破茂立憲民主党自由民主党舟山康江
セブン&アイ 初の外国人新社長に

セブン&アイHD新社長に社外取締役・スティーブ・デイカス氏が就任する。ユニクロを運営するファーストリテイリングやアメリカの流通大手ウォルマートを経て。西友の社長などを歴任。日米の小売市場を熟知している。生い立ちについて「私の父がフランチャイズの加盟オーナーだったので10代のころ私は深夜シフトで働いていた」など語った。デイカス氏は世界に8万店以上あるコンビニ店を率いることになるが「最近我々は少し勢いを失っている」などコメント。2025年2月期のコンビニ事業の営業利益は前年より161億円少ない1829億円。海外コンビニ事業に至っては前年よりも743億円少ない1569億円に落ち込んでいる。株価が低迷する中、カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタール社から7兆円規模の買収提案を受けた。デイカス氏はクシュタールとの話し合いを継続するとしながらも、株主還元によって、株価を上げ買収に対抗する姿勢を明らかにした。会見でセブン&アイHDは全体の売り上げの約5割ほどを占めている北米でのコンビニ事業を来年後半までにアメリカで株式上場させると表明。祖業であるイトーヨーカ堂などを集約した中間持株会社ヨークHDをアメリカの投資ファンド、ベインキャピタルに売却を決めた。今後の商店は市場から1株2700円の評価を得られるか。

キーワード
アメリカアリマンタシォン・クシュタールイトーヨーカ堂ウォルマートカナダスティーブ・デイカスセブン-イレブンセブン&アイ・ホールディングスファーストリテイリングベインキャピタルユニクロヨーク・ホールディングス井阪隆一千代田区(東京)西友
独自取材
管理会社から「心苦しいご案内」 物価高騰 家賃値上げ広がる

家賃の値上げが相次ぐ。この時期多くの人が訪れている不動産店。進学や就職など春からの新生活に向けて物件探しをする人が増えている。東京23区の賃貸マンションの平均家賃グラフを紹介。実際に家賃の値上げ通告に直面している人に話を聞いた。家族3人で足立区にある3LDKの物件に暮らす30代のAさん。現在13万4000円の家賃を支払っている。14万4000円に家賃が上がるという。一方、貸主側も家賃を上げざるを得ない状況に追い込まれているという。サラリーマンをしながらマンション1棟を所有している30代の男性。13万5000円から14万7500円に値上げ。所有するのは足立区にある駅徒歩1分、重量鉄骨3階建て15戸、築1年のマンション。男性は4年前に3年固定金利1%で2億5000万円を借り入れ、固定期間がきれた1年前に変動金利に切り替え、1.3%の金利に。その金利も現在は1.5%に上がっている。固定金利1%のときは月々74万円を支払っていたが今では80万円に。金利上昇による支払いの増加に加え維持管理費の高騰ものしかかっている。一方、交渉して値上げされずに済んだ借り主も。埼玉県で2LDKに2人で暮らすBさん。家賃、共益費など含め計8万7000円の支払いをしていたが来月から4600円の値上げを行うという通知が届いたという。管理会社と交渉。最終的には4月以降も同じ価格で住むことができるようになったという。家の貸し借りについては借地借家法というものがある、その中で家賃の値上げについては経済状況の変動など家賃の増額が可能となっている。上原弁護士は「(値上げ対応について)双方の合意がなければ家賃の値上げはできない」などコメント。

キーワード
上原幹男上原総合法律事務所借地借家法埼玉県実用春日ホーム実用春日ホーム 千石店文京区(東京)足立区(東京)
依田司のお天気検定
映画ドラえもん きょうから公開!

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の告知。

キーワード
テレビ朝日六本木(東京)映画ドラえもん のび太の絵世界物語
ドラえもんたちが入り込んだ名画は?

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」が今日から公開。そこで、「新作映画でドラえもんたちが入り込んだ名画は?(青)牛乳を注ぐ女 (赤)ナポレオンの肖像画 (緑)真珠の耳飾りの少女」といった3択クイズが出題。ポイントを貯めるとテレ朝通販ロッピングおすすめ商品のプレゼントに応募可能。

キーワード
Ropp!ng ホームページクラッシュミルサー映画ドラえもん のび太の絵世界物語電子レンジ専用調理器高機能シャワーヘッド
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.