- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴
沼田市の畑では出荷の最盛期を迎えたレタスが一面に。先月から好天に恵まれ気温が上昇するとレタスも成長。しかし、天気に恵まれすぎて想定外の大きさになっているものも。通常サイズは400gほどだが、巨大化したものは4割増ほどに。巨大化したレタスは味に変化はないが、出荷用の段ボールに入らずに規格外になってしまうという。多くは加工用として出荷されるとのこと。ただし、量が多いと価格も下がるため農家としては痛いところだという。
- キーワード
- レタス
問題「JA茨城旭村、日本で唯一なのは?」。青:水中栽培、赤:二次元コードで糖度表示、緑:出荷直前に冷凍。今月はポイントを溜めると、「電動骨盤ケア機」などのプレゼントへの応募が可能。
- キーワード
- JA茨城旭村
江沼農園から中継。メロンの収穫が最盛期を迎えている。農家のおすすめは、半分にカットしたメロンにサイダーを注いでメロンソーダにすることだという。
- キーワード
- メロン
問題「JA茨城旭村、日本で唯一なのは?」。青:水中栽培、赤:二次元コード糖度表示、緑:出荷直前に冷凍。
- キーワード
- JA茨城旭村
問題「JA茨城旭村、日本で唯一なのは?」。正解は赤:二次元コードで糖度表示。JA茨城旭村ではメロンに光センターを当て甘さや熟成度を測定、合格したものだけ出荷している。結果はメロン一つ一つに貼り大きさごとに箱詰めして出荷している。二次元コードでは、糖度や生産者などが分かるようになっている。
きょう午前1時過ぎ、2日目のコンクラーベで、新教皇が決定したことを知らせる白い煙があがった。フランシスコ教皇の逝去を受けてから大ヒットが続く映画「教皇選挙」。約1週間で、興行収入は2億円以上にのぼり、きのうから順次上映館を28館増やしている。コンクラーベをリアルに表現していて、アメリカメディアによると、コンクラーベに参加している複数の枢機卿もそのプロセスを学ぶために映画を観たという。結果を知らせるときにグレーの煙があがったこともあり、混乱しないよう、2005年からは決定を知らせる白い煙を出す時には鐘も鳴らされるようになった。今回のコンクラーベでも鐘が鳴らされた。新教皇に決まったのは、アメリカ出身のロバート・プレボスト枢機卿。
川上麻衣子は現在、東京・千駄木で、スウェーデンの輸入雑貨とガラス細工の店を営んでいる。ガラス細工は、ガラスデザイナーとしての川上麻衣子が手掛けたもの。川上麻衣子は、14歳の時、ドラマ「3年B組金八先生」のヒロインに抜擢された。25歳の時、吹きガラスを体験してから魅力にはまり、個展を開くほどの腕前になった。デザインだけでなく、神奈川県にあるガラス工房で、吹きガラスの作品づくりも行っている。形や模様に個性が出るところがガラス細工の魅力だという。川上は、俳優業のスタートがかかったら止められない緊張感や、何が起きてもアドリブでその場を作っていかなければならないところが吹きガラスと共通していると話す。いつか自分の工房を持って作品づくりをしたいという。
- キーワード
- 川上麻衣子
問題。50歳で店を始めた川上麻衣子が店でよく失敗したことは何か。選択肢は、「店を開けたまま帰宅した」「会計の計算を間違えた」「同じ商品を大量に仕入れた」。失敗した川上は冷や汗をかいていたという。
- キーワード
- 川上麻衣子
問題。50歳で店を始めた川上麻衣子が店でよく失敗したことは何か。選択肢は、「店を開けたまま帰宅した」「会計の計算を間違えた」「同じ商品を大量に仕入れた」。斎藤ちはるは「会計の計算を間違えた」を選び、正解した。間違えたときは、その場ですぐ訂正したという。今でもレジ打ちをしているという。
- キーワード
- 川上麻衣子
きょうのテーマは、「今が狙い目!夏の海外旅行」。夏休みに向けて海外旅行の予約が早くもスタート。お得に旅をするにはいまが狙い目。
円高でチャンス!夏休み海外旅行。HISもきょうからスーパーサマーセールがスタート。今年おすすめの海外旅行先を紹介。グアムは時差1時間で、フライトは直行便で約4時間。曜日限定の格安グルメがあり、おすすめのお店が「Kマート」の中にあるピザ屋「リトルシーザーズ」。金曜限定でホールピザが半額になる。ホテル「PIC」では色々なアクティビティーがホテル内で楽しめる。マカオは「聖ポール天主堂跡」などでヨーロッパの街並みが楽しめ、ホテル「ブロードウェイマカオ」では宿泊者限定で世界最長575mのプールが利用可能。ロサンゼルスは、ドジャースファン必見の店「フィリップザオリジナル」では豪快なお肉が入ったサンドイッチが楽しめ、店の外には選手の壁画がある。またディズニーランド・リゾートでは開園70周年イベントが16日からスタート。
早めの予約がカギ、夏休み海外旅行。三山アナは「旅行はどれだけいろんな所を巡るか、いかにお得にするかというのが個人的に重要だと思っているので、きょうはすごく良いことを聞いた」などとコメント。
「グッド!モーニング」の次回予告を伝えた。
きょう5月9日はアイスクリームの日。2018年にイタリア人男性が125個乗せてギネス世界記録に認定されている。世界で最も高額なアイスクリームは88万円。日本のネット通販で購入可能。
「ソフトクリーム」食べ歩き定着のきっかけは?青・1970年の大阪万博、赤・アイドルブーム、緑・おじいちゃんと文句。
「ソフトクリーム」食べ歩き定着のきっかけは?青・1970年の大阪万博、赤・アイドルブーム、緑・おじいちゃんと文句。正解:青。ソフトクリームが日本で最初に食べられたのは1951年と言われている。その後まもなくして第一次ソフトクリームブームが到来したと。第二次ソフトクリームブームは食べながら歩くスタイルの流行だった。同時に缶コーヒーも流行った。缶コーヒーとソフトクリームの共通点は外で飲食ができること。1970年の大阪万博には6400万人以上が訪れた。会場の様子はテレビや新聞で盛んに報道された。その中の一枚が子供がソフトクリームを食べながら何かを見ている様子。こういう様子が報道されたのがきっかけでソフトクリームの食べ歩きがブームになったと言われている。
米・トランプ大統領がロシア&ウクライナ双方に30日間の無条件での停戦を受け入れるよう求めた。従わない場合、アメリカと同盟国はさらなる制裁を課すと自身のSNSに投稿した。きょうロシアは先の戦争の戦勝記念日で、3日間の停戦を一方的に実施しているが、ウクライナは爆撃が続いているとしている。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
出演者が「関東は夜に広く雨となる。お帰りが遅い方は傘をお持ちください」と呼びかけた。